1. |
切除不能肝細胞癌に対する薬物治療をシークエンシャルに行うために必要な肝予備能の検討 (口頭,一般) 2024/06/14
|
2. |
切除不能胆道癌に対するtripletを中心とした薬物療法とその後のコンバージョン手術の意義 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2024/06/13
|
3. |
閉塞性黄疸を来し術前診断に難渋したSchwannomaの1例 (口頭,一般) 2024/05/10
|
4. |
切除不能肝細胞癌に対するアテゾリズマブ・ベバシズマブ併用療法が肝機能に与える影響の検討ーレンバチニブとの比較 (口頭,一般) 2024/05/09
|
5. |
The patient underwent conversion surgery for initially unresectable gall bladder cancer (口頭,一般) 2024/02
|
6. |
「Surgery and Nutritional Management」 (口頭) 2024/02
|
7. |
本邦外科手術における周術期管理の現状について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2024/02
|
8. |
進行肝細胞癌へのConversion surgery含むアテゾリズマブ併用療法の臨床的意義 (口頭) 2024/01
|
9. |
Covid-19 パンデミックが肝癌診断・治療へ及ぼした影響についての検討―多施設後向き観察研究 (口頭) 2023/12
|
10. |
Open vs. laparoscopic resections : What needs to be considered (口頭,一般) 2023/12
|
11. |
「肝臓・胆道癌における周術期感染症対策と栄養療法」 (口頭) 2023/12
|
12. |
本邦外科手術における周術期管理の現状について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/12
|
13. |
肝癌切除術における周術期運動能力の維持による長期生存への影響 (口頭) 2023/11
|
14. |
鏡視下肝切除のNewnormal: Cranio-dorsal approachによる鏡視下肝左葉切除の定型化 (ポスター掲示,一般) 2023/11
|
15. |
誤解を解くために。研修医や学生とのコミュニケーションと情報発信 (口頭) 2023/11
|
16. |
当科での腹腔鏡下系統的肝切除におけるステイプラーを用いた脈管処理の工夫 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/11
|
17. |
非侵襲的な新しいドレーン固定方法:代用皮膚の開発に関する安全性と有効性 (口頭,一般) 2023/11
|
18. |
80歳以上の高齢者における免疫チェックポイント阻害薬の安全性に関する後方視研究 (口頭,一般) 2023/10/19
|
19. |
年齢階級別にみた消化器系がん外科手術後の日常生活動作:後ろ向き大規模観察研究 (口頭) 2023/10
|
20. |
肝膿瘍を契機に診断された肝細胞癌の一例 (口頭) 2023/09/30
|
21. |
切除府の肝細胞癌に対する一時治療の治療効果と有害事象の比較検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2023/09/30
|
22. |
肝癌術後肝不全予測因子としての肝切除前門脈圧測定の意義 (口頭) 2023/09
|
23. |
肝腫瘍を契機に診断された肝細胞癌の1例 (口頭) 2023/09
|
24. |
肝門部領域浸潤を疑う肝内胆管癌における術前ステージングの意義 (ポスター掲示,一般) 2023/09
|
25. |
切除不能肝細胞癌に対する1次治療の治療効果と有害事象の比較検討:アテゾリズマブ・ベバシズマブvs.レンバチニブ (口頭,一般) 2023/09
|
26. |
切除不能進行胆道癌に対する3剤併用療法後のコンバージョン手術を企図した治療戦略 (ポスター掲示,一般) 2023/09
|
27. |
門脈圧亢進症を伴う切除不能肝細胞癌におけるAtezolizumab+Bevacizumab療法の効果と安全性についての検討 (口頭) 2023/09
|
28. |
Child-Pugh分類B肝細胞癌に対する腹腔鏡下肝切除の治療成績に関する多施設共同研究 (口頭,一般) 2023/07
|
29. |
cStagelV大腸癌切除症例の検討 (口頭,一般) 2023/07
|
30. |
アテゾリズマブ・ベバシズマブ併用療法の予後予測に対する腫瘍マーカースコアの有用性:多施設共同研究 (口頭,一般) 2023/07
|
31. |
肝癌肝切除後患者の新型コロナ感染(COVID-19)罹患状況とその経過の検討 (ポスター掲示,一般) 2023/07
|
32. |
肝細胞癌切除症例における術前血清マーカーとリスク分類による予後予測:多施設共同研究 (口頭,一般) 2023/07
|
33. |
肝切除ラット敗血症モデルを用いたオルプリノンの抗炎症・肝保護効果の検討 (口頭,一般) 2023/07
|
34. |
肝内胆管癌に対する薬物療法と外科手術のコンビネーション治療が予後を改善する (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/07
|
35. |
教育講演1 困った時の手術の引き出し 肝臓手術における困難な状況を如何に予測し対処するか (口頭,特別講演・招待講演など) 2023/07
|
36. |
術前肝予備能にアシアロシンチを用いた肝細胞癌肝切除の検討:腹腔鏡vs開腹肝切除 (口頭,一般) 2023/07
|
37. |
障害肝併存肝癌切除術における周術期運動能力の維持による長期生存への影響 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/07
|
38. |
進行胆道癌に対する化学療法後のコンバージョン手術を基軸とした治療戦略 (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/07
|
39. |
切除不能肝細胞癌に対するアテゾリズマブ/ベバシズマブ併用療法後のConversion therapy移行症例の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/07
|
40. |
切除不能胆道癌に対するコンバージョン手術を企図した治療戦略におけるCALLY indexの意義 (口頭,一般) 2023/07
|
41. |
転写因子HIFの活性化はラット初代培養肝細胞におけるIL-1誘発のNO産生を抑制する (口頭,一般) 2023/07
|
42. |
当科における肝S7,S8領域に対する腹腔鏡下系統的肝切除 (口頭,一般) 2023/07
|
43. |
本邦の消化器外科領域におけるERASの現状と課題 (口頭) 2023/07
|
44. |
本邦外科手術における周術期管理の現状について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/07
|
45. |
門脈圧亢進症を有する切除不能肝細胞癌患者におけるAtezolizumab+Bevacizumab治療成績 (口頭,一般) 2023/07
|
46. |
A preoperative staging system may be candidate for the indicator of borderline resectable
intrahepatic cholangiocarcinoma (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/06
|
47. |
A therapeutic strategy based on the histopathological features of intrahepatic cholangiocarcinoma (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/06
|
48. |
Impact of laparoscopic liver resection for hepatocellular carcinoma with severe liver damage
compared with open liver resection (ポスター掲示,一般) 2023/06
|
49. |
Intermediate stage 肝癌における初回アテゾリズマブ+ベバシズマブとレンバチニブの比較・検討 (口頭) 2023/06
|
50. |
Prognostic impact of neoadjuvant chemotherapy for colorectal liver metastasis: multicenter
propensity score-based study (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/06
|
51. |
Risk factors for and management of morbidity in pure laparoscopic resection of the right
posterosuperior segments of the liver: A multicenter retrospective study 2023/06
|
52. |
Surgical outcomes of laparoscopic versus open hepatectomy for left hepatocellular carcinoma: Propensity score analyses using retrospective Japanese and Korean individual patient data 2023/06
|
53. |
The drug therapy and following conversion surgery improves survivals in patients with advanced
hepatocellular carcinoma (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/06
|
54. |
アテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の予後から考えるBCLCstage B型肝細胞癌におけるtumor marker スコアの有用性・多施設共同研究 (ポスター掲示,一般) 2023/06
|
55. |
進行再発肝細胞癌に対する薬物療法とその後の外科手術の現況 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/06
|
56. |
切除不能肝癌に対するアテゾリズマブ・ベバシズマブ併用療法治療成績予測における栄養評価の重要性 (ポスター掲示,一般) 2023/06
|
57. |
切除不能胆道癌に対するGCS療法を基軸にコンバージョン手術を企図した治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/06
|
58. |
本邦外科手術における周術期管理の現状について (口頭) 2023/05
|
59. |
Child-Pugh分類B肝細胞癌に対する外科治療成績:多機関共同研究 (口頭) 2023/04
|
60. |
ラット初代培養肝細胞を用いた肝障害モデルにおけるオルプリノンの抗炎症・肝保護効果の検討 (ポスター掲示,一般) 2023/04
|
61. |
肝細胞癌異種移植モデルにおけるレンバチニブ内包ナノファイバーシートの有効性 (ポスター掲示,一般) 2023/04
|
62. |
肝内胆管癌に対する術後補助化学療法のRelative dose intensityと肝切除範囲の関係解析 (口頭) 2023/04
|
63. |
肝内胆管癌に対する術前ステージングシステム(PRE-Stage)を用いた術後重症合併症発生予測 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/04
|
64. |
当科における肝S7,S8領域肝細胞癌に対する腹腔鏡下解剖学的肝切除アプローチ (ポスター掲示,一般) 2023/04
|
65. |
腹膜播種を有する高度進行胆嚢癌に対してGCS療法が著効してコンバージョン手術し得た1例 (口頭) 2023/04
|
66. |
本邦外科手術における周術期管理の現状について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/04
|
67. |
切除不能肝細胞癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法に伴う早期尿蛋白発現の臨床的予測因子 (口頭) 2023/01
|
68. |
当科における肝切除後難治性胆汁漏に対する治療戦略 (口頭) 2023/01
|
69. |
後上領域肝細胞癌の手術成績と長期成績に対する腹腔鏡下肝切除の意義 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2022/12
|
70. |
80歳以上の高齢者に対する肝切除後治療成績-術後1年後に自立生活を困難にする要因の解析- (口頭,一般) 2022/11
|
71. |
外科医が行うべき切除不能胆道癌に対する化学療法と緩和医療 (ポスター掲示,一般) 2022/11
|
72. |
高齢肝内胆管癌患者における肝切除後の周術期感染症発症状況と対策 (シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2022/11
|
73. |
当科における肝S7,S8領域に対する腹腔鏡下系統的切除の手術手技 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2022/11
|
74. |
腹腔鏡手術と癒着防止フィルムは肝胆膵外科領域の術後腸閉塞発症率減少に寄与しない-腸閉塞全国集計2018から (ポスター掲示,一般) 2022/11
|
75. |
当院におけるIntermediate stage肝細胞癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の治療効果および,リスク因子の検討 (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/10/27
|
76. |
切除不能胆道癌に対するconversion surgeryが長期生存に及ぼす効果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2022/10
|
77. |
日本外科代謝栄養学会周術期管理委員会主導による本邦外科手術における周術期管理の現状把握について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2022/10
|
78. |
切除不能胆道癌に対するコンバージョン手術を企図した胆道ドレナージ戦略 (口頭,一般) 2022/03
|
79. |
難治性腹水を生ずるA-P shuntを伴う巨大肝血管腫に対する完全治癒を目指した治療戦略 (口頭,一般) 2022/03
|
80. |
当科における肝内胆管癌の治療成績向上に向けた集学的治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/12
|
81. |
当科における腹腔鏡下系統的肝区域切除を安全に行うための基本戦略 (口頭,一般) 2021/12
|
82. |
肝内胆管癌に対するRO手術を企図した治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/11
|
83. |
肝内胆管癌の予後改善に寄与する術後補助科学療法の必要投与量 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/11
|
84. |
再発肝細胞癌に対する腹腔鏡対開腹肝切除の治療成績に関する多施設共同研究 (ポスター掲示,一般) 2021/11
|
85. |
当科における切除不能な進行再発肝細胞癌に対する薬物療法を中心とした集学的治療 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/11
|
86. |
当科における進行肝細胞癌に対する薬物療法を主軸とした集学的治療 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/10
|
87. |
当科における切除不能胆道癌に対するconversion surgeryの現状 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/10
|
88. |
当科における肝S7・S8領域に対する腹腔鏡下肝切除の工夫 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/09
|
89. |
多発肝がん症例に対するラジオ波焼灼術併用肝切除術の有用性と安全性の検討 (口頭,一般) 2021/07/22
|
90. |
Drug therapy and surgical treatment for advanced hepatocellular caricinoma in our institution (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/07
|
91. |
Tumor location specific strategy for curative treatment of intrahepatic cholangiocarcinoma (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/07
|
92. |
プロトンポンプ阻害薬omeprazoleの肝臓保護効果の解明と臨床応用 (口頭,一般) 2021/07
|
93. |
当科における肝S8亜区域切除に対する腹腔鏡下切除の手術手技 (口頭) 2021/07
|
94. |
当科における腹腔鏡下解剖学的肝区域切除を安全に行うための基本戦略 (口頭) 2021/07
|
95. |
免疫チェックポイント阻害薬の位置づけと展望
~Atezolizumab +Bevacizumbが外科医に与えるインパクト~ (口頭) 2021/07
|
96. |
DAA治療後の長期経過観察におけるSVR後発癌に寄与するリスク因子の検討 (口頭,一般) 2021/06/17
|
97. |
An intrahepatic tumor location specific therapeutic strategy for intrahepatic cholangiocarcinoma (口頭,一般) 2021/06
|
98. |
Development of Nomogram to Predict Postoperactive Loss of Independence Following Liver Resection in Older Adults: A Prospective Multicenter Study with Bootstrap Analysis (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/06
|
99. |
Perioperative events have prognostic influence on patients with synchronous and multiple colorectal liver metastases : multicenter retrospective study (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/06
|
100. |
Perioperative geriatric assessment as a predictor of long-term outcomes in elderly patients with hepatocellular carcinoma undergoing hepatectomy (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/06
|
101. |
Surgical procedure for laproscopic resection for hepatic upper lesions (口頭,一般) 2021/06
|
102. |
肝細胞癌術後、予後予測マーカーとしてのCRP-Albumin-Lymphocyte index(CALLY index)の有用性 (口頭,一般) 2021/06
|
103. |
当院における進行肝細胞癌に対する分子標的治療を中心とした治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/06
|
104. |
肝細胞癌治療のパラダイムチェンジ~外科医から見たがん免疫療法~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/04
|
105. |
肝細胞癌治療のパラダイムチェンジ~外科医から見たがん免疫療法~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/04
|
106. |
肝細胞癌治療のパラダイムチェンジ~外科医から見たがん免疫療法~ (口頭) 2021/04
|
107. |
肝細胞癌術後肝内多発再発に対し lenvatinib 投与により長期CRが得られた1例 (口頭,一般) 2021/04
|
108. |
術前画像診断を元にした肝内胆管癌治療戦略の構築に関する検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/04
|
109. |
障害肝併存肝癌切除術における周術期運動能力の維持による長期生存への影響 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/04
|
110. |
切除可能大腸癌肝転移における術前化学療法の有用性-多施設共同後方視的検討から- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/04
|
111. |
切除不能肝門部胆管癌に対して化学療法が奏功し Conversion Surgery し得た1例 (口頭,一般) 2021/04
|
112. |
平滑筋肉腫細胞株移植マウスにおける第三世代がん治療用ヘルペスウイルス1型の腫瘍抑制効果の検討 (口頭,一般) 2021/04
|
113. |
肝細胞癌治療のパラダイムチェンジ ~外科医から見たがん免疫療法~ (口頭) 2021/03
|
114. |
Efficacy of a third-generation oncolytic herpes simplex virus in neuroendocrine tumor xenograft models (ポスター掲示,一般) 2021/02
|
115. |
The use of phenotypic frailty index kihon checklist for preoperative risk assessment for delirium after hepatic resection in the elderly: A prospective multicenter study (ポスター掲示,一般) 2021/02
|
116. |
Tumor location specific surgical strategy for intrahepatic cholangiocarcinoma (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/02
|
117. |
Validation of an index -based IWATE criteria for laparoscopic liver resection : A multicenter analysis by the endoscopic liver surgery study group in japan (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2021/02
|
118. |
Current status and future perspectives of clinical research in liver surgery: establishment of evidence by integration of art and science (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2020/12
|
119. |
DAA治療によるSVR24W達成後の肝機能変化と肝細胞癌発症率 (口頭,一般) 2020/12
|
120. |
Impact of advanced age on survival in patients undergoing resection of hepatocellular carcinoma (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2020/12
|
121. |
What is the best strategy for colorectal cancer with synchronous liver metastasis? (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2020/12
|
122. |
ラット肝障害敗血症モデル(in vitro and in vivo)を用いたプロトンポンプ阻害薬 lansoprazoleの肝保護効果の検討 (口頭,一般) 2020/12
|
123. |
ランチョンセミナー 再発肝癌に対する肝切除~私たちの工夫 (口頭) 2020/12
|
124. |
肝内胆管癌の肝内腫瘍局在に基づく治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2020/12
|
125. |
高齢者肝細胞癌症例に対する肝切除後せん妄に関する多施設共同研究 (口頭,一般) 2020/12
|
126. |
日本肝癌研究会追跡調査よりみた高齢肝細胞癌に対する外科的切除の意義 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2020/12
|
127. |
肝細胞癌術後、予後予測マーカーとしてのAlbumin-Lymphocyte-CRP ratioの有用性 (ポスター掲示,一般) 2020/11
|
128. |
基調講演 「高齢者癌に対する同術期感染対策」 (口頭,基調) 2020/11
|
129. |
再発肝細胞癌に対する腹腔鏡対開腹肝切除の治療成績に関する多施設共同研究 (抄録のみ,一般) 2020/11
|
130. |
フレイルが高齢者肝細胞癌切除成績に及ぼす影響に対する多施設共同研究 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2020/10
|
131. |
ランチタイム共催セミナー「実質臓器における近赤外蛍光ガイド手術」 肝・胆道手術におけるイメージガイド手術 (口頭) 2020/10
|
132. |
肝細胞癌術後長期生存を目指して (口頭,特別講演・招待講演など) 2020/10
|
133. |
肝内胆管癌の腫瘍簇出が術後早期再発に及ぼす影響の検討 (ポスター掲示,一般) 2020/10
|
134. |
根治切除し得た胆嚢未分化癌の一例 (口頭,一般) 2020/10
|
135. |
腫瘍位置に基づいた肝内胆管癌治療戦略の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2020/10
|
136. |
周術期合併症は大腸癌同時性肝転移切除後の予後に影響する (口頭,一般) 2020/10
|
137. |
消化器外科領域でのERASを中心とした周術期管理の状況 (口頭) 2020/09
|
138. |
The protective effects of a sense oligonucleotide drug targeting inducible nitric oxide synthase for a rat model of acute liver injury (ポスター掲示,一般) 2020/08
|
139. |
肝細胞癌における予後予測マーカーとしてのAlbumin-Lymphocyte-CRP ratioの有用性 (口頭,一般) 2020/08
|
140. |
肝細胞癌に対する術前線維化マーカーによる術後合併症、予測因子の検討 (ポスター掲示,一般) 2020/08
|
141. |
好中球遊走化ケモカインの癒着形成機序への関与 (口頭,一般) 2020/08
|
142. |
高齢患者に対する肝胆膵高難度手術の適応と限界 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2020/08
|
143. |
再発肝細胞癌に対する腹腔鏡対開腹再肝切除の短期長期成績に関する多施設共同研究 (口頭) 2020/08
|
144. |
精神的フレイルが肝切除後せん妄に及ぼす影響に関する前向き多施設共同研究 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2020/08
|
145. |
大腸がん肝転移に関する最新知見の共有 (口頭,特別講演・招待講演など) 2020/08
|
146. |
肝細胞癌におけるアルブミン・リンパ球・CRPを用いた非侵襲的バイオマーカー (口頭,一般) 2020/05
|
147. |
肝細胞癌術後、予後予測マーカーとしてのAlbumin-Lymphocyte-CPR ratioの有用性 (口頭,一般) 2020/02
|
148. |
高齢者・胆道癌に対する化学療法を基盤とした外科治療成績向上を目指して (口頭,特別講演・招待講演など) 2020/02
|
149. |
当科での胆管癌肝切除症例における領域リンパ節郭清の意義に関する検討 (口頭,一般) 2020/02
|
150. |
切除不能肝細胞癌に対するレンバチニブ治療の予後に関連する予後の検討 (口頭,一般) 2020/01/11
|
151. |
切除不能肝細胞癌に対するレンバチニブ治療の予後に関連する因子の検討 (ポスター掲示,一般) 2020/01
|
152. |
肝に発生したchronic expanding hematomaの一例 (口頭,一般) 2019/12/12
|
153. |
Three-level classification: external validation とIWATE criteriaとの比較 (口頭,一般) 2019/12
|
154. |
ラジオ波エネルギーデバイスを用いた腹腔鏡下肝切除 (口頭,一般) 2019/12
|
155. |
当科におけるラジオ波エネルギーデバイスを用いた腹腔鏡下肝切除 (口頭,一般) 2019/12
|
156. |
ICG蛍光法を用いた肝切除後の胆汁漏予防に対する取り組み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/11
|
157. |
高齢者肝細胞癌に対する肝切除後感染症合併症に関する検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/11
|
158. |
術前フレイル判定は肝切除後QOL 低下の予測因子になりうるのか:多施設前向き研究による検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/11
|
159. |
Effect of introducing enhanced recovery after surgery program for patients undergoing resection of Hepatocellular carcinoma. (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/10
|
160. |
ソラフェニブ投与進行性肝癌患者に対する人参養栄湯の併用効果の検討 (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/10
|
161. |
直腸癌局所再発に対する外科治療 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/10
|
162. |
当科における進行肝細胞癌に対する分子標的治療薬を軸とした集学的治療戦略 (ポスター掲示,一般) 2019/10
|
163. |
日本肝細胞研究会追跡調査よりみた高齢肝細胞癌に対する外科的切除の意義 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/10
|
164. |
咽頭原発線様嚢胞癌の術後5年後肝転移再発に対して肝切除を施行した1例 (口頭,一般) 2019/09
|
165. |
Essential amino acid tryptophan has a liver-protective effect through the suppression of inducible nitric oxide synthase in primary cultured rat hepatocytes (口頭) 2019/08
|
166. |
Omeprazole inhibits a production of proinflammatory biomarker nitric oxide in interleukin-1β stimulated hepatocytes (口頭) 2019/08
|
167. |
切除不能肝細胞がんに対するレンバチニブの治療走行例と不応例の比較検討 (口頭,一般) 2019/07/04
|
168. |
Essential amino acid tryptophan inhibits induction of inducible nitric oxide synthase gene expression in interleukin-1β stimulated hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2019/07
|
169. |
Omeprazole inhibits the expression of inducible nitric oxide synthase in rat primary cultured hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2019/07
|
170. |
Treatment optimization for hepatocellular carcinoma in elderly patients (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/07
|
171. |
がんと老年医学 (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/07
|
172. |
肝悪性腫瘍に有する高齢者に対する肝切除にフレイルが及ぼす影響に関する多施設共同研究 (口頭,一般) 2019/07
|
173. |
肝実質切離における凝固機器のランダム化比較試験 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/07
|
174. |
肝切除術後の腹壁瘢痕ヘルニアに対するリスク因子の検討(多施設症例検討) (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/07
|
175. |
高齢者肝細胞癌に対する腹腔鏡対開腹肝切除の治療成績 Propensity Score Matching を用いた多施設共同研究 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/07
|
176. |
術前フレイル判定は肝切除後の加齢に関連した合併症の予測因子になるる:多施設前向き研究による検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/07
|
177. |
消化器癌術後の腸管麻痺発症に関する他施設共同後ろ向き観察研究 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/07
|
178. |
切除不能肝細胞癌に対するレンバチニブの治療奏功例と不応例の比較検討 (口頭,一般) 2019/07
|
179. |
当院における特発性食道破裂の治療経験 (口頭) 2019/07
|
180. |
当科での肝切除ERASプロトコールにおける腹腔ドレーン留置の意義 (口頭,一般) 2019/07
|
181. |
当科におけるICGおよび5-ALA蛍光イメージングを用いた術中肝癌同定法 (ポスター掲示,一般) 2019/07
|
182. |
Comparison of anatomic and non-anatmic hepatic resection for hepatocellular carcinoma (口頭) 2019/06
|
183. |
Intraoperative detection of superficial liver tumors by ICG and 5-ALA fluorescence imaging in our department (ポスター掲示,一般) 2019/06
|
184. |
Laparoscopic versus open liver resection for hepatocellular carcinoma in elderly patients: A multi-centre propensity score-based analysis (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/06
|
185. |
Multidisciplinary treatment focusing on tyrosine kinase inhibitor therapy for advanced hepatocellular carcinoma in our institution (ポスター掲示,一般) 2019/06
|
186. |
New criteria of hepatectomy for multiple hepatocellular carcinoma to be expected for longterm survival -Multicenter collaborative research 2019/06
|
187. |
Risk factors for abdominal drainage requirement after liver resection (ポスター掲示,一般) 2019/06
|
188. |
Risk factors for abdominal drainage requirement after liver resection (ポスター掲示,一般) 2019/06
|
189. |
Solitary small primary or recurrent hepatocellular carcinoma: Surgery or not? (ポスター掲示,一般) 2019/06
|
190. |
Surgical outcomes of hepatocellular carcinoma with bile duct tumor thrombus: A korea-japan multicenter study (口頭) 2019/06
|
191. |
術前骨格筋脂肪化の肝癌術後生存へ及ぼす影響~筋肉量を増やすべきか質の改善か~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/06
|
192. |
切除不能肝細胞癌に対するレンバチニブの抗腫瘍効果に関わる因子の検討および
ソラフェニブとの治療効果比較 (ポスター掲示,一般) 2019/05/30
|
193. |
障害肝併存肝癌切除術における周術期運動能力の維持による長期生存への影響 (口頭,一般) 2019/05
|
194. |
ICGおよび5-ALA蛍光イメージングを用いた術中肝癌同定法についての検討 (ポスター掲示,一般) 2019/04
|
195. |
肝胆膵外科領域におけるAeromonas腸管外感染症の周術期への影響 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/04
|
196. |
急性肝障害を伴う敗血症モデルラットに対するレボシメンタンの効果 (ポスター掲示,一般) 2019/04
|
197. |
高分子ミセル化ICGを用いた胆嚢癌診断・治療の検討 (ポスター掲示,一般) 2019/04
|
198. |
多発肝細胞癌に対する肝切除の多施設共同研究(長期予後が期待できる新たな切除基準) (口頭,一般) 2019/04
|
199. |
当科における肝癌切除後の感染性胆汁漏の検討 (ポスター掲示,一般) 2019/04
|
200. |
当大学における3Dプリンターについて (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/04
|
201. |
New Criteria of Hepatectomy for multiple hepatocellular carcinoma to be expected for long-term survival – Multicenter collaboration research (口頭,一般) 2019/03
|
202. |
Preoperative Assessment of Frailty Predicts Age-related Events after Hepatic Resection :A Prospective Multicenter Study (口頭,一般) 2019/03
|
203. |
Surgical Outcome of Conversion Surgery for Unresectable Biliary Tract Cancer with Remarkable Response to Chemotherapy: Multicenter Study (口頭,一般) 2019/03
|
204. |
Treatment optimization for hepatocellular carcinoma in elderly patients in a Japanese nationwide cohort (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/03
|
205. |
静脈ライン用ニードルレスコネクタの違いをみなさんご存知ですか? (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/03
|
206. |
静脈ライン用ニードルレスコネクタの違いをみなさんご存知ですか? (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/03
|
207. |
肝臓外科における肝がん治療最前線 (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/02
|
208. |
肝癌外科術後再発進行症例に対するソラフェニブ投与奏功例のバイオマーカーFGF19検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/12
|
209. |
肝胆膵手術後 Aeromonas hydrophila 検出例の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/11
|
210. |
耳下腺原発salivary duct carcinomaの術後肝転移再発に対して肝切除を施行した1例 (口頭,一般) 2018/11
|
211. |
切除不能大腸がん肝転移症例に対するConversion Surgeryの検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/11
|
212. |
当科での肝臓手術における腹腔ドレーン留置とドレーン排液培養の意義についての検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/11
|
213. |
当科における肝癌肝切除術に対する腹腔ドレーン留置の意義についての検討 (口頭,一般) 2018/11
|
214. |
当科における大腸癌多発肝転移に対する集学的治療戦略 (口頭) 2018/11
|
215. |
日本外科代謝栄養学会評議員在籍施設での周術期管理の現状 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/11
|
216. |
腹腔内パッキングガーゼによる腹腔内膿瘍の1例 (口頭,一般) 2018/11
|
217. |
Glutathione inhibits the expression of proinflammatory biomaker inducible nitric oxide synthase in hepatocytes (口頭,一般) 2018/10
|
218. |
Biologic Profiling of Brain Metastasis from Non-Small Cell Lung Cancer (ポスター掲示,一般) 2018/09/23
|
219. |
Glutathione inhibits of production of proinflammatory biomarker nitric oxide in hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2018/09
|
220. |
Metformin Has A Protective Effect Through The Inhibition Of Inducible Nitric Oxide Synthase Gene Expression In Hepatocytes (口頭,一般) 2018/09
|
221. |
障害肝併存肝癌に対するPTPE後の術前アシアロ推定残肝機能評価に難渋した一例 (口頭,一般) 2018/09
|
222. |
Curcumin protects liver inflammation by suppressing iNOS induction in rat hepatocytes (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/07
|
223. |
フレイルが高齢者肝切除術後合併症に及ぼす影響に関する多施設共同研究(中間報告) (口頭,一般) 2018/07
|
224. |
ラット小腸虚血再灌流障害モデルにおけるAHCC(active hexoes correlated compound)の保護効果 (ポスター掲示,一般) 2018/07
|
225. |
化学療法が奏効した切除不能胆道癌に対する多施設共同研究からみたConversion surgeryの治療成績 (ポスター掲示,一般) 2018/07
|
226. |
高齢者肝癌切除術における高齢者総合機能評価を用いた術前栄養状態の意義 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/07
|
227. |
進行肝癌に対するsorafenibを中心とした集学的治療による遠隔微小転移の制御 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/07
|
228. |
大腸癌同時性多発肝転移の治療戦略 多施設共同研究による術後合併症と予後解析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/07
|
229. |
当科におけるERAS プロトコールおよび鎮痛対策の現状 (口頭,一般) 2018/07
|
230. |
当科における大腸癌多発肝転移に対する集学的治療戦略 (ポスター掲示,一般) 2018/07
|
231. |
Effect of an enhanced recovery after surgery program for patients undergoing hepatic resection of hepatocellular carcinoma (ポスター掲示,一般) 2018/06
|
232. |
How to bring up young HBP surgeons considered from the questionnaire survey on work motivations of HBP surgeons in Japan (口頭) 2018/06
|
233. |
肝癌研究会追跡調査よりみた高齢肝細胞癌に対する至適治療法の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/06
|
234. |
肝細胞癌単発再発時における治療法の選択と予後への影響:多施設共同後ろ向き観察研究 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/06
|
235. |
障害肝合併肝細胞癌患者の肝切除周術期における運動能力の臨床的意義 (口頭,一般) 2018/06
|
236. |
Liver Resection:Impact of Advanced Age on Survival in Patients Undergoing Resection of HCC:Report of a Japanese Nationwide Surgery (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/05
|
237. |
ランチョンセミナー(12) 長期生存を目指した肝細胞がんの治療戦略~外科治療から分子標的薬治療へ~ 高齢者・肝癌外科治療成績の現状 (口頭,一般) 2018/04
|
238. |
胃癌肝転移に対する肝切除の検討‐大阪府内6病院研究 (口頭,一般) 2018/04
|
239. |
肝癌研究会追跡調査よりみた高齢肝細胞癌に対する外科的切除の意義 (口頭,一般) 2018/04
|
240. |
肝細胞癌の現状と展望 (口頭,特別講演・招待講演など) 2018/04
|
241. |
高分子ミセル化ICGを用いた胆嚢癌診断・治療の検討 (口頭,一般) 2018/04
|
242. |
術後回復強化策の今後-周術期管理で常識化したこと、まだ議論すべきこと- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/04
|
243. |
大腸癌肝転移切除例の予後因子に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2018/04
|
244. |
大腸癌同時性肝転移(StageⅣ)における同時手術の術後合併症予測とその適応 多施設共同研究からみた治療戦略 (口頭) 2018/04
|
245. |
当科における進行肝細胞癌に対するsorafenibおよび肝切除を中心とした集学的治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/04
|
246. |
当科での肝細胞癌破裂症例に対する肝切除の検討 (口頭,一般) 2018/03
|
247. |
Effect of a third-generation oncolytic herpes simplex virus on the growth of human hepatocellular carcinoma (口頭) 2018/01
|
248. |
肝細胞術後再発転移に対するsorafenib治療例における長期生存例の検討 (ポスター掲示,一般) 2018/01
|
249. |
ラット敗血症モデルに対する誘導型一酸化窒素合成酵素mRNAをターゲットとした新規核酸医薬(センスオリゴヌクレオチド)の開発研究 (ポスター掲示,一般) 2017/12
|
250. |
蛍光手術イメージングの臨床における現状と課題 (口頭,特別講演・招待講演など) 2017/12
|
251. |
当科における腹腔鏡下肝切除例の治療成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2017/12
|
252. |
当科における腹腔鏡下胆嚢胞手術症例の治療成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2017/12
|
253. |
肝切除後SSI起因菌と術前鼻腔咽頭培養との関連性に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2017/11/29
|
254. |
肝癌に対する腹腔鏡再肝切除例の安全性に関する検討 (口頭,一般) 2017/11/25
|
255. |
遠隔リンパ節転移を伴う大腸癌肝転移の治療戦略 (口頭,一般) 2017/11
|
256. |
肝細胞癌のRFA治療後局所再発症例に対するサルベージ肝切除の意義:多施設共同後ろ向き観察研究 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2017/11
|
257. |
肝腫瘍との鑑別診断が困難であった腹腔内遊離体の1例 (口頭,一般) 2017/11
|
258. |
肝内胆管癌との鑑別に難渋した胆管狭窄を伴う胆管周囲嚢胞の1例 (ポスター掲示,一般) 2017/11
|
259. |
細菌混入消毒性試験による各種静脈ライン用ニードルレスコネクトの比較検討 (口頭) 2017/11
|
260. |
静脈ライン用ニードルレスコネクタにおけるシリンジ挿入抵抗および細菌混入消毒性試験の比較検討 (口頭) 2017/11
|
261. |
多施設共同研究における切除不能大腸癌肝転移に対するconversion therapyの検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2017/11
|
262. |
大阪肝臓外科臨床研究検討会における肝癌多施設共同研究の実施 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2017/11
|
263. |
外科医が行うべきがん患者に対するせん妄対策 (口頭) 2017/10/20
|
264. |
肝細胞癌術後再発症例に対するsorafenib導入例の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/10/12
|
265. |
ICGラクトソームを用いた胆嚢癌診断・治療の検討 (口頭,一般) 2017/10/07
|
266. |
肝原発悪性リンパ腫7症例の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2017/10
|
267. |
肝原発神経内分泌癌の2切除例 (ポスター掲示,一般) 2017/10
|
268. |
肝臓外科領域における種々の工夫による手術及び周術期管理 (口頭,特別講演・招待講演など) 2017/10
|
269. |
当科での肝細胞癌破裂に対する肝切除例の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/09/09
|
270. |
肝細胞癌のRFA治療後局所再発症例に対するサルベージ肝切除の意義:多施設共同後ろ向き観察研究 (口頭,一般) 2017/09/08
|
271. |
障害肝合併肝細胞癌患者の肝切除術後イベントフリー生存率に影響をおよぼす術前患者運動能力の意義 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2017/09/02
|
272. |
Curcumin Protects Liver Inflammation By Suppressing Inos Induction In Rat Hepatocytes (口頭,一般) 2017/09
|
273. |
栄養補給ルートの選択と栄養管理プランニング-外科周術期および化学療法中の栄養管理- (口頭,特別講演・招待講演など) 2017/09
|
274. |
ランチョンセミナー12 ニードルレスコネクタを中心とした閉鎖式輸液回路におけるシリンジ挿入抵抗よりみたカテーテル関連血流感染への影響 (口頭) 2017/08
|
275. |
Intermediate stage以降の進行肝癌細胞に対する集学的治療戦略 (口頭,一般) 2017/07/22
|
276. |
大腸癌同時性肝転移の原発、転移巣同時切除における合併症と予後 多施設共同研究における検討 (口頭,一般) 2017/07/22
|
277. |
破裂肝癌の外科治療成績からみた治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2017/07/22
|
278. |
肥満・糖尿病に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術-当施設の治療成績と問題点- (口頭,一般) 2017/07/21
|
279. |
肝細胞癌肝切除手術における術後早期回復プログラム導入効果の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2017/07/20
|
280. |
肝癌研究会追跡調査よりみた高齢肝細胞癌に対する外科的切除の意義 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/07/07
|
281. |
肝細胞癌のRFA治療後局所再発症例に対するサルベージ肝切除の治療効果:多施設共同後ろ向き観察研究 (口頭,一般) 2017/07/06
|
282. |
初回切除不能大腸癌肝転移症例に対するConversion therapyの検討-大阪臨床研究検討会- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/07/06
|
283. |
急性肝障害ラットモデルを用いた機能性食品AHCCの肝保護効果 (ポスター掲示,一般) 2017/07
|
284. |
日本外科代謝栄養学会周術期管理の現状 ~評議員在籍施設における周術期管理 第2回アンケート結果報告~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2017/07
|
285. |
Efficacy of sorafenib for TACE-refractory patients with recurrent HCC after hepatectomy (ポスター掲示,一般) 2017/06/10
|
286. |
Comparison of anatomic and non-anatomic hepatic resection for hepatocellular carcinoma (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/06/08
|
287. |
肝嚢胞に対する腹腔鏡下手術症例の検討 (口頭,一般) 2017/06
|
288. |
関西医科大学画像支援(3Dプリンター)と流体力学解析 (口頭,特別講演・招待講演など) 2017/06
|
289. |
当科における進行肝癌に対するsorafenibおよび肝切除を中心とした集学的治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2017/06
|
290. |
ラット肝細胞におけるL-カルニチンの一酸化窒素産生の抑制と肝保護効果 (ポスター掲示,一般) 2017/05
|
291. |
肝炎ウイルス病態よりみた腫瘤形成型肝内胆管癌の術後再発形態 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2017/04
|
292. |
肝嚢胞に対する外科治療における合併症対策および再発予防策 (ポスター掲示,一般) 2017/04
|
293. |
高齢者総合機能評価を用いた高齢者肝癌術前ハイリスク因子の検討 (口頭) 2017/04
|
294. |
大腸癌同時性肝転移の同時手術の予後と術後合併症リスク因子 多施設共同研究からみた同時手術の治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2017/04
|
295. |
肥満を伴う手術症例に対する高タンパク低カロリー食を用いた術前減量プログラム (ポスター掲示,一般) 2017/04
|
296. |
Comparison of anatomic and non-anatomic hepatic resection for hepatocelluar carcinoma (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2017/03
|
297. |
Efficancy of sorafenib for TACE-refractory patients with recurrent HCC after hepatectomy (ポスター掲示,一般) 2017/03
|
298. |
肝切除術中の想定外の静脈性出血に対する対処法について (口頭,一般) 2017/02
|
299. |
進行肝細胞癌に対するEPA/DHA含有栄養剤を用いた栄養療法に関する検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2017/02
|
300. |
ニードルレスコネクタを中心とした閉鎖式輸液回路におけるシリンジ挿入抵抗よりみたカテーテル関連血流感染への影響 (口頭) 2016/11
|
301. |
肝細胞術後再発に対するintermediate stageからのsorafenib導入症例の検討 (ポスター掲示,一般) 2016/11
|
302. |
肝臓位置姿勢推定,メス先端位置推定,肝臓手術シミュレータを統合した手術サポートシステム (口頭,一般) 2016/11
|
303. |
術前化学療法を施行した大腸癌肝転移切除症例におけるtumor regression gradeの意義:傾向スコアを用いた解析 (ポスター掲示,一般) 2016/11
|
304. |
切除不能同時性大腸癌肝転移症例に対するconversion therapy多施設共同研究 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/11
|
305. |
大腸癌同時性両葉多発肝転移の同時切除後における合併症と予後 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/11
|
306. |
当科における腹腔鏡下再肝切除例の安全性に関する検討 (口頭,一般) 2016/11
|
307. |
疲労軽減マット使用による器械出し看護師の下肢疲労度の検証 (ポスター掲示,一般) 2016/11
|
308. |
疲労軽減マット使用による器械出し看護師の下肢疲労度の検証 (ポスター掲示,一般) 2016/11
|
309. |
Evaluation of safety of laparoscopic repeat hepatectomy for malignant liver tumor in our institution (ポスター掲示,一般) 2016/10
|
310. |
ICGラクトソームを用いた肝細胞癌モデルのイメージング及び光線力学療法 (口頭,一般) 2016/10
|
311. |
ディスポーサブル製品の患者移動用スライダーを用いた水平移動の効率化の検証 (ポスター掲示,一般) 2016/10
|
312. |
開会挨拶 (口頭) 2016/10
|
313. |
大腸癌肝転移化学療法後の予後および効果予測因子としてのMorphologic responseの意義 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/10
|
314. |
胆管周囲嚢胞の1切除例 (口頭,一般) 2016/10
|
315. |
Alleviating Effect Of Active Hexose Correlated Compound Prevents Endotoxin-Induced Liver Injury After Partial Hepatectomy In Rats (口頭,一般) 2016/09
|
316. |
ERAS Program for Patients Undergoing Resection of Hepatocellular Carcinoma (口頭) 2016/09
|
317. |
胆管癌との鑑別に難渋した胆管周囲嚢胞の1切除例 (口頭,一般) 2016/09
|
318. |
ESSENSEプロジェクト多施設前向き臨床試験 (口頭,一般) 2016/07
|
319. |
肝炎ウイルス関連よりみた腫瘤形成型肝内胆管がん術後再発形態の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/07
|
320. |
肝癌肝切除手術における術後早期回復プログラム導入効果の検討 (ポスター掲示,一般) 2016/07
|
321. |
肝原発神経内分泌腫瘍の6症例の治療経過と予後の検討 (口頭,一般) 2016/07
|
322. |
肝胆膵外科領域における術後回復促進策の現状と問題点 (口頭,一般) 2016/07
|
323. |
肝発癌予防のためのBCAA製剤治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/07
|
324. |
高齢者総合機能評価を用いた高齢者肝癌外科治療指針の提案 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/07
|
325. |
大腸癌同時性肝転移における同時手術後合併症リスクの多施設共同研究による検討 (ポスター掲示,一般) 2016/07
|
326. |
単発肝細胞術後再発に対する腹腔鏡下再肝切除術の安全性および有用性の検討 (ポスター掲示,一般) 2016/07
|
327. |
Correlation of histological Tumor Regression Grading(TRG)with radiological response and long-term outcome after preoperative chemotherapy for Colorectal Liver Metastases: a propensity score matching analysis (ポスター掲示,一般) 2016/06
|
328. |
肝切除後の腹壁瘢痕ヘルニアに対する危険因子の検討 (ポスター掲示,一般) 2016/06
|
329. |
消化器外科手術後の痛み評価と鎮痛対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/06
|
330. |
破裂肝癌の治療成績に関する多施設共同研究 (ポスター掲示,一般) 2016/06
|
331. |
肝臓外科でのソラフェニブを中心とした切除不能進行肝細胞癌に対する集学的治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/05
|
332. |
予後改善・合併症軽減へ向けた肝臓外科代謝栄養における種々の試み (口頭,特別講演・招待講演など) 2016/05
|
333. |
ソラフェニブ導入前後におけるintermediate stageの肝切除術後再発症例の肝予備能推移および治療成績の比較 (ポスター掲示,一般) 2016/04
|
334. |
肝硬変予測、肝細胞がん術後予後予測における簡便なバイオマーカーとしての平均血小板容積(MPV)・血小板(PLT)比の有用性 (口頭,一般) 2016/04
|
335. |
呼吸機能障害を伴う食道がんに対する腹臥位胸腔鏡下食道切除術(両肺換気)の検討 (ポスター掲示,一般) 2016/04
|
336. |
当科での肝切除術navigation systemの現況と開発 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/04
|
337. |
シンポジウム 手術ナビゲーションの現状と展望 (口頭) 2016/03
|
338. |
CT検査による大腸癌肝転移に対する術前化学療法後の切除適応の検討:予後および効果予測因子としてのMorphologic responseの意義 (ポスター掲示,一般) 2016/01
|
339. |
Histological tumor regression after preoperative chemotherapy for colorectal liver metastases: Correlations with radiological response and prognosis. (口頭) 2016/01
|
340. |
肝原発MALT(Mucosa-Associated Lymphoid Tissue)リンパ腫の1例 (ポスター掲示,一般) 2015/12
|
341. |
腹腔鏡下肝切除術における術中ナビゲーションシステムの取り組み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2015/12
|
342. |
領域の肝腫瘍に対する腹腔鏡下肝切除術の工夫 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2015/12
|
343. |
80歳以上の超高齢者肝細胞がんに対する関節所の是非(高齢者の肝切除は若年者と本当に同等か) (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/11
|
344. |
多施設共同研究による肝細胞癌術後再発に対する腹腔鏡下再切除術の安全性および有用性の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/11
|
345. |
当科での腹腔鏡下肝切除におけるERASプロトコールの導入効果 (口頭,一般) 2015/11
|
346. |
当科におけるERASプロトコールの肝切除後SSIに対する有用性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/11
|
347. |
腹腔鏡下肝切除を安全に行うための当科での工夫 (口頭,一般) 2015/11
|
348. |
Active hexose correlated compound suppresses the induction of mRNAs encoding tumor necrosis factor α and chemokines. Active hexose correlated compoundは腫瘍壊死因子(TNFα)とケモカインのmRNAの発現誘導を抑制する (ポスター掲示,一般) 2015/10
|
349. |
Interleukin 1 βinduces tumor necrosis factor α secretion from rat hepatocytes. インターロイキン1βはラット肝細胞において腫瘍壊死因子(TNFα)を誘導する (ポスター掲示,一般) 2015/10
|
350. |
肝癌外科術後の再発進行症例に対するソラフェニブ投与奏効症例の多施設共同検討 (ポスター掲示,一般) 2015/10
|
351. |
肝細胞癌に対する、第三世代がん治療用HSV-1を用いた新規治療戦力 (ポスター掲示,一般) 2015/10
|
352. |
術前骨格筋脂肪化の肝細胞癌術後生存へ及ぼす影響~筋肉量を増やすべきか、質の改善か?~ (口頭,一般) 2015/10
|
353. |
当科におけるintermediate stage以後の進行肝細胞癌に対するソラフェニブを中心とした集学的治療戦略 (ポスター掲示,一般) 2015/10
|
354. |
当科における切除不能進行肝細胞癌に対するソラフェニブを中心とした集学的治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/10
|
355. |
Development of an intraoperative three-dimensional navigation system for hepatectomy (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/09
|
356. |
Genipin, A Component of Japanese Kampo Medicine Inchinkoto, Inhibits the Induction of Inducible Nitric Oxide Synthase Gene Expression in Interleukin-1B-Stimulated Hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2015/09
|
357. |
Influence of rictor and raptor expression of mTOR signaling on long-term outcomes of patients with hepatocellular carcinoma (ポスター掲示,一般) 2015/09
|
358. |
Our approach to training young surgeons (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2015/09
|
359. |
Stimulation of liver regeneration after hepatectomy in mice by injection of bone marrow mesenchymal stem cells via the portal vein (ポスター掲示,一般) 2015/09
|
360. |
急性胆嚢炎との鑑別に苦慮した胆嚢腺扁平上皮癌の1例 (ポスター掲示,一般) 2015/09
|
361. |
高度脈管侵襲を伴う進行肝細胞癌に対する集学的治療戦略 (口頭,一般) 2015/09
|
362. |
腫瘤形成型管内胆管がん術後リンパ節転移と肝炎ウイルスに関する検討 (口頭,一般) 2015/09
|
363. |
腹腔鏡下肝切除における術ナビゲーションシステム開発の取り組み (口頭,一般) 2015/09
|
364. |
Glutamic acid has a liver-protective effect through the suppression of inducible nitric oxide synthase in "in vitro liver injury model" (口頭,一般) 2015/07
|
365. |
ウイルス関連管内胆管癌の術後再発形態についての検討(リンパ節郭清は必要か?) (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/07
|
366. |
ランチョンセミナー22:早期離床のための術後ペインフリーへの挑戦 (口頭,特別講演・招待講演など) 2015/07
|
367. |
肝硬変を背景に発生した腫瘤形成型肝内胆管癌切除例の検討 (口頭,一般) 2015/07
|
368. |
肝切除におけるERASプロトコール導入および手術手技の工夫によるSSI予防対策 (口頭,一般) 2015/07
|
369. |
肝切除における術中リアルタイム3Dナビゲーションシステムの開発 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/07
|
370. |
腫瘤形成型管内胆管がんの術後再発形態と肝炎ウイルスの関する他施設共同研究 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/07
|
371. |
術前化学療法を施工した大腸癌肝転移外科切除症例における予後因子としてのtumor regression grade(TRG)の意義 (口頭,一般) 2015/07
|
372. |
成分栄養剤・エレンタールによるラット初代培養肝細胞の誘導型一酸化窒素合成酵素の抑制 (口頭,一般) 2015/07
|
373. |
切除不能大腸がん肝転移症例に対するConersion therapyの検討 (口頭,一般) 2015/07
|
374. |
超高齢者の肝細胞がんに対する肝切除の有用性とその問題点(非高齢者と同じ周術期管理でよいのか) (口頭,一般) 2015/07
|
375. |
当科の臥位胸腔鏡下食道切除における中下縦隔郭清の定型化 (口頭,一般) 2015/07
|
376. |
当科の臥位胸腔鏡下食道切除術における中下縦隔郭清の定形化 (口頭,一般) 2015/07
|
377. |
肥満患者に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術~導入初期成績~ (口頭,一般) 2015/07
|
378. |
腹腔鏡下噴門側胃切除後の再建-SOFY法による側道残胃吻合の短期成績- (口頭,一般) 2015/07
|
379. |
腹腔鏡下噴門側胃切除後の再建‐SOFY法による食道残胃吻合の短期成績‐ (口頭,一般) 2015/07
|
380. |
22施設による関西肝臓外科医育成の会の取り組み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/06
|
381. |
肝炎ウイルス関連肝内胆管癌に対する術後再発形態の検討-リンパ節郭清の意義- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/06
|
382. |
集学的治療におけるソラフェニブを主軸として治療した患者における肝予備能の検討 (口頭,一般) 2015/06
|
383. |
当科での肝切除ERASプロトコール導入前後におけるドレーン管理およびSSIに関する検証 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/06
|
384. |
当科での肝切除述における術後合併症軽減のための工夫 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/06
|
385. |
日本および韓国肝胆膵外科学会による日韓共同研究プロジェクトによる肝細胞癌に対する解剖学的および非解剖学的切除に関する比較検討 (口頭,一般) 2015/06
|
386. |
チーム医療としてのPBM-各職種の役割と活動 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/05
|
387. |
メトホルミンによる炎症性サイトカイン刺激肝細胞の誘導型一酸化窒素合成酵素への効果 (ポスター掲示,一般) 2015/05
|
388. |
肝硬変予測の新たなバイオマーカーとしての、平均血小板容積(MPV) ・血小板比の有用性 (口頭,一般) 2015/05
|
389. |
進行肝細胞癌周術期ならびに化学療法時におけるEPA含有栄養剤を用いた癌免疫栄養療法の検討 (口頭,一般) 2015/05
|
390. |
進行例ならびに肝予備能不良例における肝細胞癌肝切除に関する検証 (口頭,一般) 2015/05
|
391. |
胆管周囲嚢胞との鑑別が困難であった胆管内乳頭状腫瘍の1例 (口頭,一般) 2015/05
|
392. |
胆嚢炎との鑑別に苦慮した胆嚢腺扁平上皮癌の1例 (口頭,一般) 2015/05
|
393. |
当科での肝切除述navigation systemの現況と今後の開発 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/05
|
394. |
ランチョンセミナー7 肝細胞癌予後向上のために外科医にできること (口頭,特別講演・招待講演など) 2015/04
|
395. |
高度肥満に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除の導入初期の成績 (口頭,一般) 2015/04
|
396. |
高度脈管侵襲を伴う信仰肝細胞癌に対する当科での集学的治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/04
|
397. |
高度脈管侵襲を伴う進行肝細胞癌に対する当科での集学的治療戦略 (口頭,一般) 2015/04
|
398. |
切除不能大腸がん両葉多発肝転移症例に対するConversion therapyの有用性-大阪5大学による他施設共同研究- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/04
|
399. |
腹腔鏡下系統的肝切除の工夫と回復肝切除への寄与 (口頭,一般) 2015/04
|
400. |
腹腔鏡下前立腺全摘術後の鼠径ヘルニアの検討 (口頭,一般) 2015/04
|
401. |
膵疾患に対する5-アミノレブリン酸を用いた蛍光細胞診の有用性 (口頭,一般) 2015/04
|
402. |
Clinical Applications of Indocyanine Green-Fluorescent Imaging in Liver Surgery (口頭,一般) 2015/03
|
403. |
Clinicopathological Features of Hepatic Resection for Hepatocellular Carcinoma in Elderly Patients (ポスター掲示,一般) 2015/03
|
404. |
Influence of Rictor and Raptor Expression of Mtor Signaling on Long-Term Outcomes of Patients with Hepatocelluar Carcinoma (ポスター掲示,一般) 2015/03
|
405. |
Novel Techniques to Reduce Posoperative Complications After Liver Surgery (口頭) 2015/03
|
406. |
Phase I/II Study of Sorafenib in Combinaion with Intermittent Hepatic Arerial Infusion Chemotherapy Using Cisplatin for Unresectable Advancd Hepatocellular Carcinoma with Partal Vein Tumor Thrombus (ポスター掲示,一般) 2015/03
|
407. |
The Mean Platelet Volume/Platelet Count Ratio is a Potential Biomarker of Liver Cirrhosis Prediction (ポスター掲示,一般) 2015/03
|
408. |
肝炎ウイルス関連管内胆管癌に対する術後再発形態の検討-リンパ節郭清の意義- (口頭,一般) 2015/02
|
409. |
当院での肝切除術ERASプロトコール導入および手術手技改良によるSSI予防対策 (口頭,一般) 2014/12
|
410. |
ICG蛍光法を用いた腹腔鏡下肝切除ナビゲーション (口頭,一般) 2014/11
|
411. |
実臨床使用を目指した肝切除術中navigation systemの開発 (口頭,一般) 2014/11
|
412. |
大腸癌多発肝転移肝切除事例における予後因子の解析および再切除を軸とした治療戦略 (口頭,一般) 2014/11
|
413. |
当院における腹腔鏡下系統的肝切除術を安全に行うための工夫 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/11
|
414. |
進行再発肝細胞癌の集学的治療における漢方薬人参栄養湯の有用性 (口頭,特別講演・招待講演など) 2014/10
|
415. |
腹腔鏡下幽門側胃切除Roux-en-Y再建における十二指腸切離断端の埋没方法と意義 (口頭,一般) 2014/10
|
416. |
GLUTAMIC ACID HAS A LIVER-PROTECTIVE EFFECT THROUGH THE SUPPRESSION OF INDUCIBLE NITRIC OXIDE SYNTHASE (口頭,一般) 2014/09
|
417. |
PROTECTIVE EFFECTS OF ADENOSINE IN DEXTRAN SODIUM SULFATE-INDUCED RAT COLITIS MODEL (口頭,一般) 2014/09
|
418. |
腹腔鏡下肝切除におけるバイポーラ型ラジオ電波極(Aquamantys)を用いたPrecoagulation (口頭,一般) 2014/09
|
419. |
高齢者癌に対する高齢者総合機能評価を用いた外科治療指針再考の提案 (口頭,一般) 2014/08
|
420. |
ESSENSEプログラムによる肝癌肝切除周術期管理の実践 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/07
|
421. |
Treatment of elderly cancer patients-in anticipation of an aging society over the next decade 高齢者のがんの治療-今後の10年を見据えて- (口頭,一般) 2014/07
|
422. |
バンディングレトラクターを用いた背側胃間膜化による膵上縁リンパ節郭清 (口頭,一般) 2014/07
|
423. |
ラットDSS誘発性大腸炎モデルに対するフルバスタチンの効果 (口頭,一般) 2014/07
|
424. |
安全丁寧な肝切離術のための術前3D Virtual hepatectomyおよび術中ナビゲーションシステムの開発 (口頭,一般) 2014/07
|
425. |
漢方薬・紫苓湯によるラット初代培養肝細胞の誘導型一酸化窒素合成酵素の抑制 (口頭,一般) 2014/07
|
426. |
肝がん患者の病態に対するサイコペニアの影響 (口頭,一般) 2014/07
|
427. |
肝細胞癌術後再発に対してsorafenib少量投与を行いlongSDとなった3症例 (口頭,一般) 2014/07
|
428. |
筋肉の質および量は本当に改善するのか? (口頭,特別講演・招待講演など) 2014/07
|
429. |
高齢者総合機能評価を用いた高齢者肝癌外科治療指針の提案 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/07
|
430. |
術後早期回復プログラムにより肝癌肝切除周術期栄養・運動療法の実践 (口頭,一般) 2014/07
|
431. |
進行肝細胞癌に対する外科治療とSorafenibを主軸とした集学的治療 (口頭,一般) 2014/07
|
432. |
大腸癌肝転移に対する肝切除を忠心とした周術期化学療法の治療成績および術前化学療法の有用性に関する検証 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/07
|
433. |
当院におけるPOCY1胃癌の手術後治療成績 (口頭,一般) 2014/07
|
434. |
当科での完全鏡視下系統的肝切除における術後ペインフリーを目的とした手術手技の工夫 (口頭,一般) 2014/07
|
435. |
当科での肝切除後合併症抑止に向けて種々の工夫 (口頭,一般) 2014/07
|
436. |
当科での鏡視下肝切除における安全な手術手技の工夫 (口頭,一般) 2014/07
|
437. |
当科における肝切除術周術期感染症に対する取り組みと現状 (口頭,一般) 2014/07
|
438. |
当科における術前DCF療法の安全性と有効性の検討 (口頭,一般) 2014/07
|
439. |
当教室における胃癌腹膜転移・腹腔洗浄細胞診陽性症例の臨床学的特徴の検討 (口頭,一般) 2014/07
|
440. |
腹腔鏡下胃切除術における周術期VTE予防と合併症の検討 (口頭,一般) 2014/07
|
441. |
安全な肝切除を目指した術前3D Virtual hepatectomyと術中navigation systemの開発 (口頭,一般) 2014/06
|
442. |
肝切除周術期感染症に対する当科での取り組みと現状 (口頭,一般) 2014/06
|
443. |
鏡視下肝切除におけるAquamantys TM Bipolarを用いた安全な手術手技の工夫 (口頭,一般) 2014/06
|
444. |
進行肝細胞癌におけるがん免疫栄養療法の検討 (口頭,一般) 2014/06
|
445. |
多施設共同研究により切除可能大腸癌肝転移に対する術前科学療法の意義に関する検討 (口頭,一般) 2014/06
|
446. |
大腸癌肝転移に対する肝切除と周術期化学療法の治療成績ならびに術前科学療法の有用性に関する検証 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/06
|
447. |
門脈腫瘍塞栓を伴う進行肝細胞癌に対するSorafenibを中心とした集学的治療戦略 (口頭,一般) 2014/06
|
448. |
IVRを施行後に全摘した破裂性多発肝芽腫の1例 (ポスター掲示,一般) 2014/05
|
449. |
若手肝胆膵外科医を増やすために今私たちがやらなければならない手術・研究・教育 (口頭,特別講演・招待講演など) 2014/05
|
450. |
大腸癌肝転移に対し2期的切除を施行した1例 (口頭,一般) 2014/05
|
451. |
Novel techiniques to reduce postoperative complications after liver surgery (口頭,一般) 2014/04
|
452. |
漢方薬・紫苓湯の肝保護効果;一酸化窒素合成酵素の発現抑制 (口頭,一般) 2014/04
|
453. |
食道がん術後乳び胸に対する治療 (ポスター掲示,一般) 2014/04
|
454. |
切除可能大腸癌肝転移例に対する術前科学療法の意義に関する多施設共同研究 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/04
|
455. |
当科での肝静脈根部存在肝癌に対する治療戦略 (口頭,一般) 2014/04
|
456. |
当科での進行肝癌細胞に対するソラフェ二ブを中心とした集学的治療 (口頭,一般) 2014/04
|
457. |
破裂肝細胞癌の進行度分類と外科治療方針 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/04
|
458. |
肝原発神経内分泌腫瘍の1例 (口頭,一般) 2014/03
|
459. |
大腸癌 肺・肝転移症例の検討 (口頭,一般) 2013/11
|
460. |
当科での肝切除術ERASプロトコ-ルによるSSI予防対策 (口頭) 2013/11
|
461. |
当科での高齢者肝癌患者に対する多職種連携周術期管理 (口頭) 2013/11
|
462. |
当科での進行再発肝癌に対する長期予後を目指したソラフェニブを中心とした集学的治療の取り組み (口頭) 2013/11
|
463. |
当科での切除不能肝細胞癌に対するconversionを目指した治療戦略 (口頭) 2013/11
|
464. |
腹腔鏡下肝切除術における新たな手術手技の工夫~Aquamantys TM Bipolarを用いた無血視野の確保~ (口頭) 2013/11
|
465. |
肝細胞癌におけるmTORシグナル伝達機構と外科術後再発抑止のための治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/10
|
466. |
当科の教育プログラム-ソケイヘルニアを中心に- (口頭,一般) 2013/10
|
467. |
肝臓切除手術における先進的ナビゲーションシステムの開発 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/09
|
468. |
当科での高齢者進行肝細胞癌に対するSorafenibを用いた治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/08
|
469. |
ERASプロトコール導入に向けた当院大腸切除クリニカルパスのアウトカム分析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
470. |
GalN/LPS誘発のラット急性肝不全におけるα-リポ酸の肝保護効果の検討 (口頭,一般) 2013/07
|
471. |
Pyroglutamylleucineによる幹細胞のiNOS誘導の阻害 (口頭) 2013/07
|
472. |
ラットDSS誘発性大腸炎モデルに対するアデノシン効果 (口頭,一般) 2013/07
|
473. |
ラットDSS誘発性大腸炎モデルに対するアデノシン効果 (口頭,一般) 2013/07
|
474. |
ラット潰瘍性大腸炎モデルにおける炎症性遺伝子の発現誘導と薬剤効果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
475. |
漢方薬・柴苓湯の誘導型一酸化窒素合成酸素(iNOS)阻害と幹細胞保護効果 (口頭,一般) 2013/07
|
476. |
肝癌外科術後の再発進行症例に対するソラフェニブ投与奏効症例の多施設共同検討 (口頭) 2013/07
|
477. |
肝癌肝切除におけるESSENSEによる周術期管理の実践 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
478. |
肝癌治療における腹腔鏡下肝切除の位置づけ (口頭,一般) 2013/07
|
479. |
肝切除術における推定残存肝機能評価アシアロシンチGSA-Rmaxの有用性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
480. |
高齢者幹細胞癌肝切除術における治療成績よりみた外科治療指針再考の提案 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
481. |
手術中肝癌同定困難例に対する経口分子イメージングの有用性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
482. |
術後回復促進のためのESSENSEとは? (口頭,特別講演・招待講演など) 2013/07
|
483. |
術後早期回復プログラムによる肝癌肝切除周術期管理の実践 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
484. |
進行・再発肝細胞癌におけるBCAA製剤およびプロシェアを用いたがん免疫栄養療法の検討 (口頭,一般) 2013/07
|
485. |
増殖型遺伝子組換えウイルスを用いたヒト幹細胞がんの新しい治療法 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
486. |
多施設共同検討による肝切除術後遅発性胆汁漏の病態解明 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
487. |
大腸癌肝転移に対する分子標的薬による術前科学療法および同時性肝転移に対する待機肝切除による治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
488. |
当科での肝切除術ERASプロトコール導入によるSSI予防対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
489. |
当科での肝切除術における術中肝腫瘍蛍光診断によるナビゲーション手術の有用性 (口頭) 2013/07
|
490. |
当科での進行再発肝細胞癌に対するソラフェニブを中心とした集学的治療 (口頭) 2013/07
|
491. |
当科での超高齢者肝細胞癌肝切除術における治療成績よりみた外科的治療再考の提案 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
492. |
日本外科代謝栄養学会評議員在籍施設における周術期管理の現状~周術期管理ワーキンググループよりの報告~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
493. |
StageⅣ肝細胞癌に対する当科での治療方針と手術手技の工夫 (口頭,一般) 2013/06
|
494. |
SVR後発癌症例とSVR後非発癌症例との比較検討(病理を中心に) 2013/06
|
495. |
α-リポ酸のin vitroとin vivo肝障害モデルにおける肝保護効果の検討 (口頭,一般) 2013/06
|
496. |
外科手術成績よりみた非B非C型肝細胞癌の発癌高危険群の予測 (口頭,一般) 2013/06
|
497. |
肝癌外科術後に再発進行症例に対するソラフェニブ投与奏功症例の多施設共同検討 (口頭) 2013/06
|
498. |
肝細胞癌に対する系統的おようび非系統的肝切除の背景肝ウイルス別による比較検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/06
|
499. |
術後早期回復プログラムによる肝癌肝切除周術期管理の実践と応用 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/06
|
500. |
大腸癌肝転移に対する分子標的薬による術前科学療法および同時性肝転移に対する待機肝切除による治療戦略 (口頭) 2013/06
|
501. |
胆管内腫瘍栓を伴う再発を呈した肝細胞癌の1例 (口頭) 2013/06
|
502. |
胆管内腫瘍栓を伴う再発を呈した肝細胞癌の1例 (ポスター掲示,一般) 2013/06
|
503. |
当科での安全丁寧な肝切離術の工夫 (口頭,一般) 2013/06
|
504. |
当科での若手外科医による腹腔鏡下肝切除術症例の反省点 (口頭,一般) 2013/06
|
505. |
当科での進行肝細胞癌に対するsorafenibを中心とした新たな治療方針 (口頭,一般) 2013/06
|
506. |
当科における腹腔鏡下肝切除の治療成績および肝硬変症例に対する工夫 (口頭,一般) 2013/06
|
507. |
右心房内に達する下大静脈腫瘍栓を伴ったWilms腫瘍の1例 (口頭) 2013/05
|
508. |
Sorafenib投与における人参栄養湯の有害事象軽減効果に関する検討 (口頭) 2013/04
|
509. |
アシアロシンチを利用した門脈塞栓術における肝再生の機能的評価 (口頭) 2013/04
|
510. |
幹細胞癌術後再発におけるmTORシグナル伝達機構と再発防止のための治療戦略 (口頭) 2013/04
|
511. |
肝臓切除手術における先進的術中ナビゲーションシステムの開発と応用 2013/04
|
512. |
肝臓切除手術における先進的術中ナビゲーションシステムの開発と応用 (口頭) 2013/04
|
513. |
障害肝併存肝細胞癌患者におけるBCAA製剤とEPA・DHA強化栄養剤併用効果の検討 (口頭) 2013/04
|
514. |
障害肝併存肝細胞癌患者におけるBCAA製剤とEPA・DHA強化栄養剤併用効果の検討 (口頭) 2013/04
|
515. |
当科での大腸癌肝転移に対する分子標的薬による術前化学療法および待機肝切除による集学的治療戦略 2013/04
|
516. |
当科での大腸癌肝転移に対する分子標的薬による術前化学療法および待機肝切除による集学的治療戦略 (口頭,一般) 2013/04
|
517. |
当科での超高齢者肝細胞癌肝切除術における治療成績および治療指針 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/04
|
518. |
下大静脈腫瘍栓を伴った肝原発神経内分泌腫瘍の1切除例 (口頭,一般) 2013/03
|
519. |
手術中肝腫瘍同定困難例に対するICG蛍光肝臓手術ナビゲーションの有用性 (口頭,一般) 2013/03
|
520. |
肝細胞癌切除患者の周術期運動療法におけるBCAA投与の効果 (口頭,一般) 2013/02
|
521. |
術後回復促進のためのESSENSE-実質的効果を目指す日本外科代謝栄養学会の取り組み- 2013/02
|
522. |
術後早期回復プログラムによる肝癌肝切除周術期栄養・運動療法の実践 (口頭,一般) 2013/02
|
523. |
Cpmputer Assisted Diagonosisシステムを用いた肝切除シミュレーション (口頭,一般) 2012/11
|
524. |
クローン病に対するインフリキシマブ治療経過中に発症した縦走潰瘍に起因する小腸穿孔の一例 (口頭,一般) 2012/11
|
525. |
下大静脈腫瘍栓を伴った肝原発神経内分泌癌の1切除例 (口頭,一般) 2012/11
|
526. |
肝膿瘍と関連して発症した肝内胆管癌の1例 2012/11
|
527. |
手術時手洗いにWaterless法を導入して (口頭,一般) 2012/11
|
528. |
大腸癌肝転移に対する術前科学療法および待機肝切除による外科治療成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/11
|
529. |
大腸癌両葉多発肝転移に対するアシアロシンチGSA-Rmaxを指標とした門脈塞栓術により治療戦略 (口頭,一般) 2012/11
|
530. |
胆管内腫瘍栓を伴う再発を呈した肝細胞癌の1例 (口頭,一般) 2012/11
|
531. |
当科での安全なLiver Hanging Maneuverを行うための種々の工夫 (口頭,一般) 2012/11
|
532. |
当科での進行肝細胞癌に対するsorafenibを中心とした集学的治療 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/11
|
533. |
当科における教育システム (口頭,一般) 2012/11
|
534. |
当科における難治性腹水を伴う進行肝細胞癌患者に対する緩和医療の取り組み (口頭,一般) 2012/11
|
535. |
当科における腹腔鏡下肝切除の現況と工夫 (口頭,一般) 2012/11
|
536. |
当科における腹腔鏡下肝切除の治療成績および肝硬変症例に対する工夫 (口頭,一般) 2012/11
|
537. |
門脈塞栓術後の肝再生評価にアシアロシンチが有用であった大腸癌両葉多発肝転移の1例 (口頭,一般) 2012/11
|
538. |
ADENOSINE HAS LIVER-PROTECTIVE EFFECT ; INHIBITION OF INOS INDUCTION IN HEPATOCYTES (口頭,一般) 2012/09
|
539. |
FLUVASTATIN INHIBITS THE INDUCTION OF INDUCIBLE NITRIC OXIDE SYNTHASE, INFLAMMATORY BIOMARKER, IN HEPATOCYTES (口頭,一般) 2012/09
|
540. |
THE EFFECT OF KANPO NINJINYOEITO ON THE INDUCTION OF INDUCIBLE NITRIC OXIDE SYNTHASE IN PRIMARY CULTURED RAT HEPATOCYTES. (口頭,一般) 2012/09
|
541. |
The mTOR signaling pathway in hepatocellular carcinoma 肝細胞癌におけるmTORシグナル伝達機構とその治療戦略 (口頭,一般) 2012/09
|
542. |
インフリキシマブ治療経過中に発症した縦走潰瘍に起因する小腸穿孔の一例 (口頭,一般) 2012/09
|
543. |
進行肝細胞癌Sorafenib投与における人参養栄湯の副作用軽減効果の検討 (口頭,一般) 2012/09
|
544. |
ラット肝障害モデルを用いたα-リボ酸の肝保護効果の解析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/08
|
545. |
AHCC 中の肝保護成分:アデノシン (口頭,一般) 2012/07
|
546. |
C型肝炎関連肝細胞癌に対する系統的および非系統的肝切除の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/07
|
547. |
C型慢性肝炎に対するIFN療法によりSVRが得られた16年後に肝細胞癌と細胆管細胞癌の重複癌を認めた1例 (口頭,一般) 2012/07
|
548. |
Impact of Preoperative Exercise Capacity Assessment in Cirrhotic Patients with Hepatocellular Carcinoma Undergoing Hepatectomy (口頭,一般) 2012/07
|
549. |
ラット潰瘍性大腸炎モデルにおける誘導型一酸化窒素合成酵素遺伝子の発現誘導と各種炎症性メディエーター遺伝子発現の経時的変化 (口頭,一般) 2012/07
|
550. |
医工学部連携による肝臓切除手術中ナビゲーションシステムの開発と応用 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/07
|
551. |
肝細胞癌術後再発症例に対する sorafenib と人参養栄湯の併用効果に関する検討 (口頭,一般) 2012/07
|
552. |
肝細胞癌術前における肝動脈化学塞栓術の有効性に関するランダム化3群間比較試験
パネルディスカッション1:肝癌治療におけるTACEの位置づけ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/07
|
553. |
術後回復のためのESSENSE (口頭,一般) 2012/07
|
554. |
術後感染症からみた障害肝合併肝癌患者の肝切除周術期における運動・栄養療法の必要性 2012/07
|
555. |
症例 (口頭,一般) 2012/07
|
556. |
障害肝合併肝細胞癌患者の肝切除周術期における BACC 製剤投与を含めた運動・栄養療法の臨床効果 (口頭,一般) 2012/07
|
557. |
食道術後胃管癌の1例 (口頭,一般) 2012/07
|
558. |
進行肝細胞癌に対する集学的治療およびAHCC併用によりCRが得られた1例 (口頭,一般) 2012/07
|
559. |
大腸癌両葉多発肝転移に対するアシアロシンチGSA-Rmaxを指標とした門脈塞栓術による治療戦略 (口頭,一般) 2012/07
|
560. |
当院ICUにおける肝切除後相対的副腎不全に対する治療戦略 (ポスター掲示,一般) 2012/07
|
561. |
当科での肝臓外科手術における ERAS プロトコールに準じた SSI 予防対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/07
|
562. |
当科での障害肝依存肝細胞癌に対する治療戦略および切離における種々の工夫 (口頭,一般) 2012/07
|
563. |
当科での障害肝合併肝癌切除後の肝障害軽減のための種々の工夫 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/07
|
564. |
当科での進行肝細胞癌に対する長期予後を目指したsorafenib療法 (口頭,一般) 2012/07
|
565. |
当科での進行再発肝細胞癌に対する sorafenib を中心とした集学的治療 (口頭,一般) 2012/07
|
566. |
当科での超高齢者肝細胞癌肝切除術における外科治療成績 (口頭,一般) 2012/07
|
567. |
当科における大腸癌肝転移に対する分子標的薬を用いた術前科学療法および待機肝切除による集学的治療 (口頭,一般) 2012/07
|
568. |
ソラフェニブによりCRが得られた進行再発肝細胞癌の3症例 (口頭,一般) 2012/06
|
569. |
化学療法による画像上CR症例に対し肝切除した大腸癌肝転移の1例 (口頭,一般) 2012/06
|
570. |
肝臓外科における肝胆膵高度技能医の教育と評価における検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/06
|
571. |
眼球脈絡膜原発の悪性黒色腫の肝移転に対し肝切除を行った1例 (口頭,一般) 2012/06
|
572. |
障害肝合併肝細胞癌患者の肝切除術後イベントフリー生存率に影響をおよぼす術前患者運動能力の意義 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/06
|
573. |
当科での超高齢者幹細胞癌肝切除術における外科治療成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/06
|
574. |
動注化学療法後に門脈腫瘍栓が縮小し切除を行った肝細胞癌の1例 (口頭,一般) 2012/06
|
575. |
ICG蛍光法が術中診断に有用であった肝内胆管癌の1例 (口頭,一般) 2012/05
|
576. |
ICG蛍光法にて肝門部切離面の胆汁排泄確認を試みた胆道閉鎖症の1例 (口頭,一般) 2012/05
|
577. |
肝癌と鑑別困難であったIgG4関連疾患の2切除例 (口頭,一般) 2012/05
|
578. |
肝癌と鑑別困難であった肝膿瘍に対し腹腔鏡下肝切除術を施行した1例 (口頭,一般) 2012/05
|
579. |
肝膿瘍治療後に確認された肝内胆管癌の1例 (口頭,一般) 2012/05
|
580. |
治療に難渋した肝切除術後離断型胆汁漏の1症例 (口頭,一般) 2012/05
|
581. |
当科で施行した腹腔鏡下肝嚢胞天蓋切除術13例の検討 (口頭,一般) 2012/05
|
582. |
医工学部連携による肝手術ナビゲーションシステムの開発と応用 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/04
|
583. |
肝不全に対する自己骨髄肝細胞を用いた外科的再生療法の試み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/04
|
584. |
自己骨髄幹細胞を用いた外科的肝再生療法の試み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/04
|
585. |
当院における肝切除後相対的副腎不全に対する治療戦略 (ポスター掲示,一般) 2012/04
|
586. |
当科での肝臓外科手術におけるSSI予防対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/04
|
587. |
当科での切除不能進行肝細胞癌に対する長期予後を目指したsorafenib療法 (ポスター掲示,一般) 2012/04
|
588. |
腹腔鏡下胆嚢摘出後の落石によって生じた肝膿瘍の1例 (口頭,一般) 2012/01
|
589. |
5大学およびその関連33施設における肝切除手術手技報告 (口頭,一般) 2011/12
|
590. |
FDG-PETで集積亢進を認めた肝angiomyolipomaの1例 (ポスター掲示,一般) 2011/12
|
591. |
カシオペア手術手技評価に関する報告 (口頭,一般) 2011/12
|
592. |
医療経済効果よりみた肝切除後難治性胆汁瘻防止の重要性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/12
|
593. |
肝移植考慮中の胆道閉鎖症術後の1例 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/12
|
594. |
肝癌と鑑別困難であった肝膿瘍に対し腹腔鏡下肝切除術を施行した1例 (口頭,一般) 2011/12
|
595. |
肝硬変併存肝細胞癌切除術における術中予防的抗菌薬3時間投与レジメンの再検証 (口頭,一般) 2011/12
|
596. |
肝細胞癌術後感染性合併症の評価とその予防対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/12
|
597. |
肝臓外科におけるナビゲーションシステムの開発 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/12
|
598. |
関西医科大学・肝臓外科における現状と展望 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/12
|
599. |
当院消化器外科領域におけるESBL産生Escherichia coliの検出状況と疫学解析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/12
|
600. |
当科におけるクリニカルパスの実際 (口頭,一般) 2011/12
|
601. |
当科における肝実質切離の工夫 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/12
|
602. |
当科における非B非C型肝細胞癌切除例の現状と外科治療成績改善のための展望 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/12
|
603. |
当科における腹腔鏡下肝切除の現況と高度肝硬変合併症例の検討 (口頭,一般) 2011/12
|
604. |
A prospective randomaized controlled trial of preoperative whole-liver chemolipiodolization for hepatocellular carcinoma, (口頭,一般) 2011/11
|
605. |
A prospective randomaized controlled trial of preoperative whole-liver chemolipiodolization for hepatocellular carcinoma, (口頭,一般) 2011/11
|
606. |
Clinicopathological characteristics of patients with non-B non-C hepatitis virus hepatocellular carcinoma after hepatectomy (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/11
|
607. |
Prevention of bile leakge after hepatic resection using intraoperative indocyanine green fluorescent imaging (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/11
|
608. |
Stimulation of liver regeneration after hepatectomy in mice by injection of bone marrow mesenchymal stem cells via portal veins (ポスター掲示,一般) 2011/11
|
609. |
安全な肝亜区域切除術を目指した当科での工夫 (口頭,一般) 2011/11
|
610. |
海堀昌樹、永野浩昭、土師誠二、林 道廣、松井康輔、石崎守彦、權 雅憲、丸橋 繁、廣川文鋭、上西崇弘、竹村茂一、久保正二 (口頭,一般) 2011/11
|
611. |
肝癌と鑑別困難であった肝膿瘍に対し腹腔鏡下肝切除術を施行した1例 (口頭,一般) 2011/11
|
612. |
肝原発MALTリンパ腫の1切除例 (口頭,一般) 2011/11
|
613. |
肝硬変併存肝細胞癌切除術における術中予防的抗菌薬3時間投与レジメンは本当に適切か? (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/11
|
614. |
肝細胞癌切除後の腹壁瘢痕ヘルニア(IH)と手術部位感染(SSI)との関連性 (口頭,一般) 2011/11
|
615. |
肝臓外科と理工学部連携による肝切除手術における術前シミュレ-ションの開発と応用 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/11
|
616. |
側副血行路に発達し、開腹手術により治療し得た肝動脈瘤の1例 (口頭,一般) 2011/11
|
617. |
大腸癌肝転移に対する術前化学療法の影響と肝切除のタイミング (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/11
|
618. |
当科での肝臓外科手術におけるERASプロトコール導入によるクリニカルパスの変遷 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/11
|
619. |
当科での肝臓外科手術におけるERASプロトコール導入によるクリニカルパスの変遷 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/11
|
620. |
当科での進行肝細胞癌に対する長期予後を目指したsorafenib療法 (口頭,一般) 2011/11
|
621. |
当科における腹腔鏡下肝切除の現況と高度肝硬変合併症例の検討 (口頭,一般) 2011/11
|
622. |
A prospective randomaized controlled trial of preoperative whole-liver chemolipiodolization for hepatocellular carcinoma, (肝細胞癌外科的切除前の局所もしくは全肝経皮経肝動脈塞栓化学療法の有効性に関するランダム化3群間比較試験 (口頭,一般) 2011/10
|
623. |
Expression of tumor necrosis factor αis controlled by its natural antisense transcript in rat hepatocytes. (ラット肝細胞からの腫瘍壊死因子(TNFα)の発現とアンチセンス転写物による調節 (口頭,一般) 2011/10
|
624. |
ICG赤外観察カメラシステムを用いた肝切除術後難治性胆汁瘻の防止対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/10
|
625. |
Japanese herbal medicine, Inchinkoto, inhibits the induction of inducible nitric oxide synthase gene expression in proinflammatory cytokine-stimulated hepatocytes. Invitro肝細胞を用いた漢方薬茵蔯蒿湯の肝臓保護効果の検討 (口頭,一般) 2011/10
|
626. |
Natural antisense transcript is transcribed from human inducible nitric oxide synthase gene in cancer tissues (ヒト癌組織における誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)遺伝子のアンチセンス転写物の発現 (口頭,一般) 2011/10
|
627. |
肝癌術前局所・全肝経皮経肝動脈塞栓化学療法の有効性に関するランダム化比較試験 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/10
|
628. |
肝細胞癌周術期感染症合併症の評価とその予防対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/10
|
629. |
障害肝合併肝細胞癌患者の肝切除周術期における運動・栄養療法の臨床効果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/10
|
630. |
障害肝切除術におけるBCAA製剤の役割 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/10
|
631. |
大腸癌肝転移に対する分子標的薬術前科学療法および待機肝切除による外科治療成績 (ポスター掲示,一般) 2011/10
|
632. |
当科での肝細胞癌切除手術における術前画像支援技術開発と術後再発抑止を目指した周術期包括的リハビリテーションの導入 (ポスター掲示,一般) 2011/10
|
633. |
当科での肝細胞癌切除手術における術前画像支援技術開発と術後再発抑止を目指した周術期包括的リハビリテーションの導入 (ポスター掲示,一般) 2011/10
|
634. |
当科での肝臓外科手術におけるERASプロトコールの検証 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/10
|
635. |
当科での高齢者肝癌肝切除術に対する外科治療成績~手術回避例を含めた検討~ (ポスター掲示,一般) 2011/10
|
636. |
当科での切除不能進行肝細胞癌に対するsorafenib療法 (口頭,一般) 2011/10
|
637. |
当科で経験した切除不能進行回胃細胞癌に対するsorafenib療法 (ポスター掲示,一般) 2011/10
|
638. |
当科における腹腔鏡下肝切除の現況と高度肝硬変合併症例の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/10
|
639. |
Changes in quality of life before and after surgery in living-donor liver transplantation: a single-institution experience. (ポスター掲示,一般) 2011/09
|
640. |
n-3系高度不飽和脂肪酸EPA/DHAの過酸化は肝細胞の一酸化窒素産生を阻害 (ポスター掲示,一般) 2011/09
|
641. |
Stimulation of liver regeneration after hepatectomy in mice by injection of bone marrow mesenchymal stem cells via portal veins (口頭,一般) 2011/09
|
642. |
関西医科大学・肝臓外科における現状と展望 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/09
|
643. |
先天性胆管拡張症の診断基準に対する一考察 (口頭,一般) 2011/09
|
644. |
肝細胞癌外科治療における術前シミュレ-ションの開発と応用 (口頭,一般) 2011/08
|
645. |
肝細胞癌外科治療における術前シミュレ-ションの開発と応用 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/08
|
646. |
肝細胞癌切除後の周術期における運動療法の臨床効果 (口頭,一般) 2011/08
|
647. |
肝細胞癌切除後の周術期における運動療法の臨床効果 (口頭,一般) 2011/08
|
648. |
肝臓手術術前シミュレーションとしてのレプリカモデルの産学共同開発の提案 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/08
|
649. |
肝臓手術術前シミュレーションとしてのレプリカモデルの産学共同開発の提案 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/08
|
650. |
肝臓手術術前シミュレーションとしてのレプリカモデルの産学共同開発の提案 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/08
|
651. |
関西医大肝臓外科における最近の手術手技工夫と今後の展望 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/08
|
652. |
大腸癌を合併した肝外発育型高分化肝細胞癌の1例 2011/08
|
653. |
FDG-PETにおいて集積亢進を認めた肝血管筋脂肪腫の1切除例 (口頭,一般) 2011/07
|
654. |
Perioperative Rehabilitation with Diet and Exercise in Cirrhotic Patients with Hepatocellular Carcinoma Undergoing Hepatectomy (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/07
|
655. |
メタボリックシンドローム関連因子を合併した肝細胞癌切除成績の検討 (口頭,一般) 2011/07
|
656. |
安全な拡大肝切除術を目指した当科での工夫 (ポスター掲示,一般) 2011/07
|
657. |
安全な肝区域切除術を目指した当科での工夫 (口頭,一般) 2011/07
|
658. |
漢方薬・茵蔯蒿湯、補中益気湯のiNOS誘導阻害と肝細胞保護効果 (口頭,一般) 2011/07
|
659. |
漢方薬補中益気湯の肝臓保護効果の検討-invitro 肝細胞を用いたスクリーニング- (口頭,一般) 2011/07
|
660. |
漢方薬茵蔯蒿湯の肝臓保護効果の検討-invitro 肝細胞を用いたスクリーニング- (口頭,一般) 2011/07
|
661. |
肝癌肝切除周術期の包括的リハビリテーションの臨床効果 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/07
|
662. |
肝細胞癌外科治療における術前シミュレーションの開発と応用 (口頭,一般) 2011/07
|
663. |
肝細胞癌外科的切除前の局所もしくは全肝に対する肝動脈化学塞栓術の有効性に関するランダム化比較試験 (ポスター掲示,一般) 2011/07
|
664. |
肝細胞癌外科的切除前の局所もしくは全肝に対する肝動脈化学塞栓術の有効性に関するランダム化比較試験 (ポスター掲示,一般) 2011/07
|
665. |
肝細胞癌切除後10年無再発経過後の肝癌再発症例の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/07
|
666. |
肝細胞癌切除後10年無再発経過後の肝癌再発症例の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/07
|
667. |
機能性食品AHCCによるiNOS誘導阻害 (口頭,一般) 2011/07
|
668. |
障害肝併存肝細胞癌に対する肝予備能評価の新たな指標 2011/07
|
669. |
診断1-2 症例 (口頭,一般) 2011/07
|
670. |
生体吸収性ハイドロゲルの手術創埋込みによる鎮痛薬の徐放効果を用いた革新的な術後鎮痛法の開発 (ポスター掲示,一般) 2011/07
|
671. |
大阪府内5大学合同による肝臓外科医育成の会の取り組み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/07
|
672. |
大腸癌肝転移に対する分子標的薬による術前科学療法および待機肝切除による外科治療成績 (口頭,一般) 2011/07
|
673. |
当科での肝切除後合併症ゼロを目指した種々の工夫 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/07
|
674. |
当科での肝臓外科手術におけるERASプロトコール検証 (口頭,一般) 2011/07
|
675. |
当科での肝臓切除手術における画像支援技術の開発 (口頭,一般) 2011/07
|
676. |
当科での高齢者肝細胞癌肝切除術に対する外科治療成績~手術回避例を含めた検討~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/07
|
677. |
当科での大型肝細胞癌に対するアシアロシンチ推定残存管機能評価による肝切除式の工夫 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/07
|
678. |
当科における切除不能進行肝細胞癌に対するsorafenibの治療経験 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/07
|
679. |
当科における切除不能進行肝細胞癌に対するsorafenibの治療経験 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/07
|
680. |
非B非C型肝細胞癌の発癌および術後再発における血清PIVKA-Ⅱの有用性 (ポスター掲示,一般) 2011/07
|
681. |
非B非C型肝細胞癌の発癌および術後再発における血清PIVKA-Ⅱの有用性 (ポスター掲示,一般) 2011/07
|
682. |
幕内基準逸脱例に対する肝葉切除-アシアロ糖蛋白受容大量測定による分肝機能評価の有用性- (口頭,一般) 2011/07
|
683. |
FDG-PETにおいて集積亢進を認めた肝血管筋脂肪腫(HAML)の1切除例 (口頭,一般) 2011/06
|
684. |
GSAアシアロシンチによる術前区域別分肝機能評価に基づいた安全な肝葉切除術 (ポスター掲示,一般) 2011/06
|
685. |
GSAアシアロシンチによる術前区域別分肝機能評価に基づいた安全な肝葉切除術 (ポスター掲示,一般) 2011/06
|
686. |
安全な拡大肝切除術を目指した当科での工夫 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/06
|
687. |
開腹・開胸、開腹の適用、胆摘、脱転 (口頭,一般) 2011/06
|
688. |
肝MALTリンパ腫の1切除例 (口頭,一般) 2011/06
|
689. |
肝硬変併存肝癌肝切除周術期の栄養・運動療法を組み合わせた包括的地はビリテーションの臨床効果 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/06
|
690. |
肝細胞癌切除後の手術部位感染(SSI)が関与したと考える腹壁瘢痕ヘルニア(IH)の症例 (ポスター掲示,一般) 2011/06
|
691. |
肝臓外科におけるComputer Assisted Diagnosisシステムによる肝切除シュミレーション (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/06
|
692. |
関西医大における術後管理の工夫 (口頭,一般) 2011/06
|
693. |
後期研修医における肝切除術の手術手技習得 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/06
|
694. |
大阪府内関連病院からの手術手技報告Ⅱ (口頭,一般) 2011/06
|
695. |
大腸癌肝転移に対する術前化学療法および切除時期を考慮した外科治療成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/06
|
696. |
大腸癌肝転移に対する分子標的薬による術前補助科学療法による外科治療成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/06
|
697. |
大腸癌転移性肝癌の肝切除後早期再発に対する予後因子の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/06
|
698. |
当院で経験した乳癌肝転移の2切除例 (口頭,一般) 2011/06
|
699. |
当科での肝細胞癌肝切除術における輸血施行例の長期成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/06
|
700. |
当科での肝細胞癌術後肝不全の評価とその予防対策 (口頭,一般) 2011/06
|
701. |
当科での肝切除後合併症ゼロを目指した種々の工夫 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/06
|
702. |
当科での高齢者肝細胞癌肝切除術に対する外科治療成績~手術回避例を含めた検討~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/06
|
703. |
当科で経験した乳癌肝転移の2切除例 (口頭,一般) 2011/06
|
704. |
当科における胃癌肝転移切除例の検討 (ポスター掲示,一般) 2011/06
|
705. |
当科における再発・切除不能肝細胞癌症例に対するsorafenibの治療経験 (ポスター掲示,一般) 2011/06
|
706. |
当科における切除不能進行肝細胞癌に対するソラフェニブの治療経験 (口頭,一般) 2011/06
|
707. |
当科における切除不能進行肝細胞癌に対するソラフェニブの治療経験 (口頭,一般) 2011/06
|
708. |
ラット初代培養肝細胞(in vitro)系を用いた漢方薬茵蔯蒿湯の肝臓保護効果の検討
(口頭,一般) 2011/05
|
709. |
外科領域における分子標的薬の役割 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/05
|
710. |
肝臓外科における画像支援技術の開発と応用 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/05
|
711. |
肝臓外科における最新の手術手技 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/05
|
712. |
生体吸収性ゲルの手術創埋込みによる鎮痛薬の徐放効果を用いた新しい術鎮痛法 (口頭,一般) 2011/05
|
713. |
胃癌肝転移切除例の検討 (ポスター掲示,一般) 2011/03
|
714. |
Effect of Sorafenib and Intermittent Hepatic Arterial Infusion Chemotherapy Using Cisplatin for Advanced Hepatocellular Carcinoma with Portal Vein Tumor Thrombus (ポスター掲示,一般) 2011/02
|
715. |
Evaluation of Metabolic Factors on the Prognosis of Patients Undergoing Resection of Hepatocellular Carcinoma (ポスター掲示,一般) 2011/02
|
716. |
Hepatic Resection for Hepatocellular Carcinoma in the Elderly (ポスター掲示,一般) 2011/02
|
717. |
Intraoperative Indocyanine Green Fluorescent Imaging for Prevention of Bile Leakage after Hepatic Resection (ポスター掲示,一般) 2011/02
|
718. |
Perioperative Rehabilitation with Diet and Exercise in Cirrhotic Patients with Hepatocellular Carcinoma Undergoing Hepatectomy (ポスター掲示,一般) 2011/02
|
719. |
Postoperative Infectious and Noninfectious Complications after Hepatectomy for Hepatocellular Carcinoma (ポスター掲示,一般) 2011/02
|
720. |
Predictors and Outcome of Early Recurrence after Resection of Hepatic Metastases of Colorectal Cancer (ポスター掲示,一般) 2011/02
|
721. |
Rredictors of Microvascular Invasion before Hepatectomy for Hepatocellular Carcinoma (ポスター掲示,一般) 2011/02
|
722. |
Timing of Resection for Synchronous Liver Metastases from Colorectal Cancer (ポスター掲示,一般) 2011/02
|
723. |
肝癌患者における肝切除術前の栄養状態、食事摂取内容および安静時代謝との関係 (口頭,一般) 2011/02
|
724. |
肝切除を行った巨大限局性結節性過形成の1例 (口頭,一般) 2011/02
|
725. |
肝切除術を行った巨大限局性結節性過形成の1例 (口頭,一般) 2011/02
|
726. |
切除可能および初回切除不能大腸癌肝転移に対する術前科学療法後の外科治療成績 (口頭,一般) 2011/02
|
727. |
肝臓癌手術周術期の運動療法を中心とした包括的リハビリテ-ションの効果 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/01
|
728. |
当院における生体肝移植ドナーの術後のQQL変化に関する検討 (口頭,一般) 2010/12
|
729. |
Computer Assisted Diagnosis システムを用いた肝切除シュミレーション (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2010/11
|
730. |
肝硬変合併症巨大肝細胞における開腹したマイクロ波凝固懐死療法の工夫 (口頭,一般) 2010/11
|
731. |
肝硬変併存肝細胞癌切除術における周術期予防的抗菌薬投与の再検証 (口頭,一般) 2010/11
|
732. |
肝硬変併存肝細胞癌切除術における周術期予防的抗菌薬投与の再検証 (口頭,一般) 2010/11
|
733. |
肝細胞癌肝切除周術期の栄養・運動療法を組み合わせた包括的リハビリテーションの臨床効果 (口頭,一般) 2010/11
|
734. |
肝臓外科におけるアシアロシンチの有用性 (口頭,特別講演・招待講演など) 2010/11
|
735. |
出血量低減および術後胆汁瘻防止を目指した我々の肝切除術の工夫 (口頭,一般) 2010/11
|
736. |
切除可能および初回切除不能大腸癌肝転移に対する術前科学療法後の外科治療成績 (口頭,一般) 2010/11
|
737. |
当院における再発・切除不能肝細胞癌症例に対するsorafenibの治療経験 (口頭,一般) 2010/11
|
738. |
当院における生体肝移植ドナーの術前後のQOL変化に関する検討 (口頭,一般) 2010/11
|
739. |
当科での肝細胞癌術後感染症合併症の評価とその予防対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2010/11
|
740. |
当科での非B非C型肝細胞癌切除例の現状と長期成績改善のための展望 (口頭,一般) 2010/11
|
741. |
当科で経験した乳癌肝転移の2切除例 (口頭,一般) 2010/11
|
742. |
当科における腹腔鏡下肝切除の現況 (口頭,一般) 2010/11
|
743. |
被膜下血腫をきたした肝細胞癌の1切除例 (口頭,一般) 2010/11
|
744. |
手術後の痛みがとれる埋込み式持続性鎮痛ゲル (口頭,一般) 2010/09
|
745. |
多発性肝嚢胞に伴う感染症肝嚢胞の一切除例 (口頭,一般) 2010/09
|
746. |
当科での肝臓外科におけるICG蛍光法の検討 (口頭,一般) 2010/09
|
747. |
当科における脈管侵襲陽性肝癌に対する術前予測と治療戦略 (口頭,一般) 2010/09
|
748. |
n-3系高度不飽和脂肪酸の過酸化による肝細胞の一酸化窒素誘導阻害 (口頭,一般) 2010/07
|
749. |
肝癌肝切除周術期の栄養・運動療法を組み合わせた包括的リハビリテーションの臨床効果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2010/07
|
750. |
肝硬変併存肝癌肝切除術における周術期予防的抗菌薬投与の再検証 (口頭,一般) 2010/07
|
751. |
進行肝細胞癌に対するSorafenib+Cliplarin分割動注併用療法のphilot study (ポスター掲示,一般) 2010/07
|
752. |
切除可能および初回切除不能大腸癌肝転移に対する術前化学療法後の外科治療成績 (口頭,一般) 2010/07
|
753. |
大腸癌肝転移に対する切除時期を考慮した外科治療成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2010/07
|
754. |
当科での出血量低減および術後肝汁瘻防止を目指した肝切除術の工夫 (口頭,一般) 2010/07
|
755. |
当科での進行・再発肝細胞癌に対するネクサバール投与の現状 (口頭,一般) 2010/07
|
756. |
当科での非B非C型肝細胞癌切除例の現状と長期成績改善のための展望 2010/07
|
757. |
被膜下血腫をきたした肝細胞癌の1例 (ポスター掲示,一般) 2010/07
|
758. |
進行肝細胞癌に対するSorafenib+Cliplarin分割動注併用療法のphilot study (口頭,一般) 2010/06
|
759. |
GSAアシアロシンチによる術前分肝機能評価に基づいた安全な肝切除術式選択の検討 (ポスター掲示,一般) 2010/05
|
760. |
IFN治療後にSVRとなったC型慢性肝炎症例におけるリン酸化Smad3の発癌予測因子としての有用性 (口頭,一般) 2010/05
|
761. |
緩徐な臨床経過を伴った腫瘤形成型肝内胆管癌の1例 (ポスター掲示,一般) 2010/05
|
762. |
肝癌右葉切除術後に断端神経腫による良性胆管狭窄を来した1例 (ポスター掲示,一般) 2010/05
|
763. |
好中球エラスターゼ阻害剤sivelestatの肝保護作用に関するトランスレーショナルリサーチ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2010/05
|
764. |
集学的治療施行後も残存を認めている巨大肝海綿状血管腫の1例 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2010/05
|
765. |
術後感染症からみた障害肝合併肝癌患者の肝切除周術期における包括的リハビリテーションの必要性 2010/05
|
766. |
術前化学療法による画像上CR症例に対し肝切除した大腸癌肝転移の1例 (ポスター掲示,一般) 2010/05
|
767. |
切除可能および初回切除不能大腸癌肝転移に対する術前化学療法後の外科治療成績 (ポスター掲示,一般) 2010/05
|
768. |
全予防を目的とした術前門脈塞栓術 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2010/05
|
769. |
当科での拡大肝切除術の工夫 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2010/05
|
770. |
Metabolic syndrome 関連因子を合併した肝細胞癌切除成績の検討 (口頭,一般) 2010/04
|
771. |
メタボリックシンドローム関連因子を合併した肝細胞癌切除成績の検討 (口頭,一般) 2010/04
|
772. |
肝障害における漢方薬・茵蔯蒿(TJ-135)の誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)へ (口頭,一般) 2010/04
|
773. |
肝切除後胆汁瘻発生ゼロを目指したランダム化比較試験 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2010/04
|
774. |
障害肝合併肝癌患者の肝切除術周術期における栄養・運動療法を組み合わせた包括的リハビリテーションの臨床効果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2010/04
|
775. |
多剤耐性緑膿菌感染モデルに対するフィブロネクチンの生体保護効果の検討 (口頭,一般) 2010/04
|
776. |
大腸癌肝転移H3(Grade C)症例に対する術前補助化学療法後肝切除術の成績 (口頭,一般) 2010/04
|
777. |
当院における生体肝移植ドナーの術後QOL変化に関する検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2010/04
|
778. |
当院における生体肝移植ドナーの術前後のQOL変化に関する検討 (口頭,一般) 2010/04
|
779. |
Metabolic syndrome関連因子を合併した肝細胞癌切除成績の検討 (口頭,一般) 2010/02
|
780. |
緩除に臨床経過を伴った腫瘍形成型肝内胆管癌の1例 (口頭,一般) 2010/02
|
781. |
緩除に臨床経過を伴った腫瘍形成型肝内胆管癌の1例 (口頭,一般) 2010/02
|
782. |
肝癌患者における肝切除術前後の代謝変動 (口頭,一般) 2010/02
|
783. |
術前化学療法による画像上CR症例に対し肝切除した大腸癌肝転移の1例 (口頭,一般) 2010/02
|
784. |
当院における生体肝移植ドナーの術後のQQL変化に関する検討 (口頭,一般) 2010/02
|
785. |
脂肪肝ドナーに対するチーム医療としての取り組み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/12
|
786. |
周術期におけるcefotiamの体内動態解析と予防的投与に関する検討 (口頭,一般) 2009/12
|
787. |
肝癌右葉切除術後に良性胆管狭窄を来した1例 (口頭,一般) 2009/11
|
788. |
肝細胞癌肝切除合併症ゼロを目指した我々の工夫 (口頭,一般) 2009/11
|
789. |
周術期におけるcefotiamの体内動態解析と予防的投与に関する検討 (口頭,一般) 2009/11
|
790. |
集学的治療により著名な縮小を認めた巨大肝海綿状血管腫の1例 (口頭,一般) 2009/11
|
791. |
術前化学療法を行い肝切除したGradeB,C大腸癌肝転移症例の検討 (口頭,一般) 2009/11
|
792. |
大腸癌肝転移H3(Grade C)症例に対する術前補助化学療法後肝切除術の成績 (口頭,一般) 2009/11
|
793. |
大腸癌転移性肝癌における肝切除後早期再発に対する治療戦略 (口頭,一般) 2009/11
|
794. |
Kampo(Hochuekkito,TJ-41)inhibits the induction of iNOS gene expression in pro-inflammatory cytokine-stimulated hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2009/08
|
795. |
当科における高齢者155例に対する肝細胞癌切除症例の問題点 (口頭,一般) 2009/07
|
796. |
C型肝炎関連肝細胞癌に対する系統的および非系統的肝切除の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/06
|
797. |
ICG赤外観察カメラシステムを用いた肝切除後胆汁瘻の防止対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/06
|
798. |
肝細胞癌に対する肝予備能評価の新たな指標 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/06
|
799. |
生体肝移植術後門脈閉塞症に対する予測と対策 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/06
|
800. |
大腸癌肝転移に対する切除時期と術前化学療法を考慮した集学的治療戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/06
|
801. |
当科における肝硬変合併小肝細胞癌に対する肝部分切除手技 (口頭,一般) 2009/06
|
802. |
大腸癌肝転移に対する切除時期を考慮した外科治療成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/04
|
803. |
胆道出血による閉塞性黄疸を来した肝細胞癌の一例. (口頭,一般) 2009/02
|
804. |
胆道出血による閉塞性黄疸を来たした肝細胞癌の一例 (口頭,一般) 2009/02
|
805. |
悪性黒色腫の転移性肝腫瘍に対し肝切除を行った1例 (口頭,一般) 2008/12
|
806. |
生体肝移植後の遅発性門脈閉塞症の1例 (口頭,一般) 2008/12
|
807. |
肝右葉の肝切除時に開胸操作は必要か? (口頭,一般) 2008/11
|
808. |
高齢者に対する肝細胞癌肝切除術の評価 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2008/11
|
809. |
生体肝移植脂肪肝ドナーに対する当院の取り組み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2008/11
|
810. |
Liver regeneration in donors evaluated by Tc-99m-GSA scintigraphy after living donor liver transplantation (口頭,一般) 2008/10
|
811. |
無症候性胆石症から急性胆嚢炎、穿通性肝膿瘍、横隔膜下膿瘍、膿胸を来たした1例 (口頭,一般) 2008/09
|
812. |
Protective effect of FR183998, a Na+/H+ exchanger inhibitor, and its inhibition of OF iNOS induction in hepatic ischemia-reperfusion injury in rats (口頭,一般) 2008/06
|
813. |
生体部分肝移植における脂肪肝ドナーの術前評価と短期強化療法 (口頭,一般) 2008/06
|
814. |
炎症性サイトカインによる肝細胞のiNOS誘導に対するfluvastatinの効果 (ポスター掲示,一般) 2008/05
|
815. |
Liver regeneration in donors evaluated by Tc-99m-GSA scintigraphy after living donor liver transplantation (ポスター掲示,一般) 2008/03
|
816. |
Risk factor and outcome or early recurrence after resection of small hepatocellular carcinomas (ポスター掲示,一般) 2008/03
|
817. |
肝腫瘍との鑑別が困難であった肝膿瘍の一症例 (口頭,一般) 2008/02
|
818. |
インターフェロン治療で完全著効を得られた慢性C型肝炎に発症したG-CSF産生肝細胞癌の1例 (ポスター掲示,一般) 2007/12
|
819. |
シンポジウム肝移植におけるチーム医療:生体部分肝移植における脂肪肝ドナーに対するチーム医療としての取り組み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2007/12
|
820. |
肝細胞におけるActive Hexose Correlated CompoundのiNOS阻害メカニズム 2007/12
|
821. |
進行肝癌術後早期再発死亡の予後因子と治療戦略 (口頭,一般) 2007/12
|
822. |
アシアロシンチによる生体肝移植ドナー残肝の肝再生の検討 (口頭,一般) 2007/11
|
823. |
当科における肝細胞癌肝切除症例における輸血療法の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2007/11
|
824. |
術前化学療法を行い肝切除した大腸癌肝転移症例の検討 (口頭,一般) 2007/10
|
825. |
肝癌と鑑別が困難であった限局性結節性過形成(FNH)の1例 (口頭,一般) 2007/09
|
826. |
AHCCの肝細胞誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)制御-iNOS遺伝子のアンチセンス転写物を介した誘導阻害- 2007/07
|
827. |
肝細胞のI型インターロイキン-1レセプターの増幅シグナルとiNOS mRNAの安定化 2007/06
|
828. |
障害肝における好中球エラスターゼ阻害剤の保護効果 2007/06
|
829. |
HLA抗体保有患者の生体肝移植症例 (ポスター掲示,一般) 2007/05
|
830. |
Rebamipideによる肝細胞の一酸化窒素産生の増強効果 (ポスター掲示,一般) 2007/04
|
831. |
ラット劇症肝不全モデルにおけるNa+/H+ exchanger inhibitor(FR183998)の生体保護効果の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2007/04
|
832. |
肝虚血再灌流モデルにおけるNa/H交換輸送体阻害剤の生体保護効果の検討 (口頭,一般) 2007/04
|
833. |
肝細胞癌切除後の再発形式よりみた術前予測とその対策 (ポスター掲示,一般) 2007/04
|
834. |
Effect of Active Hexose Correlated Compound on the Production of Nitric Oxide in Hepatocytes (口頭,一般) 2007/01
|
835. |
Effect of Sodium Hydrogen Exchanger Inhibitor on the Induction of Inducible Nitric Oxide Synthase and Nitric Oxide Production in Primary Cultured Hepatocytes (口頭,一般) 2007/01
|
836. |
Effect of Thiol-containing Molecule Cysteamine on the Induction of Inducible Nitric Oxide Synthase in Hepatocytes (口頭,一般) 2007/01
|
837. |
Rebamipide, anti-gastric Ulcer drug, upregulates the induction of inducible nitric oxide synthase in interleukin-1b-stimulated hepatocytes 2007/01
|
838. |
A review of the prognostic factors in patients with recurrence after liver resection for hepatocellular carcinoma (口頭,一般) 2006/11
|
839. |
Detection of recurrent hepatitis C by liver scintigraphy using 99MTC-GSA on living donor liver transplantation (口頭,一般) 2006/11
|
840. |
Effect of Insulin-like Growth Factor-1 on Liver Injury Induced by D-Galactosamine and Lipopolysaccharide in Rats (口頭,一般) 2006/11
|
841. |
The effect of preoperative transcatheter arterial chemoembolization on the prognosis after heatectomy for hepatocellular carcinoma (口頭,一般) 2006/11
|
842. |
非進行肝細胞癌の根治切除可能症例に対する肝移植の適応 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2006/11
|
843. |
Hemobiliaを来たした胆管細胞癌の1例 (ポスター掲示,一般) 2006/10
|
844. |
Indications for Liver Transplantation in Patients with Primary and Recurrent Hepatocellular Carcinoma (ポスター掲示,一般) 2006/10
|
845. |
Influence of Transcatheter Arterial Chemoembolization on the Prognosis after Hepatectomy for Hepatocellular Carcinoma in Patients with Severe Liver Dysfunction (ポスター掲示,一般) 2006/10
|
846. |
Recurrent Hepatitis C after Living Donor Liver Transplantation Detected by TC-99m GSA Liver Scintigraphy (ポスター掲示,一般) 2006/10
|
847. |
Sodium-Hydrogen Exchanger Inhibitor Down-Regulates The Induction of Nitric Oxide Production in Hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2006/10
|
848. |
ミラノ基準合致肝細胞癌切除症例における肝移植適応に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2006/10
|
849. |
肝アシアロシンチによる生体肝移植後再発C型肝炎の検討 (口頭,一般) 2006/09
|
850. |
術前肝機能障害よりみた肝動脈塞栓術の肝細胞癌肝切除後の予後におよぼす効果 (口頭,一般) 2006/09
|
851. |
FNHによりBudd-Chiari症候群様の血流異常を認めた一例 (口頭,一般) 2006/07
|
852. |
GalN/LPS誘発劇症肝不全モデルにおけるIGF-1の生体保護効果 (口頭,一般) 2006/07
|
853. |
ミラノ基準合致肝細胞癌切除症例に対する肝移植の適応に関する検討 (口頭,一般) 2006/07
|
854. |
ラット肝切除後エンドトキシン血症に対するPirfenidoneの生体保護効果 (口頭,一般) 2006/07
|
855. |
ラット劇症肝不全モデルにおけるneutrophil elastase inhibitorの生体保護効果の検討 2006/07
|
856. |
ラット劇症肝不全モデルにおけるneutrophil elastase inhibitorの生体保護効果の検討 (口頭,一般) 2006/07
|
857. |
肝細胞のiNOS誘導とAHCCの阻害効果-α-グルカン糖画分の効果- 2006/07
|
858. |
肝細胞のiNOS誘導に対するrebamipideの効果 (口頭,一般) 2006/07
|
859. |
小腸上皮細胞のiNOS誘導に対するスタチン効果 (口頭,一般) 2006/07
|
860. |
Administration of rhHGF-activator via portal vein stimulates the generation of cirrhotic liver following partial hepatectomy in rats 2006/06
|
861. |
Cysteamineのラット肝細胞iNOS誘導に与える影響 (口頭,一般) 2006/06
|
862. |
Effect Na+/H+ exchanger inhibitor (FR183998) on the induction of inducible nitric oxide synthase and nitric oxide production of hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
863. |
Effect of cysteamine on the induction of iNOS stimulated by interleukin-1b in hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
864. |
Effect of cysteamine on the induction of iNOS stimulated by interleukin-1βin hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
865. |
Effect of Na+/H+ exchanger inhibitor (FR183998) on the induction of inducible nitric oxide synthase and nitric oxide production of hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
866. |
Effect of rebamipide on the induction of inducible nitric oxide synthase stimulated by interleukin-1b in hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
867. |
Effect of rebamipide on the induction of inducible nitric oxide synthase stimulated by interleukin-1β in hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
868. |
Effects of active hexose correlated compound for induction of nitric oxide production of hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
869. |
Effects of active hexose correlated compound for induction of nitric oxide production of hepatocytes (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
870. |
Hepatic ischemia-reperfusion upregulates the susceptibility of hepatocytes to confer the induction of iNOS gene expression (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
871. |
Hepatic ischemia-reperfusion upregulates the susceptibility of hepatocytes to confer the induction of iNOS gene expression (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
872. |
Hepatic ischemia-reperfusion upregulates the susceptibility of hepatocytes to confer the induction of iNOS gene expression (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
873. |
炎症性サイトカインによる肝細胞iNOS誘導に対するスタチンの効果 (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
874. |
肝細胞における炎症性サイトカインのiNOS誘導とrebamipideの効果 (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
875. |
肝細胞のiNOS誘導とAHCCの保護効果 (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
876. |
肝臓のiNOS誘導に対するedaravoneの抑制メカニズム (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
877. |
肝臓のiNOS誘導に対するedaravoneの抑制メカニズム 2006/06
|
878. |
初代培養肝細胞の一酸化窒素の産生誘導に対する Na+/H+ exchanger 阻害剤の効果 (ポスター掲示,一般) 2006/06
|
879. |
99mTc-GSAアシアロシンチによるグラフト肝機能評価 (口頭,一般) 2006/05
|
880. |
術前肝動脈塞栓術の肝細胞癌肝切除後の予後におよぼす効果 (口頭,一般) 2006/05
|
881. |
Prevention of Pleural Effusion after Hepatectomy Using Argon Beam Coagulation (口頭,一般) 2006/04
|
882. |
移植グラフト肝の機能評価 99mTc-GSA graft Rmaxの有用性 2006/04
|
883. |
移植グラフト肝の機能評価: 99mTc-GSA Rmaxの有用性 2006/04
|
884. |
IEC-6のiNOS誘導に対するpitavastatinの効果 (ポスター掲示,一般) 2006/03
|
885. |
マクロファージのiNOS誘導に対するedaravoneの効果 (ポスター掲示,一般) 2006/03
|
886. |
肝細胞のiNOS誘導に対するcysteamineの効果 (ポスター掲示,一般) 2006/03
|
887. |
肝障害に対するpitavastatinの保護効果 (ポスター掲示,一般) 2006/03
|
888. |
障害肝のエネルギー代謝における一酸化窒素(NO)の役割 (ポスター掲示,一般) 2006/03
|
889. |
病態肝のiNOS誘導におけるAHCCの効果 (ポスター掲示,一般) 2006/03
|
890. |
脂肪肝を伴う肝臓移植ドナー運動療法の1例 (口頭,一般) 2006/01
|
891. |
肝移植を施行した自己免疫性溶血性貧血合併原発性胆汁性肝硬変の1例 (ポスター掲示,一般) 2005/11
|
892. |
肝移植を施行した自己免疫性溶血性貧血合併原発性胆汁性肝硬変の1例 (ポスター掲示,一般) 2005/11
|
893. |
肝切除後皮膚転移、大腸転移をきたした肝細胞癌の1例 (口頭,一般) 2005/11
|
894. |
肝切除後皮膚転移、大腸転移をきたした肝細胞癌の1例 (口頭,一般) 2005/11
|
895. |
Comparison of limited and anatomical hepatic resections for hepatocellular carcinoma with hepatitis C virus (口頭,一般) 2005/10
|
896. |
Effect of edaravone iNOS gene expression stimulated by interleukin-1βin hepatocytes (口頭,一般) 2005/10
|
897. |
Effect of edaravone on iNOS gene expression stimulated by interleukin-1b in hepatocytes 2005/10
|
898. |
Effect of pitavastatin on the production of nitric oxide in hepatocytes (口頭,一般) 2005/10
|
899. |
肝移植後再発C型肝炎の肝アシアロシンチによる機能評価 (口頭,一般) 2005/10
|
900. |
肝臓における一酸化窒素産生の誘導に対するピタバスタチンの効果 2005/10
|
901. |
自己免疫性溶血性貧血を合併した原発性胆汁性肝硬変に対する生体部分肝移植術の1例 (口頭,一般) 2005/10
|
902. |
当科におけるC型肝炎関連肝細胞癌に対する非系統的肝切除の意義 (ポスター掲示,一般) 2005/10
|
903. |
肝癌術前全肝chemolipiodolizationによる術後肝癌再発および生存率におよぼす効果について (口頭,一般) 2005/09
|
904. |
C型肝炎関連肝機能細胞癌に対する系統および非系統的肝切除の検討 (口頭,一般) 2005/07
|
905. |
ラット肝虚血再灌流モデルにおける培養肝細胞を用いたiNOS誘導の解析 (口頭,一般) 2005/07
|
906. |
ラット肝硬変モデルにおけるrhHGF-activatorの効果—内因性HGF前駆体の活性化による肝再生の促進— 2005/07
|
907. |
ラット肝硬変モデルにおけるrhHGF-activatorの効果-内因性HGF前駆体の活性化による肝再生の促進- (口頭,一般) 2005/07
|
908. |
α-リポ酸の幹細胞における一酸化窒素の産生誘導への効果 (口頭,一般) 2005/07
|
909. |
幹細胞におけるiNOS誘導に対するスタチンpitavastaionの効果 (一般) 2005/07
|
910. |
肝細胞におけるiNOS誘導に対するスタチンpitavastatinの効果 2005/07
|
911. |
肝切除後肝不全の予防とラジカルスカベンジャーを用いた実験的治療の検討 (口頭,一般) 2005/07
|
912. |
肝臓保護作用をもつedaravoneのiNOS誘導への効果 (口頭,一般) 2005/07
|
913. |
肝臓保護作用をもつedaravoneのiNOS誘導への効果 2005/07
|
914. |
硬変肝部分切除モデルにおけるrhHGF activatorによる肝内HGFの活性化及び、肝再生促進効果の解析 (口頭,一般) 2005/07
|
915. |
術前腎機能障害の肝細胞癌肝切除後の予後におよぼす影響 (一般) 2005/06
|
916. |
ラット肝虚血再灌流モデルにおける培養肝細胞を用いたiNOS誘導の解析 (ポスター掲示,一般) 2005/05
|
917. |
肝細胞のiNOS誘導と臨床薬剤の影響-IL-1-レセプターの役割- 2005/05
|
918. |
肝細胞の誘導型一酸化窒素合成酵素に対するedaravoneの効果 (ポスター掲示,一般) 2005/05
|
919. |
肝障害に対するスタチンpitavastainの保護作用 (ポスター掲示,一般) 2005/05
|
920. |
肝臓のiNOS誘導に対する天然の抗酸化剤α-リポ酸の効果 (ポスター掲示,一般) 2005/05
|
921. |
肝移植後再発C型肝炎の肝アシアロシンチによる機能評価 2005/04
|
922. |
D-ガラクトサミン/LPS誘発肝不全モデルにおけるフィブロネクチンの生体保護作用機序の検討 (口頭,一般) 2005/03
|
923. |
残存肝のアシアロ糖蛋白受容体量を考慮した肝切除領域の決定 (口頭,一般) 2005/02
|
924. |
Preoperative Chemolipiodolization of the Whole Liver for Hepatocellular Carcinoma (口頭,一般) 2004/12
|
925. |
Prognosis of Hepatocellular Carcinoma after Hepatectomy in Patients with Renal Dysfunction (口頭,一般) 2004/12
|
926. |
移植後にHLA抗体が検出された生体肝移植 2004/11
|
927. |
Cycloprodigiosin up-regulates inducible nitric oxide synthase gene expression in hepatocytes stimulated by interleukin-1beta (口頭,一般) 2004/10
|
928. |
Cycloprodigiosin up-regulates inducible nitric oxide synthase gene expression in hepatocytes stimulated by interleukin-1beta (ポスター掲示,一般) 2004/10
|
929. |
Cycloprodigiosinは炎症性サイトカインによる肝細胞の一酸化窒素の産生誘導を促進する 2004/10
|
930. |
若年者に発症した非B型非C型肝細胞癌の1切除術 (口頭,一般) 2004/10
|
931. |
分類不能の重複胆嚢にみられた胆嚢結石症の1例 (ポスター掲示,一般) 2004/10
|
932. |
担癌状態におけるムチンの生物学的意義 2004/09
|
933. |
エンドトキシン由来肝障害に対する抗線維化剤prifenidoneの保護作用 2004/07
|
934. |
エンドトキシン由来肝臓障害に対する抗繊維化剤pirfenidoneの保護作用 (口頭,一般) 2004/07
|
935. |
ラット肝切除後エンドキシン血症モデルにおけるedaravoneの生体保護効果の検討 (口頭,一般) 2004/07
|
936. |
ラット肝切除後エンドキシン血症モデルにおけるedaravoneの生体保護効果の検討 (口頭,一般) 2004/07
|
937. |
ラット肝切除後エンドトキシン血症におけるELASPOL の生体保護効果の検討 (口頭,一般) 2004/07
|
938. |
肝細胞における炎症性サイトカインの一酸化窒素合成酵素の誘導メカニズム (口頭,一般) 2004/07
|
939. |
肝細胞癌肝切除後の予後におよぼす腎機能障害の影響 (口頭,一般) 2004/07
|
940. |
肝細胞癌肝切除後の予後におよぼす腎機能障害の影響 (口頭,一般) 2004/07
|
941. |
肝障害における一酸化窒素(NO)の役割の初代培養肝細胞を用いた解析 2004/07
|
942. |
障害肝における一酸化窒素(NO)の役割の初代培養肝細胞を用いた解析 (口頭,一般) 2004/07
|
943. |
切除マージン0で肝内脈管より剥離摘出した肝細胞癌患者の予後 (口頭,一般) 2004/07
|
944. |
内因性HGF前駆体の活性化による肝再生の促進 (口頭,一般) 2004/07
|
945. |
内因性HGF前駆体の活性化による肝再生の促進 2004/07
|
946. |
問題症例検討会2(症例13) (口頭,一般) 2004/06
|
947. |
ラット肝硬変モデルにおける肝部分切除後のrhHGF-activatorによる肝内HGFの活性化及び、肝再生促進効果の解析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2004/05
|
948. |
炎症性サイトカイン(IL-1)による肝細胞の一酸化窒素の産生誘導メカニズム‐IL-1レセプターの増幅とその役割‐ 2004/05
|
949. |
炎症性サイトカイン(IL-1)による肝細胞の一酸化窒素の産生誘導メカニズム-IL-1レセプターの増幅とその役割- (口頭,一般) 2004/05
|
950. |
肝細胞癌術前全肝chemolipiodolizationによる術後肝癌再発抑制効果 (口頭,一般) 2004/05
|
951. |
ラット肝硬変モデルにおける肝部分切除後のrhHGF-activatorによる肝内HGFの活性化及び、肝再生促進効果の解析 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2004/04
|
952. |
肝癌術前全肝chemolipiodolizationによる術後肝癌再発および生存率におよぼす効果 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2004/04
|
953. |
エンドトキシンショックモデルにおけるフィブロネクチンの生体保護効果について (口頭,一般) 2004/03
|
954. |
ラット肝切除後エンドトキシン血症におけるフィブロネクチンの生体保護効果の検討 (口頭,一般) 2004/03
|
955. |
肝切除後エンドトキシン血症および肝不全モデルにおけるフィプロネクチンの生体保護効果の検討 (口頭,一般) 2004/02
|
956. |
Effect of hepatocyte growth factor on the induction of cytokine-induced neutrophil chemoattractant in primary cultures of rat hepatocytes (口頭,一般) 2003/10
|
957. |
Up-regulation of interleukin 1 receptor through phosphatidylinositol 3-kinase is requied for the induction of inducible nitric oxide synthase in hepatocytes (口頭,一般) 2003/10
|
958. |
Up-regulation of interleukin 1 receptor through phosphatidylinositol 3-kinase is requied for the induction of inducible nitric oxide synthase in hepatocytes (口頭,一般) 2003/10
|
959. |
抗Fya抗体保有レシピエントにおける生体部分肝移植術 2003/10
|
960. |
抗Fya抗体保有レシピエントにおける生体部分肝移植術 (口頭,一般) 2003/10
|
961. |
Effect of Hepatocyte Growth Factor on Induction of Cytokine-Induced Neutroph:1 Chemoattractant in Rat Hepatocytes (口頭,一般) 2003/09
|
962. |
Effect of Hepatocyte Growth Factor on Induction of Cytokine-Induced Neutroph:1 Chemoattractant in Rat Hepatocytes (口頭,一般) 2003/09
|
963. |
Effect of Pirfenidone on Endotoxin-induced Liver Injuly after Partial Hepatectomy in Rats 2003/09
|
964. |
Effect of Pirfenidone on Endotoxin-induced Liver lujuly after Partial Hepatectomy in Rats (口頭,一般) 2003/09
|
965. |
Effect of Pirfenidone on Induction of chemokines in Rat Hepatocytes 2003/09
|
966. |
Induction of inducible nitric oxide synthase in hepatocytes isolated from rats with ischemia-reperfusion injury (口頭,一般) 2003/09
|
967. |
Induction of inducible nitric oxide synthase in hepatocytes isolated from rats with ischemia/reperfusion injury. 2003/09
|
968. |
Pirfenidone Protects Endotoxin-induced Liver lujury after Hepatic lschemia in Rats (口頭,一般) 2003/09
|
969. |
肝切除後の再発肝細胞癌における予後因子の検討 (口頭,一般) 2003/09
|
970. |
消化器癌患者末梢血単球のシクロオキシゲナ-ゼ-2の発現と血中ムチン存在量の相関性について (口頭,一般) 2003/09
|
971. |
D-ガラクトサミン/LPS誘発エンドトキシンショックにおけるフィブロネクチンの生体保護効果 (口頭,一般) 2003/07
|
972. |
インターロイキン1bによる肝細胞の誘導型一酸化窒素合成酵素の誘導促進にはその受容体の増加が必要である。 2003/07
|
973. |
インターロイキン1βによる肝細胞の誘導型一酸化窒素合成酵素の誘導促進にはその受容体の増加が必要である (口頭,一般) 2003/07
|
974. |
ムチンによる担癌患者の単球/マクロファ-ジのシクロオキシナ-ゼ-2の誘導 (口頭,一般) 2003/07
|
975. |
ラット肝切除後エンドトキシン血症におけるフィブロネクチンの生体保護効果 (口頭,一般) 2003/07
|
976. |
ラット初代培養肝細胞におけるHGFのCINC発現誘導 (口頭,一般) 2003/07
|
977. |
肝切除ラットにおける肝細胞増殖因子(HGF) activatorの肝再生促進効果 (口頭,一般) 2003/07
|
978. |
肝切除後再発肝細胞癌の予後因子の検討 (口頭,一般) 2003/07
|
979. |
HGF activatorによる肝部分切除後の肝再生促進効果 (口頭,一般) 2003/06
|
980. |
HGF activatorによる肝部分切除後の肝再生促進効果 2003/06
|
981. |
ラット肝切除後エンドトキシン血症におけるフィブロネクチンの肝・腎保護効果 (口頭,一般) 2003/06
|
982. |
肝細胞増殖因子(HGF)の硬変肝における活性化 (口頭,一般) 2003/06
|
983. |
肝細胞増殖因子(HGF)の硬変肝における活性化 2003/06
|
984. |
99mTc-GSAによる生体肝移植前後の肝機能評価 2003/05
|
985. |
肝原発神経内分泌癌の1切除例 (口頭,一般) 2003/05
|
986. |
肝内胆管肉腫様癌の1例 (口頭,一般) 2003/05
|
987. |
残存肝のアシアロ糖蛋白受容体量を指標とした肝切除術式の選択 (口頭,一般) 2003/05
|
988. |
生体肝移植例の99mTc-GSAによる評価 2003/05
|
989. |
Prevention of Pleural Effusion after Hepatectomy Using Argon Beam Coagulation (口頭,一般) 2003/04
|
990. |
肝内胆管肉腫様癌の一例 (口頭,一般) 2003/03
|
991. |
肝内胆管肉腫様癌の一例 (口頭,一般) 2003/03
|
992. |
肝細胞癌に対するMicrowave凝固壊死療法を用いた肝切除術の臨床的評価 (口頭,一般) 2002/11
|
993. |
肝細胞癌の肝部分切除後に血小板輸血不応症を呈した2例 (口頭,一般) 2002/11
|
994. |
胆嚢原発MALTリンパ腫の一例 (口頭,一般) 2002/11
|
995. |
Cycloprodigiosinによる肝細胞iNos誘導の増強効果 (口頭,一般) 2002/10
|
996. |
Pirfenidoneの肝細胞iNOS誘導の抑制 (ポスター掲示,一般) 2002/10
|
997. |
Pirfenidoneは肝切除後エンドトキシン血症ラットの生存率を高める (口頭,一般) 2002/10
|
998. |
硬変肝ラットにおける肝細胞増殖因子HGFの活性化阻害 (口頭,一般) 2002/10
|
999. |
単球/マクロファージにおけるスカベンジャーリセプターを介したムチンによるシクロオキシゲナーゼ2の誘導 (口頭,一般) 2002/10
|
1000. |
肝細胞癌に対するMicrowave凝固壊死療法を用いた肝切除術_根治切除症例の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2002/09
|
1001. |
インターロイキン1bの一酸化窒素産生誘導に対するシクロプロジギオシンの効果 (ポスター掲示,一般) 2002/07
|
1002. |
ラット肝切除後エンドトキシン血症のおけるフィブロネクチンのアポトーシス抑制効果 (ポスター掲示,一般) 2002/07
|
1003. |
ラット肝切除後エンドトキシン血症モデルにおけるPirfenidoneの効果 (口頭,一般) 2002/07
|
1004. |
肝細胞増殖因子HGFの硬変肝における活性化 (ポスター掲示,一般) 2002/07
|
1005. |
肝切除後エンドトキシン血症ラットに対するpirfenidoneの肝保護作用 (ポスター掲示,一般) 2002/07
|
1006. |
抗線維化剤pirfenidoneの一酸化窒素産生の抑制効果 (ポスター掲示,一般) 2002/07
|
1007. |
胆嚢原発MALTリンパ腫の一例 (ポスター掲示,一般) 2002/07
|
1008. |
当科における肝門部胆管癌の手術成績と長期生存例の検討 (ポスター掲示,一般) 2002/07
|
1009. |
Effect of Cycloprodigiosin on the Induction of Inducible Nitric Oxide Synthase by Interleukin 1_in Primary Cultured Hepatocytes (一般) 2002/05
|
1010. |
Effect of Pirfenidone on the Induction of Inducible Nitric Oxide Synthase by Inflammatory Cytokine in Hepatocytes (口頭,一般) 2002/05
|
1011. |
Pirfenidone Ameliorates Endotoxin-Induced Liver Injury after Partial Hepatectomy in Rats (口頭,一般) 2002/05
|
1012. |
Surgical Impact of Liver Resections with Microwave Tissue Coagulator (口頭,一般) 2002/05
|
1013. |
手術既往歴のない索状イレウスの一例 (口頭,一般) 2002/05
|
1014. |
Clinical Experience of 185 Liver Resections with Microwave Tissue Coagulator (口頭,一般) 2002/04
|
1015. |
Prevention of Pleural Effusion after Hepatectomy Using Argon Beam Coagulation (口頭,一般) 2002/04
|
1016. |
ラット肝切除後エンドトキシン血症におけるフィブロネクチンの生体保護効果の検討 (口頭) 2002/04
|
1017. |
ラット肝切除後エンドトキシン血症に対するPirfenidoneの効果 (ポスター掲示,一般) 2002/04
|
1018. |
ラット初代培養肝細胞における一酸化窒素産生に対するpirfenidoneの効果 (ポスター掲示,一般) 2002/04
|
1019. |
ラット初代培養肝細胞を用いたインターロイキン1βの一酸化窒素産生誘導に対するシクロプロジギオシンの効果 (ポスター掲示,一般) 2002/04
|
1020. |
Effect of Exogenously Administered HGF-Activator in liver Regeneration (口頭,一般) 2002/03
|
1021. |
Pancreatic Islets Preservation Using Just Above the Freezingpoint (口頭,一般) 2002/03
|
1022. |
マイクロターゼを用いた肝切除後085例の合併症の検討 (口頭,一般) 2002/03
|
1023. |
アシアロシンチの残存肝予備能評価で左葉切除が可能となった肝硬変合併肝癌の1例 (口頭,一般) 2002/02
|
1024. |
マイクロターゼを使用した肝切除術185例の臨床経験 (口頭,一般) 2002/02
|
1025. |
ラット肝切除後エンドトキシン血症に対するPirfenidoneの効果 (口頭,一般) 2002/02
|
1026. |
血中Interleukin-6高値を示した肝炎症性腫瘍の一例 (口頭,一般) 2001/11
|
1027. |
慢性腎不全に合併した肝細胞癌に対し肝切除を施行した3例 (口頭,一般) 2001/11
|
1028. |
外因性HGF activator による70%肝部分切除ラットの肝内HGFの活性化 (口頭,一般) 2001/10
|
1029. |
外因性HGF activatorによる70%肝部分切除ラットの肝内HGFの活性化 2001/10
|
1030. |
低酸素における肝細胞の一酸化窒素合成酵素発現誘導の抑制とその機構 2001/10
|
1031. |
閉鎖性黄疸による一酸化窒素の産生促進は肝機能障害に関与する (口頭,一般) 2001/10
|
1032. |
外因性HGF活性化因子による肝部分切除ラットの肝再生の促進 2001/06
|
1033. |
肝臓の低酸素・再酸素化の肝障害に対するFK506の保護効果 2001/04
|
1034. |
Effect of FK506 and Cyclosporin a on Hypoxic Injury in Primary Cultured Hepatocytes (口頭,一般) 2000/09
|
1035. |
Hepatocyte Growth Factor Ameliorates Hepatic Injury Induced by Ischemia and Reperfusion in Rats (口頭,一般) 2000/09
|
1036. |
Perioperative Blood Transfusion and Postoperative Recurrence in Patients with Hepatocellular Carcinomas (口頭,一般) 2000/09
|
1037. |
当科におけるグローションカテーテルの使用経験 (口頭,一般) 2000/09
|
1038. |
ラット温虚血再灌流障害におけるHGF効果 (口頭,一般) 2000/07
|
1039. |
Recombinant Human Hepatocyte Growth Factor Protects the Liver Against Hepatic Ischemia and Reperfusion Injury in Rats (口頭,一般) 2000/06
|
1040. |
診断に難渋した憩室炎による回盲部膿瘍の一例 (口頭,一般) 2000/05
|
1041. |
アロ細胞の門脈内投与による免疫寛容誘導─ブタにおける腎移植での検証─ (口頭,一般) 2000/04
|
1042. |
ラット温虚血再灌流霜害に対するHGF効果 (口頭,一般) 2000/04
|
1043. |
各種ストレス環境下の肝細胞に対するhepatocyte growth factor (HGF) の保護効果 (口頭,一般) 2000/04
|
1044. |
肝の一酸化窒素産生誘導におけるグルコースの役割 (口頭,一般) 2000/04
|
1045. |
肝細胞の一酸化窒素合成酵素の誘導 ─NF-κBのDNA結合へのチオール残基の役割─ (口頭,一般) 2000/02
|
1046. |
肝臓の低酸素障害に対するFK506の保護効果 (口頭,一般) 2000/01
|
1047. |
肝炎症性偽腫瘍の一例 (口頭,一般) 1999/12
|
1048. |
肝部分切除後の肝細胞障害と一酸化窒素産生誘導 (口頭,一般) 1999/10
|
1049. |
Hepatocyte Growth Factor Ameliorates Hepatic Injury Induced by Ischemia and Reperfusion in Rats. (口頭,一般) 1999/09
|
1050. |
血中IL-6高値を示した肝炎症性偽腫瘍の一例 (口頭,一般) 1999/09
|
1051. |
成人慢性肝疾患に対するAPOLT術後自己肝摘出術 (口頭,一般) 1999/09
|
1052. |
肝細胞の一酸化窒素合成酵素の誘導とNF-κBのチオール残基の役割 (口頭,一般) 1999/06
|
1053. |
種々のストレス環境下における肝細胞の一酸化窒素合成酵素誘導への影響 (口頭,一般) 1999/06
|
1054. |
腹腔鏡下に摘出し得た肝門部神経鞘腫の一例 (口頭,一般) 1999/05
|
1055. |
Hepatocyte growth factor による肝細胞の糖代謝調節 (口頭,一般) 1999/03
|
1056. |
酸化フェニルアルシンによる肝細胞の一酸化窒素産生誘導の阻害機構 (ポスター掲示,一般) 1999/03
|
1057. |
胆道内血栓による閉塞性黄疸の一例 (口頭,一般) 1999/03
|
1058. |
Long-Term Follow-Up And Strategy for Pit Falls in Auxiliary Partial Orthotopic Liver Transplantation from a Living Donor for Ornitine Transcarbamilase Deficiency. (口頭,一般) 1997/12
|
1059. |
Decreased Plasma NOx Level at Postoperative phase. (口頭,一般) 1997/09
|
1060. |
肝細胞の一酸化窒素産生と免疫抑制剤FK506の作用 (口頭,一般) 1997/09
|
1061. |
Hepatocyte Growth Factor(HGF)Stimulates Lipid Metabolism in rat hepatocytes. (ポスター掲示,一般) 1997/08
|
1062. |
Stimulation of Lipid Biosynthesis and Very-low Density Lipoprotein Secretion by Hepatocyte Growth Factor in Primary Cultured Hepatocytes. (口頭,一般) 1997/05
|
1063. |
肝細胞の脂質合成・分泌とHGFの効果 (口頭,一般) 1997/04
|
5件表示
|
全件表示(1063件)
|