教員情報
専門領域
所属学会等
学術雑誌掲載論文
学会発表
講師・講演
研究資金受入れ状況
受賞履歴
研究の専門分野
(最終更新日:2024-05-23 17:07:14)
マナベ ショウ
MANABE SHO
眞鍋 翔
所属
関西医科大学 法医学講座
職種
助教
■
専門領域
法遺伝学
■
所属学会等
1.
国際法遺伝学会
2.
日本法医学会
3.
日本法科学技術学会
4.
日本DNA多型学会
■
学術雑誌掲載論文
1.
原著(症例報告除く)
GlobalFiler検査におけるanalytical thresholdとstochastic thresholdについてのinternal validation 2023/07
2.
原著(症例報告除く)
74マイクロハプロタイプマーカーを用いた日本人における多型解析 2022/07
3.
その他
Corrigendum to “Evaluation of probability distribution models for stutter ratios in the typing system of GlobalFiler and 3500xL Genetic Analyzer” 2022/02
4.
原著(症例報告除く)
Development and validation of Kongoh ver. 3.0.1: Open-source software for DNA mixture interpretation in the GlobalFiler system based on a quantitative continuous model 2022/02
5.
原著(症例報告除く)
Evaluation of probability distribution models for stutter ratios in the typing system of GlobalFiler and 3500xL Genetic Analyzer 2021/09
6.
原著(症例報告除く)
Development of a software for kinship analysis considering linkage and mutation based on a Bayesian network 2020/07
7.
原著(症例報告除く)
GlobalFiler 21 ローカスのシーケンス情報を利用した混合試料の関与人数の推定 2020/07
8.
原著(症例報告除く)
Massively Parallel SequencingにおけるSTR型解析ツールの判定精度について 2020/07
9.
総説
Continuous modelに基づくDNA混合試料の解析 2020
10.
原著(症例報告除く)
Distinct spectrum of microRNA expression in forensically relevant body fluids and probabilistic discriminant approach 2019/10
11.
原著(症例報告除く)
GlobalFiler 21 ローカスにおけるDNA型の一致率と混合試料の数学的評価について 2019/09
12.
原著(症例報告除く)
Development of a new software for estimating credible interval of statistical indexes used for DNA evidence interpretation 2019
13.
原著(症例報告除く)
Novel index of body fluid-RNA integrity based on small RNA electropherogram 2019
14.
原著(症例報告除く)
Optimal small-molecular reference RNA for RT-qPCR-based body fluid identification 2018/11
15.
原著(症例報告除く)
複数回のDNA検査結果を統合した尤度比算出法 2018/07
16.
原著(症例報告除く)
網羅的SNPs解析を利用した血縁鑑定法におけるSNPsマーカー数の影響 2018/07
17.
原著(症例報告除く)
Discrimination of relationships with the same degree of kinship using chromosomal sharing patterns estimated from high-density SNPs 2018/03
18.
原著(症例報告除く)
Development and validation of open-source software for DNA mixture interpretation based on a quantitative continuous model 2017/11
19.
原著(症例報告除く)
Forensic age prediction for saliva samples using methylation-sensitive high resolution melting: exploratory application for cigarette butts 2017/09
20.
原著(症例報告除く)
マイクロRNAの定量的解析による体液の識別判定法の検討 2017/07
21.
原著(症例報告除く)
網羅的SNPs解析を利用した血縁鑑定法により叔父甥関係を判定できた事例について 2017/07
22.
原著(症例報告除く)
Discriminating between uncle-nephew and grandfather-grandson kinships by analyzing chromosomal sharing patterns 2017
23.
原著(症例報告除く)
Effect of the absence of spermatozoa on microrna-based semen identification 2017
24.
原著(症例報告除く)
PowerPlex Fusion 22 ローカスを用いた混合試料の関与人数の推定と尤度比算出の精度について 2016/09
25.
原著(症例報告除く)
新しく開発した混合試料分析ソフトウェアの検証-米国NISTによる調査で扱われた複雑な混合試料を用いて- 2016/09
26.
原著(症例報告除く)
Forensic age prediction for dead or living samples by use of methylation-sensitive high resolution melting 2016/07
27.
原著(症例報告除く)
Pairwise kinship analysis by the index of chromosome sharing using high-density single nucleotide polymorphisms 2016/07
28.
原著(症例報告除く)
New stutter ratio distribution for DNA mixture interpretation based on a continuous model 2016/03
29.
原著(症例報告除く)
Sibling assessment based on likelihood ratio and total number of shared alleles using 21 short tandem repeat loci included in the GlobalFiler™ kit 2016/03
30.
原著(症例報告除く)
Pivotal role of liver sinusoidal endothelial cells in NAFLD/NASH progression 2015/10
31.
原著(症例報告除く)
ピーク高に影響を及ぼす各パラメータの分布に関する統計学的推定 2015/07
32.
原著(症例報告除く)
血縁鑑定における分析ローカス数増加の影響 2015/07
33.
原著(症例報告除く)
Development of new peak-height models for a continuous method of mixture interpretation 2015
34.
原著(症例報告除く)
Effect of linkage on sibship determination based on likelihood ratio 2015
35.
原著(症例報告除く)
Ectopic cervical thymus: A clinicopathological study of consecutive, unselected infant autopsies 2014/11
36.
原著(症例報告除く)
混合試料分析において, 対立仮説に被疑者の血縁者の関与を想定した尤度比計算とその評価 2014/07
37.
原著(症例報告除く)
同胞鑑定例におけるIdentifiler検査の有効性の検討 2014/07
38.
原著(症例報告除く)
身元確認のための2者間血縁鑑定ツールの開発 2014
39.
原著(症例報告除く)
Bile canalicular abnormalities in the early phase of a mouse model of sclerosing cholangitis 2013
40.
原著(症例報告除く)
Mixture interpretation: Experimental and simulated reevaluation of qualitative analysis 2013
41.
原著(症例報告除く)
Simulated approach to estimate the number and combination of known/unknown contributors in mixed DNA samples using 15 short tandem repeat loci 2013
42.
原著(症例報告除く)
混合試料における関与者に血縁者を想定する必要性について 2013
43.
原著(症例報告除く)
父母由来を区別した真の突然変異率の推定 2013
44.
原著(症例報告除く)
Identifiler Kitを用いたDNA鑑定におけるアリルピークの不安定性 2012
45.
原著(症例報告除く)
Relationship of red splenic arteriolar hyaline with rapid death: a clinicopathological study of 82 autopsy cases 2012
46.
原著(症例報告除く)
DNA混合試料の濃度変化によるアリルピークの影響について 2011
5件表示
全件表示(46件)
■
学会発表
1.
KongohPlus: An R-shiny package for probabilistic genotyping software based on an MCMC approach (ポスター掲示,一般) 2024/09/13
2.
X線写真の鑑定に疑義があった傷害被疑事件 (ポスター掲示,一般) 2024/06/06
3.
簡易薬物スクリーニングキットIVeX-screenに対する除タンパク前処理の影響 (ポスター掲示,一般) 2024/06/06
4.
戦没者遺骨からの DNA 抽出法の比較 (ポスター掲示,一般) 2024/06/06
5.
R/shinyを用いた大規模災害時の身元確認のための血縁者探索ツールの開発 (ポスター掲示,一般) 2023/11/16
6.
不完全なSTR型に対応した血縁鑑定ソフトウェアの開発(第2報) (ポスター掲示,一般) 2023/11/16
7.
常染色体STR型, Y-STR型, mtDNA型の併用による血縁鑑定の偽陽性率について (口頭,一般) 2023/06/09
8.
法医解剖例におけるミトコンドリアDNA解析の意義 (ポスター掲示,一般) 2023/06/09
9.
死後肝組織のアルコール脱水素酵素 (ADH) 活性変化及び培養線維佳細胞におけるADH発現 (ポスター掲示,一般) 2023/06/08
10.
ランダムフォレスト法を用いたDNA鑑定における検出ピークの判別 (口頭,一般) 2022/11/18
11.
GlobalFiler検査における analytical thresholdと stochastic thresholdについての internal validation (口頭,一般) 2022/11/10
12.
incest caseにおける尤度比利用の留意点について (ポスター掲示,一般) 2022/06/10
13.
多数の遺体・遺族の常染色体STR型データベースにおける血縁者探索ツールの開発と評価 (口頭,一般) 2022/06/10
14.
74マイクロハプロタイプマーカーによる混合試料解析の検討 (ポスター掲示,一般) 2022/06/09
15.
DNA型検査結果の解釈について (口頭,特別講演・招待講演など) 2022/06/09
16.
74マイクロハプロタイプマーカーを用いた日本人における多型解析 (口頭,一般) 2021/12/04
17.
3人の関与が疑われるDNA混合試料の鑑定例 (口頭,一般) 2021/11/13
18.
薬物スクリーニング検査キットIVeX-screenの交叉反応性等に関する検討 (口頭,一般) 2021/11/13
19.
GlobalFiler kitに対応した混合試料解析ソフトウェアの検証 (ポスター掲示,一般) 2021/10/04
20.
Precision ID GlobalFiler
TM
NGS STR Panel v2による日本人データベースの構築(第2報) (ポスター掲示,一般) 2021/10/04
21.
プラズマ滅菌によるDNAコンタミネーション除去効果−EOG滅菌との比較− (口頭,一般) 2021/10/04
22.
法医鑑識領域のDNA検査に対応したDNA混合試料解析ソフトウェアの開発 (口頭,一般) 2020/11/27
23.
ある親子鑑定例に見られたD19S433座位におけるサイレントアレル (口頭,一般) 2020/11/14
24.
Globalfiler Kitを用いた3500 Genetic analyzerにおけるピークの判定閾値の検討 (口頭,一般) 2020/11/12
25.
混合試料解析ソフトウェアKongohのGlobalFiler対応に向けたstutter ratioのモデル作成 (口頭,一般) 2020/11/12
26.
2040年のDNA鑑定〜テクノロジーの発展と実務運用への壁〜 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2020/09/25
27.
Precision ID GlobalFiler
TM
NGS STR Panel v2による日本人データベースの構築(第1報) (ポスター掲示,一般) 2020/09/25
28.
GlobalFiler 21ローカスのシーケンス情報を利用した混合試料の関与人数の推定 (ポスター掲示,一般) 2019/11
29.
母集団内に存在する同一Y-STR数の推定法に関する検討 (口頭,一般) 2019/11
30.
Development of a new software for estimating confidence interval of statistical indexes used for DNA evidence interpretation (ポスター掲示,一般) 2019/09
31.
Validation of a probabilistic genotyping software Kongoh in DNA mixtures with degradation or PCR inhibition (ポスター掲示,一般) 2019/09
32.
GlobalFiler 21 ローカスにおける DNA 型の一致率と混合試料の数学的評価について (ポスター掲示,一般) 2018/11
33.
ディリクレ分布に基づいた尤度比の信頼区間の導出 (口頭,一般) 2018/11
34.
Comparison of three software for DNA mixture interpretation based on the continuous model (ポスター掲示,一般) 2018/09
35.
Estimating allele frequencies of short tandem repeats using Dirichlet distribution in Japanese population (口頭,一般) 2018/06
36.
Continuous modelに基づく血縁者が関与した混合試料の解釈法 (口頭,一般) 2017/11
37.
複数回のDNA検査結果を統合した尤度比算出法 (口頭,一般) 2017/11
38.
データベースの違いによる Y-STR頻度推定への影響 (ポスター掲示,一般) 2017/06
39.
微量混合試料解析用オープンソースソフトウェアの開発 (口頭,一般) 2016/11
40.
Kongoh: Open source software for DNA mixture interpretation based on a continuous model (ポスター掲示,一般) 2016/09
41.
Continuous modelに基づく混合試料分析プログラムの開発と評価 (口頭,一般) 2015/11
42.
新しく開発した混合試料分析ソフトウェアの検証―米国NISTによる調査で扱われた複雑な混合試料を用いて― (口頭,一般) 2015/11
43.
Development of new peak-height models for a continuous method of mixture interpretation (ポスター掲示,一般) 2015/09
44.
Analysis of DNA mixture interpretation using the statistical software R (ポスター掲示,一般) 2015/06
45.
ピーク高に影響を及ぼす各パラメータの分布に関する統計的推定 (ポスター掲示,一般) 2014/11
46.
ピーク高を考慮した混合試料の新しい分析法の開発 (口頭,一般) 2014/11
47.
Usefulness of kinship determination using exact likelihood ratios incorporating all allele inheritance patterns and correct mutation rates (口頭,一般) 2014/06
48.
同胞鑑定例におけるIdentifiler検査の有効性の検討 (口頭,一般) 2013/11
49.
被疑者の血縁者の関与を想定した尤度比計算のプログラミングとその評価 (ポスター掲示,一般) 2013/11
50.
Simulated approach to estimate the numbers and combinations of known/unknown contributors in mixed DNA samples using 15 short tandem repeat loci (ポスター掲示,一般) 2013/09
51.
擬父の血縁者が関わる親子鑑定における孤立否定の危険性について (口頭,一般) 2013/06
52.
混合試料における関与者に血縁者を想定する必要性について (口頭,一般) 2012/11
53.
父母由来を区別した真の突然変異率の推定 (ポスター掲示,一般) 2012/11
54.
混合試料解析における関与者を推定する尤度比の有用性について (口頭,一般) 2012/06
55.
Identifiler Kitを用いたDNA鑑定におけるアリルピークの不安定性 (口頭,一般) 2011/11
56.
Allele peak instability in identifying genotype of DNA mixture (ポスター掲示,一般) 2011/06
57.
DNA混合資料の濃度変化によるアリルピークの影響について (ポスター掲示,一般) 2010/11
5件表示
全件表示(57件)
■
講師・講演
1.
2019/06
Development and application of probabilistic genotyping software for DNA mixture interpretation in Japan(5th Human Identification Solutions Conference,特別講演・記念講演)
2.
2018/11
Continuous Modelに基づく混合試料解析ソフトウエアKongohの紹介(日本法科学技術学会 第7回法生物学的個人識別における数学的評価法研究会,特別講演・記念講演)
3.
2013/11
ソフトウェアを用いた微量混合試料分析法(日本法科学技術学会第19回学術集会 法生物ミニシンポジウム,特別講演・記念講演)
4.
2012/11
数学的な手法による混合資料のDNA型鑑定結果の評価方法(日本法科学技術学会第18回学術集会 法生物ミニシンポジウム,特別講演・記念講演)
■
研究資金受入れ状況
1.
2020/04~2023/03
【科学研究費助成事業】若手研究『DNA鑑定実務に資する人工知能によるアーチファクト自動判定ツールの開発』(研究代表者)
2.
2014/04~2016/03
【科学研究費助成事業】特別研究員奨励費『究極的DNA鑑定である微量混合試料分析法の開発と評価』(研究代表者)
■
受賞履歴
1.
2015/06
第99次日本法医学会学術全国集会 Student Poster Forum 優秀賞
■
研究の専門分野
法遺伝学 (キーワード:DNA鑑定、法医学、人工知能、アーチファクト、混合試料)