(最終更新日:2023-06-02 05:05:06.365654)
  コメムシ アツシ   KOMEMUSHI ATSUSHI
  米虫 敦
   所属   関西医科大学  放射線科学講座
   職種   講師
■ 資格・免許
医師  博士(医学)
■ 専門領域
腹部画像診断。 血管造影・インターベンショナルラジオロジー(Interventional Radiology : IVR)。 低侵襲医療。被曝防護。
■ 学歴(略歴)
1. 1991/04~1997/03 関西医科大学 医学部 医学科 卒業
2. 1997/08~1997/08 East Tennessee State University James H. Quillen College of Medicine Exchange Student Clinical Clerkship Program 修了
3. 1998/04~2002/03 関西医科大学 大学院(博士課程) 医学研究科 博士課程修了 博士(医学)
4. 2003/12~2004/03 The University of Texas M.D.Anderson Cancer Center Diagnostic Radiology Department Experimental Section, DUNN LABORATORY
■ 職歴(略歴)
1. 1997/06~1998/06 関西医科大学附属病院 研修医
2. 1998/07~1999/05 市立泉佐野病院 レジデント
3. 1999/06~2002/03 関西医科大学附属病院 無給研究医員
4. 2002/04~2002/09 関西医科大学附属病院 医員
5. 2002/10~2005/12 関西医科大学附属病院 助手(定員外)
全件表示(7件)
■ 公的委員会・協会等
1. 2007/04/01~ 財団法人博慈会 老人病研究所 客員研究員
2. 2011/04~ the Editorial Board of Case Reports in Radiology Editorial Board
■ 所属学会等
1. 1997/05~ 日本医学放射線学会
2002/08~ ∟ 専門医
2. 1997/05~ 日本核医学会
3. 1997/06~ 日本医師会
2003 ∟ 認定産業医
全件表示(65件)
■ 学術雑誌掲載論文
1. その他  こんな時にはこのコイル!こだわりのコイル選択術:企画 2023
2. その他  こんな時にはこのコイル!こだわりのコイル選択術:序文 2023
3. 原著(症例報告除く)  Transarterial Embolization of Neovascularity for Refractory Nighttime Shoulder Pain: A Multicenter, Open-Label, Feasibility Trial 2022/12
4. 総説  Practical Radiation Protection for Interventional Radiologist 2022/07
5. 症例報告  Venous Rupture Following Transcatheter Arterial Embolization for Inferior Mesenteric Type II Arteriovenous Malformation 2022/07
全件表示(281件)
■ 著書
1. 部分執筆  特集“ノンバス”って、なんだ!? 適応疾患・病態と手技 リンパ漏に対するNon-vascular IVR「救急医学4」 2020/04
2. 部分執筆  経皮的椎体形成術(骨セメント)「苦痛症状+治療・処置別 そのまま使える緩和ケア患者説明ガイ ド」 2017/02
3. 部分執筆  エタノール「『塞栓物質を使いこなす~適応と塞栓術の実際』」 2016/09
4. 全体執筆  画像診断+IVR ヒヤリ・ハット「画像診断+IVR ヒヤリ・ハット」 2015/02
5. その他  付録 1:材料一覧, 『IVRマニュアル第2版』 2011/05
全件表示(6件)
■ 学会発表
1. 肝動注リザーバー療法に関するガイドライン (口頭,一般) 2022/09
2. Analysis of CT-guided biopsy of retroperitoneal lesions. (口頭,一般) 2022/06
3. Changes in thoracic duct pressure before and after thoracic duct embolization in swine (口頭,一般) 2022/06
4. IVR医の職業被ばくによる左右非対称性顔面皮膚変化についての調査研究 (口頭,一般) 2022/06
5. J Long term outcome of Endovascular Embolization Using an n-buthyl-2-cyanoacrylate/lipiodol mixture. (口頭,一般) 2022/06
全件表示(695件)
■ 研究資金受入れ状況
1. 2016~2020  【科学研究費助成事業】基盤研究(C)『ハイブリッド手術における医療従事者の水晶体被曝線量評価に関する多施設共同研究』(研究代表者)600,000円 
■ 受賞履歴
1. 1994/11 献血功労賞銀賞
2. 2002/05 第20回 関西医科大学同窓会 加多乃賞
3. 2005/05 第2回 関西医科大学同窓会 藤原登美子賞
4. 2006 Who's Who in Medicine and Healthcare 2006-2007 (6th) Edition Publications Board
5. 2007 Who's Who in Asia 2007 (1st) Edition Publications Board
全件表示(28件)
■ 研究の専門分野
放射線科学 
■ 医療上の専門領域
血管造影、IVR(インターベンショナルラジオロジー、Interventional Radiology)