(最終更新日:2025-04-02 05:05:06.589583)
  キムラ ユタカ   KIMURA YUTAKA
  木村 穣
   所属   関西医科大学  附属病院健康科学センター
   職種   理事長特命教授
■ 資格・免許
医師  医学博士
■ 学術雑誌掲載論文
1. 原著(症例報告除く)  Impact of time to treatment initiation on the development of cachexia and clinical outcomes in lung cancer 2025/01
2. 原著(症例報告除く)  半日型フィットネスデイサービスにおける集団運動プログラムの継続が慢性期の下肢筋力へ与える影響とその予測因子の検討 2024/12
3. 原著(症例報告除く)  Diagnosis of sarcopenic obesity in Japan: Consensus statement of the Japanese Working Group on Sarcopenic Obesity 2024/10
4. 原著(症例報告除く)  Effects of Weight Loss Rate on Myostatin and Follistatin Dynamics in Patients with Obesity. 2024/06
5. 原著(症例報告除く)  地域住民におけるご当地「楽 10 体操」の自宅実施率と週 1回の教室参加が身体機能,認知機能に及ぼす影響 2024/06
全件表示(160件)
■ 著書
1. その他  肝疾患運動療法ハンドブック, 肝疾患運動療法ハンドブック 2013/04
2. 部分執筆  3.心臓リハビリに必要な検査
3.運動負荷試験、4.呼気ガス分析「心臓リハビリ徹底攻略Q&A」 2010
3. その他  生活習慣病予防のための運動を阻害する要因とその原因別の対策に関する研究 体格指標に及ぼす運動習慣阻害要因についての検討 「生活習慣病予防のための運動を阻害する要因とその原因別の対策に関する研究 平成21年度 総括・分担研究報告書」 2010
4. 部分執筆  予防医学としての健診・人間ドック結果の有効利用「健診人間ドック フォローアップハンドブック」 2010
5. 部分執筆  慢性疾患患者を対象とした院内での生活習慣病教室「健康増進と介護予防(理学療法MOOK 11)」 2004
■ 学会発表
1. 腎移植患者に対する運動療法の実際 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2025/03/16
2. 腎移植レシピエントへの周術期からのリハビリテーションの有用性 (口頭,一般) 2025/03/15
3. 心筋梗塞と骨髄異形成症候群を合併、化学療法中も心リハ継続し運動耐容能、QOLを維持できた高齢者の1例 (ポスター掲示,一般) 2025/02
4. 肥満女性の骨格筋量評価における新基準(BMI補正値)の有用性 (口頭,一般) 2025/02
5. スーパーマーケットで実施する食と運動を組み合わせたフレイル予防プログラムが女性高齢者の主観的健康観及び食物選択に及ぼす影響 (口頭,一般) 2024/11/09
全件表示(498件)