1.
|
2020/04~2023/03
|
難治性疾患実用化研究事業『エビデンスに基づいた難治性炎症性腸疾患に対する治療ポジショニングの構築』(研究代表者)
|
2.
|
2019/04~2022/03
|
【科学研究費助成事業】科学研究費補助金 基盤研究(C)『治療最適化を目指した潰瘍性大腸炎患者の腸内細菌・口腔内細菌叢の解析』(研究代表者)
|
3.
|
2021/04~2023/03
|
【厚生労働科学研究費】厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業『難治性炎症性腸管障害に関する調査研究』(研究分担者)
|
4.
|
2021/04~2022/03
|
【厚生労働科学研究費】難治性疾患政策研究事業『ベーチェット病に関する調査研究』(研究分担者)
|
5.
|
2021/04~2025/03
|
【科学研究費助成事業】基盤研究(B)『禁酒継続に向け医療者ー患者双方向を支援するデジタルヘルス環境の構築』(研究分担者)
|
6.
|
2019/04~2020/03
|
『炎症性腸疾患に対する5-ASA 製剤代謝酵素活性測定による治療効果予測』(研究代表者)
|
7.
|
2018/04~2021/03
|
国際共同研究加速基金『腸管AhRワールドの解明』(研究分担者)
|
8.
|
2018/04~2019/03
|
【厚生労働科学研究費】『潰瘍性大腸炎患者に対する青黛治療の有害事象実態調査と機序解明』(研究分担者)
|
9.
|
2016/04~2019/03
|
【科学研究費助成事業】科学研究費補助金 基盤研究(C)『インドール含有青黛生薬の炎症制御機序解明および大腸癌抑制効果の検証』(研究代表者)
|
10.
|
2016/04~2017/03
|
『無作為二重盲検比較試験による活動期潰瘍性大腸炎に対する漢方薬青黛の有用性の検討』(研究代表者)
|
11.
|
2015/04~2019/03
|
『難治性クローン病に対する神経難病治療薬OCH-NCNPの有用性および安全性を検証する医師主導治験』(研究分担者)
|
12.
|
2015/04~2016/03
|
『腸内細菌叢からみた潰瘍性大腸炎における漢方薬の腸炎抑制効果機序の解明』(研究代表者)
|
13.
|
2015/04~2016/03
|
【科学研究費助成事業】基盤研究(A)『ヒト疾患糞便移植マウスモデルを用いた炎症性腸疾患ディスバイオーシスの解明』(研究分担者)
|
14.
|
2014/04~2015/03
|
【厚生労働科学研究費】『免疫難病に対する先駆的治療薬開発―生物製剤を中心とした早期臨床試験拠点の医・薬集学的整備によるFIMの実施とPOCの確立』(研究分担者)
|
15.
|
2014/04~2015/03
|
【厚生労働科学研究費】難治性疾患等実用化研究事業『神経難病治療薬OCH-NCNP1の炎症性腸疾患を対象とした医師主導治験へ向けた製剤確保、治験プロトコール作成、治験相談の実施』(研究分担者)
|
16.
|
2011/04~2012/03
|
【助成団体からの研究助成金】『内視鏡検体を用いた新しい大腸上皮機能解析法による潰瘍性大腸炎患者の治療効果予測・粘膜治癒の評価』(研究代表者)
|
17.
|
2010/04~2013/03
|
【科学研究費助成事業】科学研究費補助金 基盤研究(C)『炎症性腸疾患における発癌調節機構の解明と臨床応用への基盤樹立』(研究代表者)
|
18.
|
2000/04~2001/03
|
【科学研究費助成事業】基盤研究(B)『ジフテリア毒素-IL-7融合蛋白によるIL-7受容体陽性細胞を標的とした治療戦略』(研究代表者)
|
5件表示
|
全件表示(18件)
|