タカハシ カンジ   TAKAHASHI KANJI
  髙橋 寛二
   所属   関西医科大学  眼科学講座
   職種   非常勤講師
言語種別 日本語
発表タイトル 加齢黄斑変性に対する抗VEGF薬硝子体内投与の投与方法による脈絡膜厚変化の比較
会議名 第54回日本網膜硝子体学会総会/第32回日本眼循環学会合同総会
発表者・共同発表者◎小池直子, 尾辻剛, 津村晶子, 平本裕盛, 西村哲哉, 髙橋寛二
発表年月日 2015/12
開催地
(都市, 国名)
東京
概要 【目的】加齢黄斑変性(AMD)に対する抗血管内皮増殖因子(VEGF)薬硝子体内投与による中心脈絡膜厚(CCT)の変化を投与法で差がないか検討した。【対象】対象は当科を受診した治療歴のないAMD患者のうちラニビズマブ硝子体内投与(IVR)もしくはアフリベルセプト硝子体内投与(IVA)を行い、OCTによるCCTの測定が可能であり、1年以上経過を追えた116例119眼(IVR群24眼、IVA群95眼)。投与方法は、IVR群は導入期3回の後に必要時投与(PRN)、IVA群は初回からPRN(16眼)、導入期3回後PRN(44眼)、計画的投与(35眼)であった。典型AMD(tAMD)63眼、ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)50眼、網膜血管腫状増殖6眼。これらの症例の投与前と、投与3、6、12か月後のCCTの変化について後ろ向きに検討した。【結果】視力、中心窩網膜厚は両群とも有意に改善し、投与前CCTはIVR群では241±85.4μm、IVA群では276±80.9μmで、両群ともに12か月後には減少していたが(IVR群225±79.0μm、IVA群241±87.7μm)、IVR群では有意差はなく、IVA群では3、6、12か月後で投与前と比べて有意に減少していた(P<0.01)。IVA群において、初回からPRNと導入期投与後PRN、計画的投与ではCCTの変化率には有意差はなく、tAMDとPCVの間でも有意差はなかった。またCCTの変化は、視力変化や抗VEGF薬の投与回数に関連はなかった。【結論】IVAによるCCTの減少率と投与方法には関連はなく、1度でも投与したものは12か月後にはCCTの減少がみられた。