(最終更新日:2025-04-02 05:05:06.589583)
  フナツキ トシヤ   FUNATSUKI TOSHIYA
  舩槻 紀也
   所属   関西医科大学  精神神経科学講座
   職種   助教
■ 資格・免許
医師  日本医師会認定産業医  精神保健指定医  臨床精神神経薬理学専門医  精神科専門医  一般病院連携精神医学専門医  博士(医学)
■ 専門領域
リエゾン精神医学、精神腫瘍学
■ 学歴(略歴)
1. 2009/04~2015/03 関西医科大学 医学部 医学科 卒業
2. 2018/04~2024/03 関西医科大学 医学研究科 精神神経科学 博士課程修了 博士(医学)
■ 職歴(略歴)
1. 2015/04~2017/03 関西医科大学附属病院
2. 2017/04~2018/06 関西医科大学 精神神経科
3. 2018/07~2019/06 関西医科大学総合医療センター
4. 2019/07~2020/06 芸西病院
5. 2020/07~2020/12 関西医科大学 精神神経科
全件表示(6件)
■ 所属学会等
1. 2017/05~ 日本精神神経学会
2022 ∟ 日本精神神経学会精神科専門医
2. 2017/08 日本総合病院精神医学会
3. 2018/06~ 日本臨床精神神経薬理学会
2022 ∟ 日本臨床精神神経薬理学会専門医
全件表示(10件)
■ 学術雑誌掲載論文
1. 総説  【精神科疾患に対する向精神薬のオフラベル使用を考える】双極症治療におけるオフラベル処方を考える 2024/12
2. 総説  【症状性・器質性精神障害診療ガイド-精神症状を引き起こす身体疾患,物質・医薬品-(2024年版)】(第4章)物質・医薬品 医薬品 抗うつ薬・抗精神病薬 2024/10
3. 原著(症例報告除く)  C reactive protein albumin ratio as a new predictor of postoperative delirium after cholecystectomy for acute cholecystitis 2024/09
4. 原著(症例報告除く)  Predictors of continuation for asenapine from real-world data in patients with schizophrenia 2024/08
5. 総説  【せん妄と認知症UPDATE】せん妄との鑑別に迷う病態や疾患 2024/05
全件表示(16件)
■ 著書
1. 部分執筆  第4章3「病棟別・疾患別」の家族も含めたせん妄ケア〈緩和ケア編〉「予防のためのせん妄ケア」 2024/10
2. 部分執筆  第5章1拘束・抑制と患者さんの権利擁護「予防のためのせん妄ケア」 2024/10
3. 部分執筆  Chapter2 さあ,朝までどう乗り切るか・・・ 2うつ病「今夜からもう困らない!夜の症状緩和」 2024/06
■ 学会発表
1. 一般病床でカタトニアを呈した末期癌患者のリエゾン対応に苦慮した一例 (口頭,一般) 2025/02/08
2. 自己免疫性髄膜脳炎により躁状態、幻覚妄想状態を呈した一例 (口頭,一般) 2025/02/08
3. うつ病患者に対する抗うつ薬の治療反応性と血中NMDA受容体関連アミノ酸の関連性の検討 (口頭,一般) 2024/10/25
4. Relationship between treatment response to antidepressants and blood N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor-related amino acids in depressed patients (ポスター掲示,一般) 2024/09/23
5. Relationship between antidepressant treatment response and blood D-Serine in depressed patients (ポスター掲示,一般) 2024/08/21
全件表示(67件)
■ 研究資金受入れ状況
1. 2023/04~  【科学研究費助成事業】肝胆膵癌に対する高侵襲手術におけるせん妄の病態探求および術後経過との関連性の検討『肝胆膵癌に対する高侵襲手術におけるせん妄の病態探求および術後経過との関連性の検討』(研究代表者) 
■ 医療上の専門領域
精神腫瘍学 リエゾン精神医学