(最終更新日:2024-12-27 17:05:14)
  キタダ マサアキ   KITADA MASAAKI
  北田 容章
   所属   関西医科大学  解剖学講座
   職種   教授
■ 専門領域
再生医学、再生生物学、神経生物学、解剖学、組織学
■ ホームページ URL・researchmap等
   関西医科大学医学部解剖学講座
■ 学歴(略歴)
1. 1990/04~1996/03 東京慈恵会医科大学 医学部 医学科 卒業
2. 1996/04~2000/03 京都大学 大学院(博士課程) 医学研究科 博士課程修了
■ 所属学会等
1. 1996/04~ 日本解剖学会
2. 日本組織細胞化学会
3. 日本顕微鏡学会
4. 日本再生医療学会
■ 学術雑誌掲載論文
1. 原著(症例報告除く)  CD34 distribution in C-fiber low threshold mechanoreceptors in the mouse dorsal root ganglion and spinal cord 2025/01
2. 原著(症例報告除く)  Ultrasound-guided obturator nerve block technique at the distal end of the obturator canal: case series and cadaver evaluation 2024/12
3. 原著(症例報告除く)  MicroRNA-505-5p/-3p Regulates the Proliferation, Invasion, Apoptosis, and Temozolomide Resistance in Mesenchymal Glioma Stem Cells by Targeting AUF1 2024/11
4. 原著(症例報告除く)  Glycogenolysis-Induced Astrocytic Serping1 Expression Regulates Neuroinflammatory Effects on Hippocampal neuron 2024/07
5. 原著(症例報告除く)  OLIG2 translocates to chromosomes during mitosis via a temperature downshift: a novel neural cold response of mitotic bookmarking 2024/01
全件表示(26件)
■ 学会発表
1. CSTにおける情報管理と倫理審査 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2024/03/23
2. デジタル組織標本を導入した組織解剖学教育における新規実習教材 (ポスター掲示,一般) 2024/03/23
3. 長鎖非コードRNA linc00944はPI3K/Akt経路を介してグリオーマ幹細胞の細胞死を制御する (口頭,一般) 2024/03/23
4. 末梢神経におけるスルファチド分子種の機能的多様性の解析 (ポスター掲示,一般) 2024/03/23
5. 先天性中枢性低換気症候群に見られる変異型PHOX2Bの染色体局在の変化 (口頭,一般) 2024/03/22
全件表示(55件)
■ 研究資金受入れ状況
1. 2022/04~  【科学研究費助成事業】基盤研究(C)『成体型再生を可能とする成体イモリの脊髄再生における神経細胞新生の意義の検証』(研究代表者)3,200,000円 (キーワード:脊髄損傷、有尾両生類、神経細胞新生、神経再生、再生生物学) Link
2. 2018/04~2023/03  【科学研究費助成事業】基盤研究(C)『ゼノパスにおける部位特異的遺伝子組換え技術に資する遺伝子座の同定』(研究代表者)3,300,000円 (キーワード:遺伝子組換え、両生類、組織再生、蛍光蛋白質、細胞運命追跡) Link
■ 受賞履歴
1. 2012/05 日本顕微鏡学会 奨励賞(生物系応用研究部門) (形態学を基盤とした生体内在性幹・前駆細胞の同定とその機能解析)
2. 2011/03 日本解剖学会 奨励賞 (成体組織に存在する幹・前駆細胞の探索と、その利用に関する研究)
3. 1996/03 東京慈恵会医科大学 基礎賞