タカハシ カンジ
TAKAHASHI KANJI 髙橋 寛二 所属 関西医科大学 眼科学講座 職種 非常勤講師 |
|
言語種別 | 日本語 |
発表タイトル | 超音波乳化吸引術での20ゲージと21ゲージ手術の比較 |
会議名 | 第63回日本臨床眼科学会総会 |
学会区分 | 全国規模の学会 |
発表形式 | ポスター掲示 |
講演区分 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
発表者・共同発表者 | ◎山田晴彦, 河合江実, 髙橋寛二 |
発表年月日 | 2009/10 |
開催地 (都市, 国名) |
福岡 |
概要 | 【目的】
超音波乳化吸引術(PEA)は、小切開創から眼内レンズ挿入可能となり、最近21ゲージ(G)チップが選択可能となった。我々は20G,21G両者の違いが手術にどう影響するか検討した。 【対象と方法】 21G手術は関西医大枚方病院、20G手術は有澤総合病院で行った。可能な限り術式、条件を統一し、いずれの施設も単一の術者(HY)が、ニデック社CV24000を用いて行った。20Gは3mm、21Gは2.3mmの強角膜一面切開で行った。各施設で連続する50眼を対象としてEmmery分類2-3度に限定し、各群ともに43眼が対象となった。検討項目は手術時間、total US time, US time, US on time, 平均US power, US energy, 術前術後の角膜内皮減少率の7つで、Mann-Whitney U検定で比較した。 【結果】 平均US powerは20G手術で平均24.9+-5.9秒、21G手術で27.3+-4.9秒と21G手術で有意に高かったが(p=0.0198)、その他の項目では両群に差はなかった。US time, US on timeは21G手術で短く、US energyは21G手術で長い傾向にあった。 【考察】 実際の手術時の印象からも、21G手術では破砕、吸引の効率が悪いために、ペダルを強く踏み込む傾向にあり、そのことで平均US power, energyが21Gで長い傾向になったと考えた。 【結論】 20G, 21G両術式にほとんど差はないとわかった。乱視変化には術創が小さい21Gが有利との報告があり、21G手術の方が患者のメリットが大きいと推察できる。 |