タカハシ カンジ
TAKAHASHI KANJI 髙橋 寛二 所属 関西医科大学 眼科学講座 職種 非常勤講師 |
|
言語種別 | 日本語 |
発表タイトル | 教育セミナー 加齢黄斑変性の分類と診断基準 萎縮型加齢黄斑変性と除外規定 |
会議名 | 第113回日本眼科学会総会 |
学会区分 | 全国規模の学会 |
発表者・共同発表者 | ◎髙橋寛二 |
発表年月日 | 2009/04 |
開催地 (都市, 国名) |
東京 |
概要 | わが国における加齢黄斑変性の分類では、「萎縮型加齢黄斑変性」は「加齢黄斑変性」において「滲出型加齢黄斑変性」に対する病態として指定されている。また、新しい診断基準における「萎縮型加齢黄斑変性」の定義としては、「脈絡膜血管が透見できる網膜色素上皮の境界鮮明な地図状病巣を認める」とされている。この状態は、検眼鏡的には黄斑部の網膜色素上皮-脈絡膜毛細血管の萎縮が進行した結果、その深層の太い脈絡膜血管が透見できる状態になった状態を指すが、必ず感覚網膜の萎縮、特に視細胞の減少による網膜の菲薄化を伴っているのが通常である。一方、加齢黄斑変性の除外規定としては、診断基準には「近視、炎症性疾患、変性疾患、外傷などによる病変を除外する」と規定しており、加齢以外の原因で続発性に脈絡膜新生血管を生ずる疾患を除外する疾患、すなわち強度近視、炎症(特発性脈絡膜新生血管、点状脈絡膜内層症など)、変性(網膜色素線条症、卵黄状黄斑変性など)、外傷{脈絡膜破裂}などから続発性に脈絡膜新生血管を生ずる病態を除外した上で加齢黄斑変性の診断を行うことが必要とされている。 |