教員情報
専門領域
学歴(略歴)
公的委員会・協会等
所属学会等
学術雑誌掲載論文
学会発表
講師・講演
研究資金受入れ状況
受賞履歴
(最終更新日:2023-09-14 09:50:54)
タハラ トモミツ
TAHARA TOMOMITSU
田原 智満
所属
関西医科大学 内科学第三講座
職種
講師
■
専門領域
消化器病学、消化器内視鏡、分子生物学
■
学歴(略歴)
1.
1994/04~2000/03
関西医科大学 卒業
2.
2004/04~2008/03
藤田保健衛生大学 大学院医学研究科
■
公的委員会・協会等
1.
2018/04~
科研費審査委員候補者
■
所属学会等
1.
2001/07~
日本内科学会
2008/04
∟ 認定医
2014/04
∟ 東海支部評議委員
2017/09
∟ 指導医 (研修医指導)
2.
2002/09
日本消化器内視鏡学会
2009/12
∟ 専門医
2014/09
∟ 東海支部評議委員
2019/06
∟ 学会評議員
2019/06
∟ 近畿支部評議委員
3.
2002/09~
日本消化器病学会
2009/01
∟ 専門医
2016/01
∟ 東海支部評議委員
2019/01
∟ 指導医
5件表示
全件表示(13件)
■
学術雑誌掲載論文
1.
原著(症例報告除く)
The Association between the Growth Pattern and Malignancy in the Formation of Ulceration in Gastric Gastrointestinal Stromal Tumor 2023/09
2.
原著(症例報告除く)
Endoscopic features of lymphoid follicles in the colonic mucosa using the image enhanced endoscopy and its association with colorectal adenoma 2023/05
3.
原著(症例報告除く)
Usefulness of texture and color enhancement imaging (TXI) in early gastric cancer found after Helicobacter pylori eradication 2023/04
4.
原著(症例報告除く)
顆粒型側方発育型大腸腫瘍(LST-G)を病変内に認めた腸間膜静脈硬化症の1症例 2022/10
5.
原著(症例報告除く)
Complete omission of second-look endoscopy after gastric endoscopic submucosal dissection in real-world practice 2022/07
6.
症例報告
A giant Brunner gland hamartoma successfully treated by endoscopic excision followed by transanal retrieval: A case report 2021/04
7.
症例報告
H. pylori negative gastric MALT lymphoma with API2-MALT1 translocation treated by endoscopic submucosal dissection: A case report 2021/04
8.
原著(症例報告除く)
MAFK Polymorphisms Located in 3'-UTR are Associated with Severity of Atrophy and CDKN2A Methylation Status in the Gastric Mucosa 2021/04
9.
原著(症例報告除く)
Effect ofDNMT3Apolymorphisms on CpG island hypermethylation in gastric mucosa 2020/10
10.
原著(症例報告除く)
Influence of MIF polymorphisms on CpG island hyper-methylation of CDKN2A in the patients with ulcerative colitis 2020/10
5件表示
全件表示(10件)
■
学会発表
1.
術前化学放射線療法後の直腸癌に対する腹腔鏡下超低位前方切除術後の難治性瘻孔をOver-The-Scope Clipシステムで閉鎖した1例 (口頭,一般) 2023/06/23
2.
除菌後発見早期胃癌の存在診断におけるTexture and Color Enhancement Imaging(TXI)の有用性 (口頭,一般) 2023/04/07
3.
表在型非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍(SNADET)に対する治療法についての検討 (口頭,一般) 2023/04/07
4.
当院患者における腸管ベーチェット病重症度基準(案)を用いた重症度判定についての検討 (口頭,一般) 2023/04/06
5.
胃内反性過誤腫性ポリープ(Gastroc hamartomatous inverted polyp) の内視鏡像と臨床病理学的特徴 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/11/05
6.
早期胃癌の範囲診断における色素併用Texture and Color Enhancement Imaging(TXI)拡大観察の推奨選択 (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/10/28
7.
Evolution of DNA methylome from Barrett's esophagus to adenocarcinoma and their magnifying narrow-band imaging features (口頭,一般) 2022/10/27
8.
健康成人に発症した単純ヘルペス食道炎の一例 (口頭,基調) 2022/10/08
9.
表在型非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍(SNADET)に対するD-LECSの現状 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/10/08
10.
診断に長期経過を要したアミロイドーシスの一例 (口頭,一般) 2022/09/04
11.
壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例 (口頭,一般) 2022/06/25
12.
TXI(Texture and Color Enhancement)を用いた十二指腸観察 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/06/11
13.
診断までに長期経過を要した全身性アミロイドーシスの一例 (口頭,一般) 2022/06/11
14.
内視鏡通貨が可能にもかかわらず食事停滞をきたしたい胃管癌ESD後狭窄の一例 (口頭,一般) 2022/06/11
15.
Magnifying narrow-band imaging features of Barrett's esophagus in relation to their epigenetic anomaly (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/05/13
16.
血管像と壁変形にもとづく食道表在癌の深達度診断 (口頭) 2022/04/22
17.
消化管病変におけるTexture and Color Enhancement Imaging 内視鏡(TXI)の有用性~上部消化管を中心に~ (口頭,一般) 2022/04/22
18.
内視鏡治療を必要とした胃潰瘍症例の臨床的特徴 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/02/05
19.
ESDにて切除しえた食道粘膜下腫瘍上に発生した表在性食道癌の2例 (口頭,一般) 2021/12/11
20.
治療後食道静脈瘤の内視鏡検査におけるTXI観察の有用性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2021/12/11
21.
消化管疾患におけるTexture and Color Enhancement Imaging 内視鏡(TXI)の有用性~上部消化管腫瘍を中心に~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2021/09/18
22.
当院の上部消化管ESDにおける若手医師育成の取り組み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2021/07/10
23.
表在性非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍に対する内視鏡治療と治療後潰瘍の検討 (口頭,一般) 2020/02/08
24.
内視鏡的に切除しえた十二指腸巨大Burnner腺過形成の一例 (口頭,一般) 2020/01/18
25.
Application of Helicobacter pylori (HP)-related DNA methylation in the gastric tissue (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2019/11/22
26.
共焦点レーザー内視鏡における表在性非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍の異形度分類の考案と前向き検証 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2019/06/01
27.
除菌後胃癌の存在診断における白色光(WL), インジゴカルミン色素内視鏡(CE)に対する拡大NBI内視鏡(ME-NBI)の上乗せ効果の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2019/06/01
5件表示
全件表示(27件)
■
講師・講演
1.
2014/07
消化器疾患におけるエピゲノミクス研究の現状と展望(金沢医科大学大学院医学研究科 平成26年度 第7回医学研究セミナー,基調講演)
2.
2015/10
フソバクテリアと大腸癌分子サブタイプ(第74回日本癌学会学術総会シンポジウム,基調講演)
■
研究資金受入れ状況
1.
2009
【助成団体からの研究助成金】『平成 21 年度 上原記念生命科学財団海外留学助成リサーチフェローシップ』(研究代表者)
2.
2009
【助成団体からの研究助成金】『平成 21 年度内視鏡医学研究振興財団研究助成 B』(研究代表者)
3.
2014~2018
【科学研究費助成事業】科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(若手研究(B))『胃癌におけるGenetic/epigeneticな異常の相互作用と予後との関連』(研究代表者)
4.
2014
【助成団体からの研究助成金】『平成 26 年度上原記念生命科学財団 研究奨励金』(研究代表者)
5.
2014
【助成団体からの研究助成金】『堀科学芸術振興財団 第 24 回 研究助成』(研究代表者)
6.
2018~2022
【科学研究費助成事業】科学研究費助成事業 学術研究助成基金助成金 基盤研究(C)『腸内細菌による大腸腫瘍初期病変の異なる分子サブタイプ誘導に関する検討』(研究代表者)
5件表示
全件表示(6件)
■
受賞履歴
1.
2006/10
14th United European Gastroenterology Week Best Abstracts
2.
2007/10
15th United European Gastroenterology Week Best Abstracts
3.
2008/11
第 1 回 J-FD 研究会優秀演題受賞
4.
2009/05
Digestive Disease Week (DDW) 2009 Poster of distinction
5.
2009/05
関西医科大学「加多乃賞」
6.
2009/11
16th United European Gastroenterology Week (UEGW) best poster
7.
2011/05
関西医科大学「藤原賞」
8.
2014/05
関西医科大学「北西賞」
9.
2014/10
第 46 回藤田医学会奨励賞
5件表示
全件表示(9件)