1.
|
原著(症例報告除く)
|
Dysbiosis in Gut Microbiota in Children Born Preterm Who Developed Autism Spectrum Disorder: A Pilot Study 2023/10
|
2.
|
その他
|
育児Q&A 絵がほかの子よりだいぶ下手 2023/10
|
3.
|
その他
|
小児精神神経領域のインフラ構築に向けて 2023/10
|
4.
|
原著(症例報告除く)
|
里親・養親家庭支援における小児科医の役割 児童相談所・養子縁組民間あっせん機関に対する調査 2023/10
|
5.
|
その他
|
【ジェネラリストのための「発達障害(神経発達症)」入門】発達障害を理解する-Caseに学ぶ典型例と対処法 発達障害と「心身症」 2023/09
|
6.
|
その他
|
【起立性調節障害(OD)を知ろう】デコンディショニングと運動療法 2023/08
|
7.
|
その他
|
【起立性調節障害(OD)を知ろう】現代の子どもたちと起立性調節障害 2023/08
|
8.
|
その他
|
【ポストコロナ,少子化時代:30年後の小児医療と人材育成】30年後の小児医療の姿と小児医療者教育 30年後の小児医療のダイバーシティ 2023/07
|
9.
|
総説
|
【小児の心身症~いま改めて心身相関を考える~】診療の実際 起立性調節障害 2023/06
|
10.
|
原著(症例報告除く)
|
心因性難聴(PHL)と聴覚情報処理障害(APD) 2023/06
|
11.
|
その他
|
【知っておきたい子ども虐待と社会的養護~一時保護のその先は?~】医療者に求められる里子・養子のいる家庭の支援 2023/03
|
12.
|
原著(症例報告除く)
|
児童相談所・養子縁組民間あっせん機関の里親委託・養子縁組担当者と小児医療従事者との連携に関する調査 2023/03
|
13.
|
その他
|
Editorial: Advances of health care transition for patients with childhood-onset chronic diseases: International perspectives, volume II 2023/02
|
14.
|
原著(症例報告除く)
|
Psychogenic fever and postural tachycardia syndrome among school-aged children and adolescents with fever of unknown origin 2022/03
|
15.
|
原著(症例報告除く)
|
起立性調節障害に対する運動療法 ナラティブ・レビュー 2022/02
|
16.
|
総説
|
【周産期医学必修知識(第9版)】子どもの虐待 2021/12
|
17.
|
総説
|
大学での学生への対応 医学生とCOVID-19 2021/11
|
18.
|
原著(症例報告除く)
|
日本語版自記式Pediatric Symptom Checklist (PSC) 短縮版の信頼性と妥当性の検討. 2021/11
|
19.
|
総説
|
小児の起立不耐症 2021/09
|
20.
|
原著(症例報告除く)
|
新型コロナウイルス感染症に伴う小児医療機関の保険診療上の課題に関する調査 一次調査報告 2021/09
|
21.
|
総説
|
【成人移行支援の二面性】成人医療との連携の場 成人移行が難しい患者における成人診療科との連携の構築 自立が難しい患者への移行支援 2021/08
|
22.
|
総説
|
【移行期医療について考える】移行期医療の現状と課題について 発達障害 2021/06
|
23.
|
総説
|
【不定愁訴-漠然とした訴えにどう応えるか】心理状態をどう評価するか 外来でできる心理検査 2021/05
|
24.
|
その他
|
これからの小児科医がめざす小児保健・医療の方向性 2021/03
|
25.
|
原著(症例報告除く)
|
養子縁組前後における養親の小児医療機関受診時の困りごと 2021/03
|
26.
|
その他
|
小児心身医学会員が社会的養護を要する子どものためにできること 2021/02
|
27.
|
原著(症例報告除く)
|
Eye gaze differences in school scenes between preschool children and adolescents with high-functioning autism spectrum disorder and those with typical development. 2021/01
|
28.
|
総説
|
【夜尿症】夜尿症の併存症 注意欠如・多動症/自閉スペクトラム症 2020/11
|
29.
|
総説
|
日本思春期学会会員のための小児期発症の慢性疾患患者の成人移行期支援ガイド 2020/11
|
30.
|
原著(症例報告除く)
|
偏食と体重増加不良を主訴に受診した自閉症スペクトラム障害児6例の栄養評価 2020/11
|
31.
|
総説
|
【プライマリケアにおける向精神薬投与の可能性と課題】小児科における向精神薬投与の実態と課題 2020/10
|
32.
|
原著(症例報告除く)
|
小児科医の里子・養子の診療経験ならびに里親・養親支援に関する意識調査 2020/10
|
33.
|
原著(症例報告除く)
|
小児科医の医療保険制度に関する意識調査報告. 2020/09
|
34.
|
総説
|
フィンランドの子どもの医療・福祉・教育から学ぶ(第6回) ネウボラとKantaによる子どもの健康記録 2020/08
|
35.
|
総説
|
小児期発症慢性疾患患者の成人科移行における最近の話題 2020/08
|
36.
|
総説
|
【不登校】不登校と疾患 身体疾患と不登校・心身症との鑑別 2020/06
|
37.
|
総説
|
Human papillomavirus vaccination and postural tachycardia syndrome, deconditioning and exercise-induced hyperalgesia: An alternate interpretation of the reported adverse reactions 2020/05
|
38.
|
原著(症例報告除く)
|
里親制度への医療機関の理解度と里親・養親が小児医療従事者に望むこと 2020/05
|
39.
|
症例報告
|
Iron deficiency anemia, stunted growth, and developmental delay due to avoidant/restrictive food intake disorder by restricted eating in autism spectrum disorder 2020/04
|
40.
|
その他
|
【子宮頸がん予防-日本はどうする?-】HPVワクチン接種後の多様な症状をどう考えるか 2020/03
|
41.
|
原著(症例報告除く)
|
Validation of the Japanese Transition Readiness Assessment Questionnaire 2020/02
|
42.
|
総説
|
小児科から成人科へー心身症の成人科移行を巡って-. 2019/12
|
43.
|
総説
|
"引きこもりによる
デコンディショニング(Deconditioning)は起立不耐性を引き起こしうるか." 2019/02
|
44.
|
総説
|
小児心身精神領域で新しく承認された薬物と承認への道のりー小児の強迫性障害を中心に- 2019/02
|
45.
|
総説
|
ネウボラとフィンランドの電子カルテ Kantaの情報管理に学ぶこと 2018/11
|
46.
|
総説
|
小児慢性疾患のトランジション 2018/11
|
47.
|
その他
|
【思春期を診よう】 思春期を診る 小児疾患からのフォローアップ 成人科移行を見据えて 2018/10
|
48.
|
総説
|
大人の発達障害(第9回) 発達障害における移行支援 2018/09
|
49.
|
総説
|
【小児医療・療育の現場で働く心理職のためのミニマルエッセンス】 (第7章)連携・協働 移行期支援 2018/05
|
50.
|
その他
|
移行期医療 成人に達する/達した患者への医療(Vol.2) 成人への移行支援プログラム 小児科から成人科への移行を支援する 2018/05
|
51.
|
総説
|
移行期医療と心身医学 2018/05
|
52.
|
総説
|
心身医学って何だっけ?-心身医学的発想について 2018/05
|
53.
|
原著(症例報告除く)
|
【思春期を診る!】小児科医が行う思春期診療-どう診るか?どこまで診るか? 頭痛 2018/04
|
54.
|
総説
|
Editorials:Advances in Health-Care Transition for Patients With Childhood-Onset Chronic Diseases: International Perspectives 2018/03
|
55.
|
その他
|
教室場面の動画を用いた視線解析による自閉症スペクトラム児のスクリーニングの有用性 2017/11
|
56.
|
症例報告
|
行動制限療法が奏功した小児期発症の"機能的嚥下障害と他の恐怖状態"タイプの摂食障害例 2017/11
|
57.
|
原著(症例報告除く)
|
Aripiprazole in the Treatment of Irritability in Children and Adolescents with Autism Spectrum Disorder in Japan: A Randomized, Double-blind, Placebo-controlled Study. 2017/10
|
58.
|
その他
|
Eosinophilic gastroenteritis caused by eating hens' eggs: A case report 2017/10
|
59.
|
その他
|
大阪府内における被虐待児の社会的入院をめぐる現状と課題について 2017/10
|
60.
|
総説
|
発達障害の新しい評価法 2017/10
|
61.
|
原著(症例報告除く)
|
【新しいガイドラインに基づいた最新の夜尿症診療】 夜尿症診療におけるFAQ 発達障害があるといわれているのですが、夜尿症の治療はできますか? 2017/08
|
62.
|
原著(症例報告除く)
|
Spatiotemporal characteristics of gaze of children with autism spectrum disorders while looking at classroom scenes 2017/05
|
63.
|
総説
|
【小児科ケースカンファレンス】 栄養障害、代謝性疾患、消化器疾患 周期性嘔吐症 2017/04
|
64.
|
原著(症例報告除く)
|
大阪府内における被虐待児の社会的入院をめぐる現状と課題について 2017/04
|
65.
|
総説
|
医療の現場から 発達障害と二次障害の理解のポイント 2017/02
|
66.
|
総説
|
子どもの心身症・不登校・集団不適応と背景にある発達障害特性 2017/01
|
67.
|
総説
|
発達障害、心理的問題などに合併する排泄障害の診療 2017
|
68.
|
総説
|
MEDIQUIXZ.11歳児男児「人形が現れ一緒に遊ぶ」と話す 2016/11
|
69.
|
総説
|
【小児科外来における思春期診療の実際(2)】 起立性調節障害 2016/11
|
70.
|
原著(症例報告除く)
|
大阪府内における被虐待児の社会的入院の現状と課題 2016/10
|
71.
|
総説
|
【子どもの心身症の診療-改訂版ガイドラインを踏まえて-】 くり返す子どもの痛み 2016/07
|
72.
|
その他
|
【新生児・小児科ナースの悩み&患児をとりまく課題・問題】 "トランジション"本人・家族・医療者それぞれが抱える問題と課題 2016/06
|
73.
|
総説
|
リスパダールの適応追加承認にあたっての留意点 適応承認となった剤形以外は適応外使用となります 2016/05
|
74.
|
総説
|
【ちょっと気になる子どもたち】 情緒不安定な子ども 2016/04
|
75.
|
その他
|
【小児科医が担う思春期医療】 心理的問題 くり返す痛みの訴え 2016/03
|
76.
|
原著(症例報告除く)
|
思春期高機能自閉症スペクトラム障害児の視線解析 定型発達児との視線滞留対象の比較 2016/02
|
77.
|
総説
|
小児科から心療内科へ 子どもから大人への心身症をめぐる問題 2015/12
|
78.
|
症例報告
|
教員への対応の指導が奏功した過換気症候群の連鎖発生例 2015/11
|
79.
|
総説
|
思春期・若年成人がんに関する基礎知識 思春期の発達的特徴と心身医学的課題 2015/10
|
80.
|
総説
|
発達障害の認知の偏りと不登校 2015/05
|
81.
|
その他
|
成人する小児慢性疾患患者の諸問題 思春期にかかわる専門職への提言 移行期医療 小児科医の立場から 2015/03
|
82.
|
総説
|
くり返す子どもの痛みの理解と対応ガイドライン(改訂版) 総論編 2015/02
|
83.
|
総説
|
ピンポイント小児医療 子どもの心へのアプローチ 心身症と腹痛 2015/01
|
84.
|
総説
|
診療現場に求められる成人への移行支援プログラム(解説/特集) 2015/01
|
85.
|
原著(症例報告除く)
|
PSC(Pediatric Symptom Checklist)日本語短縮版(J-PSC17)の開発とその有効性の検討 2014/11
|
86.
|
その他
|
てんかんのキャリーオーバー(移行支援)をめぐる問題 2014/11
|
87.
|
その他
|
小児慢性疾患患者の移行期支援 2014/11
|
88.
|
総説
|
小児から成人への移行期(Transition)の医療サポート 移行期の医療をいかに円滑に進めるか? 2014/10
|
89.
|
その他
|
心の健康支援 2014/09
|
90.
|
総説
|
くり返す子どもの痛みへのアプローチ 2014/07
|
91.
|
その他
|
子どもの不定愁訴とは何か? 2014/02
|
92.
|
その他
|
治療 子どもと保護者への説明によって理解を高める 2014/02
|
93.
|
総説
|
小児心身医学の現状と展望 2014/01
|
94.
|
その他
|
小児を対象とした向精神薬の適応外処方の現状とその課題 2013/12
|
95.
|
その他
|
小児科から内科へのシームレスな診療をめざして.小児科側からの問題提起 現状と対策 2013/12
|
96.
|
その他
|
発達障害をもつ夜尿症児への心理的アプローチと夜尿症の治療 2013/11
|
97.
|
その他
|
くり返す痛みを訴える子ども 2013/07
|
98.
|
その他
|
思春期の知っておきたい健康リスク 思春期女性の心身症 2013/07
|
99.
|
その他
|
神経性無食欲症 2013/04
|
100.
|
その他
|
難病・心身障害・発達障害を持つ患児ときょうだい・保護者の心の健康づくりのための講演会と地域におけるサポートネットワーク構築の試み 地域における「家族のためのキャンプ」の開催 2013/03
|
101.
|
総説
|
Mental health of mothers and their premature infants for the prevention of child abuse and maltreatment. 2013
|
102.
|
その他
|
これならわかる-理解と対応のポイント 2013
|
103.
|
その他
|
日本小児心身医学会員医師に対するの向精神薬の小児における治験に関する意識集約調査. 2012/12
|
104.
|
その他
|
心身症発症の心理社会的要因 親子関係から見る心身症発症要因 2012/08
|
105.
|
その他
|
繰り返す子どもの痛みへのアプローチ 2012/06
|
106.
|
総説
|
小児科と関連領域における臨床の常識を見直そう! 思春期の片頭痛の第1選択薬はエルゴタミン製剤? 2012/06
|
107.
|
原著(症例報告除く)
|
デスモプレシンが小児の短期記憶力におよぼす影響に関する検討 2012/05
|
108.
|
その他
|
The transition of adult patients with childhood-onset chronic diseases from pediatric to adult healthcare systems: a survey of the perceptions of Japanese pediatricians and child health nurses. 2012/03
|
109.
|
総説
|
Japanese clinical guidelines for chronic pain in children and adolescents. 2012/02
|
110.
|
総説
|
身体疾患と向精神薬 III.各科疾患における向精神薬の使用法 小児科領域 2012/01
|
111.
|
その他
|
7歳、男児。じっとしていられず、突然怒り出す.日経メディクイズ. 2012
|
112.
|
総説
|
資料論文の書き方 2012
|
113.
|
総説
|
論文のタイトル一覧とその変遷. 2012
|
114.
|
原著(症例報告除く)
|
院内学級の「病棟外教室」を利用した不登校への取り組み 2011/12
|
115.
|
総説
|
咳を主訴とする患者のみかた-的確な診断と治療のために 心因反応としてみられる咳 2011/12
|
116.
|
その他
|
小児の全人的医療. 2011/10
|
117.
|
その他
|
小児慢性疾患の移行期医療—患者の抱える問題や現場で直面するトラブルなど,これからの移行期医療を探ります キャリーオーバー患者になぜ移行が必要なのか 2011/10
|
118.
|
その他
|
小児慢性疾患の移行期医療-患者の抱える問題や現場で直面するトラブルなど,これからの移行期医療を探ります 移行支援プログラムに関するアンケート結果から 2011/10
|
119.
|
その他
|
日本小児心身医学会災害対策委員会作成資料の説明—被災児受け入れ病院リストならびに現場で使える薬物療法リストについて 2011/06
|
120.
|
その他
|
移行支援プログラムの必要性 2011/05
|
121.
|
その他
|
発達障害児における夜尿症の治療法の検討 2011/05
|
122.
|
その他
|
発達障害児の夜尿症への対応 2011/05
|
123.
|
原著(症例報告除く)
|
Two types of orthostatic dysregulation assessed by diameter of inferior vena cava. 2011/04
|
124.
|
総説
|
子どものくり返す痛みの診かた・考えかた-日本小児心身医学会くり返す子どもの痛みのガイドラインの視点から- 2011/03
|
125.
|
その他
|
被災地受け入れ病院リストならびに現場で使える薬物療法リストについて. 2011
|
126.
|
その他
|
わが国における注意欠陥多動性障害(AD/HD)児に対する薬物療法実態調査 2010/12
|
127.
|
その他
|
心身症と身体表現性障害 1.心身症概念のあけぼの-心身相関- 2010/12
|
128.
|
その他
|
疼痛性障害
2010/12
|
129.
|
その他
|
小児の薬の使い方 II.基本的薬剤の選び方・使い方 抗不安薬 2010/10
|
130.
|
その他
|
心身医学と消化器症状 小児消化器疾患の心身医学 2010/10
|
131.
|
その他
|
小児慢性疾患患者のための成人移行期支援 知っておきたい知識 小児慢性疾患患者に対する移行支援プログラム 2010/08
|
132.
|
原著(症例報告除く)
|
PFスタディから明らかになる発達の問題-心理的な問題を主訴に来院した児を対象に.
2010/06
|
133.
|
その他
|
私の心身医学-小児心身医学から成人の心身医学へのメッセージ- 2010/06
|
134.
|
その他
|
小児慢性疾患のキャリーオーバー-キャリーオーバーから移行期のケアへ-シンポジウムのねらい
2010/06
|
135.
|
その他
|
心の問題を訴える子どもを前に我々はどうあるべきか
2010/06
|
136.
|
その他
|
身体疾患の入院治療を契機とした長期不登校の広汎性発達障害児への小児科的支援 2010/06
|
137.
|
その他
|
心因の関与が疑われる疾患 2010/04
|
138.
|
その他
|
学校・家庭・地域をつなぐ発達障害児の支援 2010/03
|
139.
|
総説
|
小児の診察を極める 心理面接 2010/02
|
140.
|
その他
|
支援の実際 一般小児科医にもできる心身医学療法 2010/01
|
141.
|
その他
|
昨日の常識 思春期の頭痛にはエルゴタミン製剤 今日の常識 エルゴタミン製剤処方時は、薬物乱用頭痛を念頭におく 2009/12
|
142.
|
原著(症例報告除く)
|
Effects of interview on mood status of pregnant women with high-risk delivery 2009/08
|
143.
|
原著(症例報告除く)
|
Executive function on the 16-day of bed rest in young healthy men 2009/05
|
144.
|
原著(症例報告除く)
|
思春期以降の小児心身症・発達障害患者を何科がフォローするのか?-大学病院小児科心身症外来患者の中学卒業後のフォロー状況からの考察- 2009/03
|
145.
|
原著(症例報告除く)
|
Japanese clinical guidelines for juvenile orthostatic dysregulation version 1. 2009/02
|
146.
|
総説
|
反復性腹痛と過敏性腸症候群への対応 2009/02
|
147.
|
症例報告
|
Surged leptin/ghrelin secretion associated with anorexia nervosa. 2008/11
|
148.
|
その他
|
特別支援教育における小児科医の役割 2008/11
|
149.
|
その他
|
学習障害 2008/08
|
150.
|
その他
|
先生の診察室にこんな子どもはいませんか?注意欠陥/多動性障害 2008/08
|
151.
|
その他
|
低学年で発達障害といわれていた子どもが高学年になって不登校になっています。発達障害そのものの症状なのでしょうか,ストレスによる二次的症状/二次障害でしょうか? 2008/08
|
152.
|
総説
|
発達障害の診かた-プライマリ・ケア医に知ってもらいたいこと-発達障害児/者を地域で支援するための連携 2008/08
|
153.
|
原著(症例報告除く)
|
15歳未満小児の心身・精神領域の問題に対する向精神薬の適応外処方の実態 2008/06
|
154.
|
症例報告
|
Chronic and persistent cough related to vulnerability to psychological stress: tic or psychogenic? 2008/06
|
155.
|
その他
|
入院中の患児と家族を支援するシステムに関する二次調査-平成19年度アンケート調査:入院患児の心の問題の発見- 2008/03
|
156.
|
原著(症例報告除く)
|
Effect of interview on mood status of pregnant women with high-risk delivery 2008
|
157.
|
その他
|
子どもの薬~私なら今これをこう使う~向精神薬 2007/12
|
158.
|
その他
|
【プライマリ・ケアのための咳嗽の病態と治療】 特殊な病態 心因性咳嗽とcough tic 2007/09
|
159.
|
その他
|
消化器疾患に対する心身医学的アプローチ 小児心身領域について 2007/09
|
160.
|
その他
|
日本外来小児科学会ならびに日本小児精神神経学会会員の小児に対する向精神薬の処方実態調査の概要報告 2007/07
|
161.
|
原著(症例報告除く)
|
【発達障害のいま】 発達障害をめぐる理想と現実 発達障害児支援のための連携 小児科医の視点から 2007/04
|
162.
|
症例報告
|
選択的セロトニン再取り込み阻害剤と心理療法の併用が著効した強迫性障害の2学童例 2007/04
|
163.
|
原著(症例報告除く)
|
急性期入院医療,心身症治療における病棟保育士の役割-子どもの遊びからの心理社会的問題・発達障害の発見と心身症患者へのかかわり- 2007/03
|
164.
|
その他
|
日本外来小児科学会ならびに日本小児精神神経学会会員の小児に対する向精神薬の処方実態調査の概要報告 2007/03
|
165.
|
その他
|
【軽度発達障害 正しい理解と子どもたちへの対応】 地域における軽度発達障害児への対応とネットワーク 2007/02
|
166.
|
原著(症例報告除く)
|
Effects of “preliminary holding” of extremely low birth weight infants on the mental health of their mothers 2007
|
167.
|
原著(症例報告除く)
|
小児神経, 小児心身および小児精神神経学会会員の向精神薬の適正使用に関する意識調査 2006/12
|
168.
|
原著(症例報告除く)
|
知っておくと必ず役立つアラカルト 児童虐待を疑ったら? 2006/12
|
169.
|
原著(症例報告除く)
|
臨床必修研修の現場に必要な小児医薬品の基礎知識 有効で安全な薬の使い方から相互作用・副作用まで 向精神薬の特徴と使用上の留意点 2006/12
|
170.
|
原著(症例報告除く)
|
入院中の患児と家族を支援するシステムに関する調査 平成17年度アンケート結果報告 2006/10
|
171.
|
原著(症例報告除く)
|
小児期発症の慢性疾患患児の長期支援について 小児-思春期-成人医療のギャップを埋める「移行プログラム」の作成をめざして 2006/05
|
172.
|
原著(症例報告除く)
|
Does a 16-Day Bed-rest cause a deterioration of executive function? 2006
|
173.
|
その他
|
NICUにおける母子関係の検討—アンケート調査にみる危機的側面の分析— 2006
|
174.
|
原著(症例報告除く)
|
【「親子関係からみたこども環境」学】 子どもの心の問題と母子関係 2006
|
175.
|
原著(症例報告除く)
|
【プライマリ・ケア医のための心療内科のテクニック】 さまざまな立場における心療内科テクニックを考える 小児科医の立場から 成人をみる医師が小児の心身症をみる際の留意点 2006
|
176.
|
原著(症例報告除く)
|
【幼児期にみられるこころのトラブル】 反復性腹痛・周期性嘔吐 2006
|
177.
|
総説
|
ストレスとトラウマと…? 2006
|
178.
|
原著(症例報告除く)
|
Psychosocial problems among siblings of children with disabilities in Japan: Psychosocial association between mothers and siblings. 2005
|
179.
|
原著(症例報告除く)
|
Research on promotion of management of children with psychosomatic and psychosocial disorders in Japan. 2005
|
180.
|
総説
|
【成育医療における思春期看護】 知っておきたい知識 思春期を迎える慢性疾患児の心理的問題 2005
|
181.
|
総説
|
【先生!ご存知ですか?知って得する各科の"ノウハウ" 日常診療で役立つ,各専門領域のコツや定石を集めました!】 患者心理 思春期以降の子どもへのインフォ-ムド・コンセントは家族と子どもの両方が基本 2005
|
182.
|
原著(症例報告除く)
|
Measurement of inferior vena cava diameter for evaluation of venous return in subjects on day 10 of a bed-rest experiment. 2004
|
183.
|
原著(症例報告除く)
|
The implementation of game in a 20-day head-down tilting bed rest experiment upon mood status and neurotic levels of rest subjects. 2004
|
184.
|
原著(症例報告除く)
|
バルプロ酸内服中に薬剤耐性緑膿菌による肺炎に罹患しカルバペネム系抗菌薬を投与した1症例 2004
|
185.
|
原著(症例報告除く)
|
起立性調節障害児の長期予後に関する調査 2004
|
186.
|
総説
|
小児心身症患者に対する関連諸機関の連携と小児心身医療の普及に関する提言 2004
|
187.
|
総説
|
【いわゆる不定愁訴への対応 鑑別すべき疾患と対応】 熱っぽい 2003
|
188.
|
総説
|
【子どもとヘルスプロモ-ション】 思春期の保健と心身の健全育成 2003
|
189.
|
総説
|
【先生!ちょっと待って!日常臨床で陥りやすい落とし穴】 患者心理 慢性疾患児・障害児の母親に責任を追求し過ぎてはいけない! 2003
|
190.
|
総説
|
【知っておきたい小児疾患のキャリ-オ-バ- 小児科医から患者を引き継ぐ際に聞いておきたいこと】 症例に学ぶ小児科医から内科医への引き継ぎ キャリ-オ-バ-患者を引き継げないケ-スにおける心理社会的問題の理解とその予防のために 2003
|
191.
|
原著(症例報告除く)
|
ヘッドダウンによるベッドレスト試験が青年男子の腸内環境及び菌叢に及ぼす影響 2003
|
192.
|
総説
|
小児心身医学にEBMは必要か 量的研究と質的研究の融合 2003
|
193.
|
総説
|
乳幼児期からはじまる思春期の健全育成 思春期患者の乳幼児期を振り返って 2003
|
194.
|
原著(症例報告除く)
|
Changes in mood status and neurotic levels during a 20-day bed rest. 2002
|
195.
|
総説
|
【こんなとき先生ならどう対応しますか プライマリケア診療で困ったときに】 服薬・処方・依存 小児のコンプライアンスを向上させる工夫と注意点について教えてください 2002
|
196.
|
総説
|
慢性疾患の子どもの心理社会的問題 2002
|
197.
|
原著(症例報告除く)
|
Psychosocial association of japanese mothers and their children when living temporarily abroad. 2001
|
198.
|
総説
|
【患者さんへの情報提供とインフォ-ムドコンセント プライマリケアで働く医師のために】 心理社会的問題を持つ子どもと親,周囲の人への医療情報の提供(説明)とインフォ-ムドコンセント 2001
|
199.
|
総説
|
【日常診療の場で知っておくべき法律の知識 医療における法律上の諸問題と対策】 児童虐待と法律 医師の立場から 2001
|
200.
|
原著(症例報告除く)
|
Pediatric Symptom Checklist日本語版のカットオフ値 2000/08
|
201.
|
総説
|
【プライマリケアにおける精神的・心理的問題の対応とその実際】 日常診療における学校不適応(不登校)への対応 2000/06
|
202.
|
総説
|
Global Standardの視点からの医療 米国における思春期医学 2000/03
|
203.
|
原著(症例報告除く)
|
Clarithromycin suppresses bronchial hyperresponsiveness associated with eosinophilic inflammation in patients with asthma. 2000
|
204.
|
総説
|
Cromolyn sodium suppresses eosinophilic inflammation in patients with aspirin-intolerant asthma. 2000
|
205.
|
原著(症例報告除く)
|
Effect of pranlukast on bronchial inflammation in patients with asthma. 2000
|
206.
|
原著(症例報告除く)
|
Eficacy of leukotriene receptor antagonist in bronchial hyperresponsiveness and hypersensitivity to analgesic in aspirin-intolerant asthma. 2000
|
207.
|
症例報告
|
Selective cyclo-oxygenase 2 inhibitor in patients with aspirin-induced asthma. 2000
|
208.
|
症例報告
|
Amalgam allergy associated with exacerbation of aspirin-intolerant asthma. 1999
|
209.
|
原著(症例報告除く)
|
小児の心の問題のチェックリスト 1999
|
210.
|
原著(症例報告除く)
|
都市部の育児相談を利用する母親の相談内容と健康意識 1999
|
211.
|
原著(症例報告除く)
|
女子大学生の食行動とそれに関わる要因についての予備調査 - 食行動と神経症傾向,体格,痩身願望 - 1998
|
212.
|
原著(症例報告除く)
|
米国マサチューセッツ総合病院Jellinekらの開発したPediatric Symptom Checklistの日本語版の作成 小児心身症早期発見のために 1997/12
|
213.
|
総説
|
ボストン小児病院思春期科外来におけるmultidisciplinary approachと研修プログラム 1997/04
|
214.
|
原著(症例報告除く)
|
Sychological stress induced by 20 days bed rest 1997
|
215.
|
原著(症例報告除く)
|
月経随伴症候群が疑われ当帰芍薬散が有効であった1例 1997
|
216.
|
原著(症例報告除く)
|
幼稚園児を持つ母親の母性性の意識と行動に関する研究(第2報)- 母親の年齢,就業,家族形態,子どもに関する悩みとの関連 - 1997
|
217.
|
原著(症例報告除く)
|
母性性に関する心身医学的研究(第1報)-現代の日本人のもつ母性性のイメ-ジについて - 1996
|
218.
|
原著(症例報告除く)
|
母性性に関する心身医学的研究(第2報)-心身症患者の母性性イメージ-.心身医学 1996
|
219.
|
原著(症例報告除く)
|
母性性に関する心身医学的研究(第3報)-母性性との関わりにおける父性性,男性性のイメ-ジの検討 - Comparative images of fatherhood and manhood with motherhood in Japan - 1996
|
220.
|
原著(症例報告除く)
|
Psychological effects of bed rest in young healthy subjects. 1994
|
221.
|
原著(症例報告除く)
|
医学生・看護学生におけるエゴグラムの検討. 1994
|
222.
|
原著(症例報告除く)
|
Evaluation of diagnostic criteria of acute renal failure in premature infants. 1993
|
223.
|
原著(症例報告除く)
|
一般日本人における「社会的再適応評価尺度」に関する研究(第1報:予備調査). 1993
|
224.
|
その他
|
当院におけるバイオフィードバック療法-過換気症候群への呼吸抵抗バイオフィードバック療法の試み- 1993
|
225.
|
原著(症例報告除く)
|
Setiptiline Maleate (Tecipul) の消化器領域における使用経験 1992
|
226.
|
原著(症例報告除く)
|
過敏性腸症候群と潰瘍性大腸炎の心理学的検討 1992
|
227.
|
原著(症例報告除く)
|
新生児における肺超音波検査所見 1992
|
228.
|
その他
|
精神症状を主訴とする症例 1992
|
229.
|
症例報告
|
新生児集中治療室における硫酸アストロマイシン(フォーチミシン)の使用経験 1991
|
230.
|
原著(症例報告除く)
|
難病児・障害児の同胞のためのワ-クショップの予備的試み 2003
|
231.
|
原著(症例報告除く)
|
Comparison of the psychosocial associations of Japanese children and their parents in the US and in a rural area in Japan. 2002
|
232.
|
原著(症例報告除く)
|
Pediatric Symptom Checklist日本語版の小・中学校及び教育相談所における有用性の検討 2002
|
5件表示
|
全件表示(232件)
|