(最終更新日:2023-09-22 15:56:50)
  ナガヌマ マコト   NAGANUMA MAKOTO
  長沼 誠
   所属   関西医科大学  内科学第三講座
   職種   教授
■ 専門領域
消化器内科 消化器内視鏡 炎症性腸疾患
■ ホームページ URL・researchmap等
   関西医科大学附属病院難病センター潰瘍性大腸炎・クローン病部門
■ 公的委員会・協会等
1. 2020/06/01~ 身体障害者福祉法指定医(ぼうこう機能障害、直腸機能障害、小腸機能障害) 指定医
■ 所属学会等
1. 日本消化器病学会
2000 ∟ 専門医
2009 ∟ 指導医
2011/01~ ∟ 学会評議員
2021/03 ∟ 財団評議員
全件表示(36件)
■ 学術雑誌掲載論文
1. 原著(症例報告除く)  Impact of neoadjuvant therapy on gut microbiome in patients with resectable/borderline resectable pancreatic ductal adenocarcinoma 2023/06
2. その他  ここまできた分子標的薬・抗体製剤の最新情報from A to Z No,22 潰瘍性大腸炎の分子標的薬 2023/06
3. 原著(症例報告除く)  A Retrospective Study Investigating the Safety and Efficacy of Nanoliposomal Irinotecan in Elderly Patients with Unresectable Pancreatic Cancer 2023/05
4. 原著(症例報告除く)  Establishment of a Novel Colitis-Associated Cancer Mouse Model Showing Flat Invasive Neoplasia 2023/05
5. 原著(症例報告除く)  Evaluation of a new method “Noninjection Resection using Bipolar Soft coagulation mode; NIRBS” for colonic adenomatous lesions. 2023/05
全件表示(175件)
■ 著書
1. 部分執筆  「現場がエキスパートに聞きたいベーチェット病」 2023/02
2. 部分執筆  C.腸 8.虚血性腸炎「消化器疾患最新の治療2023-2024」 2022/12
3. 部分執筆  炎症性腸疾患に対する免疫調整薬・免疫抑制薬「外来診療必携 消化管治療薬使いこなし術 効き目を知る・使いどころを知る・処方の前後を考える」 2022/10
4. 部分執筆  糞便微生物移植「専門医のための消化器病学 第3版」 2021/11
5. 部分執筆  第4章 内科治療「潰瘍性大腸炎の診療ガイド 第4版」 2021/01
全件表示(9件)
■ 学会発表
1. 炎症性腸疾患の腸管線維化におけるHSP47の重要性 (口頭,特別講演・招待講演など) 2023/10/05
2. カプセル内視鏡を用いたクローン病の活動性評価の重要性について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2023/09/30
3. 肝膿瘍を契機に診断された肝細胞癌の一例 (口頭) 2023/09/30
4. 切除府の肝細胞癌に対する一時治療の治療効果と有害事象の比較検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2023/09/30
5. 当院におけるLAMSを用いたEUS-TDの検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2023/09/30
全件表示(186件)
■ 講師・講演
1. 2020/12/16 Anti-TNFs: Old school or still gold standard?(Annual meeting of Asian Association of Crohn’s and Colitis.,パネリスト)
2. 2019/10 Efficacy of apheresis as maintenance therapy for patients with ulcerative colitis in a prospective multicentre randomised controlled trial.(World congress of international society for apheresis.,特別講演・記念講演)
3. 2020/06 消化器免疫疾患のエビデンスレビュー 炎症性腸疾患を中心に(日本臨床免疫学会総会 (web開催),講師)
4. 2021/02/21 薬剤性腸炎(日本消化管学会教育講演会,講師)
5. 2019/11/30 UC 内科治療(各論:新薬を中心)(日本炎症性腸疾患医師向け教育セミナー,講師)
全件表示(15件)
■ 研究資金受入れ状況
1. 2020/04~2023/03  難治性疾患実用化研究事業『エビデンスに基づいた難治性炎症性腸疾患に対する治療ポジショニングの構築』(研究代表者) 
2. 2019/04~2022/03  【科学研究費助成事業】科学研究費補助金 基盤研究(C)『治療最適化を目指した潰瘍性大腸炎患者の腸内細菌・口腔内細菌叢の解析』(研究代表者) 
3. 2021/04~2023/03  【厚生労働科学研究費】厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業『難治性炎症性腸管障害に関する調査研究』(研究分担者) 
4. 2021/04~2022/03  【厚生労働科学研究費】難治性疾患政策研究事業『ベーチェット病に関する調査研究』(研究分担者) 
5. 2021/04~2025/03  【科学研究費助成事業】基盤研究(B)『禁酒継続に向け医療者ー患者双方向を支援するデジタルヘルス環境の構築』(研究分担者) 
全件表示(18件)
■ 受賞履歴
1. 2014 日本消化器病学会 日本消化器病学会奨励賞
2. 2018 Japan Digestive Disease Week 2018 The Best Presenter Award
3. 2007 Gastrointestinal Response to Injury奨励賞
4. 2005 国際粘膜免疫学会(ICMI)若手研究賞受賞
■ 医療上の専門領域
内科学(消化器内科) 炎症性腸疾患