教員情報
専門領域
学歴(略歴)
所属学会等
学術雑誌掲載論文
著書
学会発表
(最終更新日:2023-08-29 12:55:57)
ナカムラ ナオヒロ
NAKAMURA N.
中村 尚広
所属
関西医科大学 内科学第三講座
職種
診療講師
■
専門領域
消化器内科学、幹細胞病理学
■
学歴(略歴)
1.
2000/04~2006/03
関西医科大学 医学部 医学科 卒業
2.
2013/04~2017/03
関西医科大学 大学院医学研究科 博士課程修了 博士(医学)
■
所属学会等
1.
日本内科学会
2013
∟ 認定内科医
2019
∟ 総合内科専門医
2.
日本消化器病学会
2015
∟ 専門医
3.
日本消化器内視鏡学会
2014
∟ 専門医
4.
日本肝臓学会
2019
∟ 専門医
5件表示
全件表示(9件)
■
学術雑誌掲載論文
1.
症例報告
Percutaneous transhepatic obliteration for rupture of varices in the small intestine: a case report 2022/10
2.
総説
IBD難治例への対応 2022/09
3.
症例報告
A case series of sublingual immunotherapy-induced eosinophilic esopharitis: stop or spit 2021/12
4.
原著(症例報告除く)
Phospho-Smad3 signaling is predictive biomarker for hepatocellular carcinoma risk assessment in primary biliary cholangitis patients 2021/12
5.
その他
Endoscopic surveillance and BRTO for gastric varices (Examination from the ruptured cases) 2019/12
6.
原著(症例報告除く)
Utility of endoscopic ultrasound-guided fine-needle aspiration cytology in rapid on-site evaluation for the diagnosis of gastric submucosal tumors: Retrospective analysis of a single-center experience. 2019/09
7.
原著(症例報告除く)
Intestinal stem cells contribute to the maturation of the neonatal small intestine and colon independently of digestive activity 2017/08
8.
原著(症例報告除く)
Intestinal cancer stem cells marked by Bmi1 or Lgr5 expression contribute to tumor propagation via clonal expansion 2017/02
9.
原著(症例報告除く)
Bmi1-positive cells in the lingual epithelium could serve as cancer stem cells in tongue cancer 2016/12
10.
原著(症例報告除く)
Maintenance of sweat glands by stem cells located in the acral epithelium 2015/10
11.
症例報告
Diagnostic yield of double-balloon enteroscopy with intestinal juice analysis for intestinal strongyloidiasis 2010/10
5件表示
全件表示(11件)
■
著書
1.
部分執筆
舌上皮オルガノイド「オルガノイド実験スタンダード 決定版 開発者直伝!珠玉のプロトコール集」 2019/04
2.
部分執筆
組織幹細胞オルガノイド
9 舌上皮オルガノイド「実験医学別冊
決定版 オルガノイド 実験スタンダード
開発者直伝!珠玉のプロトコール集」 2019/04
■
学会発表
1.
術前化学放射線療法後の直腸癌に対する腹腔鏡下超低位前方切除術後の難治性瘻孔をOver-The-Scope Clipシステムで閉鎖した1例 (口頭,一般) 2023/06/23
2.
FITとLRGの併用による寛解期潰瘍性大腸炎の再燃予測の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2023/04/07
3.
除菌後発見早期胃癌の存在診断におけるTexture and Color Enhancement Imaging(TXI)の有用性 (口頭,一般) 2023/04/07
4.
表在型非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍(SNADET)に対する治療法についての検討 (口頭,一般) 2023/04/07
5.
当院患者における腸管ベーチェット病重症度基準(案)を用いた重症度判定についての検討 (口頭,一般) 2023/04/06
6.
FITとLRGを用いた寛解期潰瘍性大腸炎の長期予後の検討について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/11/26
7.
FITとLRGを用いた寛解期潰瘍性大腸炎における再燃予測の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/11/05
8.
早期胃癌の範囲診断における色素併用Texture and Color Enhancement Imaging(TXI)拡大観察の推奨選択 (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/10/28
9.
健康成人に発症した単純ヘルペス食道炎の一例 (口頭,基調) 2022/10/08
10.
診断に長期経過を要したアミロイドーシスの一例 (口頭,一般) 2022/09/04
11.
壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例 (口頭,一般) 2022/06/25
12.
診断までに長期経過を要した全身性アミロイドーシスの一例 (口頭,一般) 2022/06/11
13.
内視鏡通貨が可能にもかかわらず食事停滞をきたしたい胃管癌ESD後狭窄の一例 (口頭,一般) 2022/06/11
14.
ESDにて切除しえた食道粘膜下腫瘍上に発生した表在性食道癌の2例 (口頭,一般) 2021/12/11
15.
治療後食道静脈瘤の内視鏡検査におけるTXI観察の有用性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2021/12/11
16.
広範な動脈ー門脈シャントによる門脈圧亢進症に合併した食道胃静脈瘤に対して冠動脈側線術と内視鏡的硬化療法を併用し著効を得られた一例 (口頭,一般) 2021/12/09
17.
複数回の内視鏡治療を施行した胃全摘後の食道空腸静脈瘤の一例 (口頭,一般) 2021/07/10
18.
表在性非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍の部位別内視鏡治療難度の検討 (口頭,一般) 2021/02/20
19.
サイトメガロウイルス腸炎、IgA血管炎を合併した潰瘍性大腸炎に認めた炎症性ポリープが自然消失した一例 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2020/10/03
20.
上部消化管粘膜下腫瘍に対する very slow pull method (VSPM) を用いた EUS-FNA の有用性の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2020/10/03
21.
背景粘膜に萎縮のないHelicobactor pylori未感染の早期胃癌の特徴 (口頭,一般) 2020/05/24
22.
一期的に作成した経胃瘻的空腸カテーテルにより在宅管理が可能になった中下咽頭癌CRT後嚥下障害と多発胃潰瘍瘢痕による通過障害併発の一例 (口頭,一般) 2020/02/29
23.
中心壊死を伴った切迫破裂状態の胃巨大gastrointestinal stromal tumor(GIST)に対してドレナージ後治療を施した2例 (口頭,一般) 2020/02/29
24.
食道穿破を認めた気管支原性嚢胞の一例 (口頭,一般) 2020/02/08
25.
複数回の検査にて診断に至った食道MALTリンパ腫と食道がんの重複癌の一例 (口頭,一般) 2020/01/18
26.
食道への穿破を来した気管支性嚢胞の一例 (ポスター掲示,一般) 2019/12/21
27.
Endoscopic surveillance and BRTO for gastric varices ( Examination from the ruptured cases) (口頭,一般) 2019/12/14
28.
PBCにおいて遺伝素因と環境由来外来化学物質への抗原認識が免疫寛容の破綻を誘発する (口頭,一般) 2019/08/02
29.
食道アカラシアに表斉型食道癌を併発した一例 (口頭,一般) 2018/09/22
30.
ミノサイクリン注入療法が有用であった感染性巨大肝嚢胞の一例 (口頭,一般) 2011/06/11
31.
PMNに合併した膵癌の3例 (口頭,一般) 2010/12/04
32.
特異なpit patternを呈したS状結腸早期癌の一例 (口頭,一般) 2010/12/04
33.
HP除菌後に血小板増加を認め、インターフェロン治療を導入しえた一例 (口頭,一般) 2010/11/27
34.
急速に増大した肝細胞癌の2例 (口頭,一般) 2010/11/27
35.
主膵管型IPMCの一例 (口頭,一般) 2010/10/09
36.
仮性膵嚢胞を合併した自己免疫性膵炎の1例 (口頭,一般) 2010/10/02
37.
NBI導入後の早期大腸癌に対する内視鏡診断とESD-EMR/ESD境界病変を中心に (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2010/06/26
38.
多彩な消化器転移を示した皮膚原発悪性黒色腫の一例 (口頭,一般) 2010/06/26
39.
超高齢者の十二指腸狭窄を伴った悪性胆道狭窄に対して、十二指腸および胆管の各々にメタリックステント留置が有用であった1例 (口頭,一般) 2010/06/26
40.
CA19-9が著明な高値を認めた胆のう炎の一例 (口頭,一般) 2010/04/03
41.
結婚43年後の配偶者性行為が考えられた慢性C型肝炎の1例 (ポスター掲示,一般) 2009/12
42.
当科における急性B型肝炎の特徴とインターフェロンα+核酸アナログ治療介入に関する検討 (口頭,一般) 2009/12
43.
シェーグレン症候群経過中に重症化した自己免疫性肝炎と特発性血小板減少性紫斑病の合併を認めた1例 (口頭,一般) 2009/09
44.
重症急性膵炎を契機に診断された乳頭部癌の一例 (口頭,一般) 2009/09
45.
重症急性膵炎を契機に診断された乳頭部癌の一例. (口頭,一般) 2009/09
46.
予防的抗菌薬投与によって発症した再発性偽膜性腸炎の1例 (口頭,一般) 2009/06
47.
診断に苦渋した原因不明の消化管出血に対してカプセル内視鏡が出血源同定に有用であった1例 (口頭,一般) 2009/05
48.
パネルディスカッション:関節リウマチ患者にみられた消化管糞線虫症の一例 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2008/09
49.
急性膵炎を契機に発見された膵癌の1例 (口頭,一般) 2008/09
50.
正常肝に発生した肝紫斑病の1例 (口頭) 2008/09
51.
潰瘍性大腸炎の経過中に急性膵炎を併発した一症例 (口頭,一般) 2008/09
52.
無症候性胆石症から急性胆嚢炎、穿通性肝膿瘍、横隔膜下膿瘍、膿胸を来たした1例 (口頭,一般) 2008/09
53.
潰瘍性大腸炎の経過中に急性膵炎を併発した一症例 (口頭,一般) 2008/07
5件表示
全件表示(53件)