1. |
肝動注リザーバー療法に関するガイドライン (口頭,一般) 2022/09
|
2. |
Analysis of CT-guided biopsy of retroperitoneal lesions. (口頭,一般) 2022/06
|
3. |
Changes in thoracic duct pressure before and after thoracic duct embolization in swine (口頭,一般) 2022/06
|
4. |
IVR医の職業被ばくによる左右非対称性顔面皮膚変化についての調査研究 (口頭,一般) 2022/06
|
5. |
J Long term outcome of Endovascular Embolization Using an n-buthyl-2-cyanoacrylate/lipiodol mixture. (口頭,一般) 2022/06
|
6. |
Analysis of CT-guided biopsy of retroperitoneal lesions. (口頭,一般) 2022/04
|
7. |
Changes in thoracic duct pressure before and after thoracic duct embolization in swine. (口頭,一般) 2022/04
|
8. |
How to Reduce Radiation Exposure - Vascular IVR (口頭,一般) 2022/04
|
9. |
Long term Evaluation of Transarterial Embolization Using an n-buthyl-2-cyanoacrylate/lipiodol mixture. (口頭,一般) 2022/04
|
10. |
眠くならない被ばくの話~実践的な従事者被ばく防護 (口頭,一般) 2022/03/12
|
11. |
IVR医の職業被ばくによる左右非対称性顔面皮膚変化についての調査研究 (口頭,一般) 2022/02/12
|
12. |
透視下手技に従事する医療従事者の被曝 CT透視における医療従事者の放射線防護 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2021/05
|
13. |
門脈体循環シャント(高アンモニア血症、胃静脈瘤等)に対するカテーテル治療 (口頭,一般) 2021/01/21
|
14. |
IVRにおける医療従事者の被ばく防護 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2020/12
|
15. |
CTガイド下肺生検の正診率と合併症の検討 (口頭,一般) 2020/08
|
16. |
肝細胞癌患者に対する肝動脈化学塞栓療法後の肝機能の推移 (口頭,一般) 2020/08
|
17. |
胎盤ポリープ・胎盤遺残による産科出血に対する血管塞栓術 (口頭,一般) 2020/08
|
18. |
Analysis of factors influencing accuracy and complications in CT-guided lung biopsy. (口頭,一般) 2020/05
|
19. |
Transarterial embolization for retained products of conception: outcome in 21 cases. (口頭,一般) 2020/05
|
20. |
眠くならない被曝の話 (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/12/20
|
21. |
安全なCVポートの活用 (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/12/18
|
22. |
骨盤底の加齢を画像で診る~排尿障害の基礎知識 (口頭,一般) 2019/11
|
23. |
放射線防護, (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/10/26
|
24. |
肝動注リザーバー療法に関するガイドライン2018 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/10
|
25. |
ERにおけるIVR-CT・血管造影システムの活用島県 (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/09/20
|
26. |
MR(Mixed Reality:複合現実)ガイドによる穿刺の精度 (口頭,一般) 2019/07
|
27. |
眠くならない放射線被ばくの話~実践的な従事者被ばく防護について (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/06/10
|
28. |
Interventional Radiology領域における医師主導型臨床試験の現況 (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/06/04
|
29. |
MR(Mixed Reality:複合現実)ガイドによる穿刺の精度 (口頭,一般) 2019/06
|
30. |
特発性肝被膜下血腫の一例 (口頭,一般) 2019/06
|
31. |
CTガイド下による肺癌EGFR T790M遺伝子変異検査のための再生検. (口頭,一般) 2019/05
|
32. |
Poly-2-methoxyethylacrylateコートしたCVポートの抗血栓性、抗蛋白付着性試験. (口頭,一般) 2019/05
|
33. |
Wataru Narita, Maki Sugimoto, Accuracy of MR (Mixed Reality) guide puncture (口頭,一般) 2019/05
|
34. |
血瘤腫の画像診断 (ポスター掲示,一般) 2019/05
|
35. |
産科出血に対する血管塞栓術. (口頭,一般) 2019/05
|
36. |
腹腔内膿瘍に対する膿瘍腔および消化管の同時タンデムドレナージ術の評価. (口頭,一般) 2019/05
|
37. |
Clinical results of Transarterial Embolizaion for postpartum hemorrhage (口頭,一般) 2019/04
|
38. |
CT guided biopsy for detection of EGFR T790M mutation in non-small cell lung cancer (口頭,一般) 2019/04
|
39. |
Evaluation of simultaneous tandem drainage of the abscess cavity and gastrointestinal tract for intraperitoneal abscess (口頭,一般) 2019/04
|
40. |
Imaging of lymphatic systems for interventional radiology (口頭,一般) 2019/04
|
41. |
Radiation Exposure in Non vascular IR (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/04
|
42. |
MR(Mixed Reality:複合現実)ガイドによる穿刺の精度 (口頭,一般) 2019/02/16
|
43. |
眠くならない被曝の話~I実践的な従事者被曝防護~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/02/02
|
44. |
消化管吻合部膿瘍に対して2本のカテーテルを同一瘻孔より挿入し、消化管内減圧と膿瘍ドレナージを同時に行った1例 (口頭,一般) 2018/12
|
45. |
「眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~」 (口頭,一般) 2018/11
|
46. |
「放射線防護」 (口頭,一般) 2018/10
|
47. |
バルーン閉塞下逆行性静脈瘤塞栓術(B-RTO)の考え方と実際の治療 (口頭,一般) 2018/10
|
48. |
「肝動注リザーバー療法のガイドライン」作成プロジェクト報告:ガイドライン公聴会 (口頭,一般) 2018/08
|
49. |
「眠くならない被曝の話~実践的な従事者被曝防護」 (口頭,一般) 2018/08
|
50. |
MR(Mixed Reality:複合現実)による穿刺ガイド (口頭,一般) 2018/07
|
51. |
「あなたならどうする?ヒヤリハット症例」 (口頭,一般) 2018/07
|
52. |
MR(Mixed Reality:複合現実)による穿刺ガイド (口頭,一般) 2018/06
|
53. |
「XRの放射線科Interventonal Radiology(IVR)への活用」 (口頭,一般) 2018/06
|
54. |
多血性腫瘍の出血に対する塞栓術に球状塞栓物質を使用し再出血した2例 (口頭,一般) 2018/06
|
55. |
CT guided biopsy for the analysis of epidermal growth factor receptor (EGFR) T790M mutation (ポスター掲示,一般) 2018/05
|
56. |
Evaluation of CT-guided percutaneous drainage for postsurgical abscess following lower gastrointestinal tract surgery (口頭,一般) 2018/05
|
57. |
Evaluation of transarterial embolization for spontaneous intramuscular hematomas (口頭,一般) 2018/05
|
58. |
Migration length of central venous access ports catheter tip (口頭,一般) 2018/05
|
59. |
MR(Mixed Reality:複合現実)による穿刺ガイド (口頭,一般) 2018/05
|
60. |
「生検、私はこれで刺している!」 (口頭,一般) 2018/05
|
61. |
「眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~」 (口頭,一般) 2018/05
|
62. |
Central venous access port with translumbar inferior vena cava cannulation (口頭,一般) 2018/04
|
63. |
Clinical results of transarterial embolization for spontaneous intramuscular hematomas (口頭,一般) 2018/04
|
64. |
CT guided biopsy for the analysis of epidermal growth factor receptor (EGFR) T790M mutation (口頭,一般) 2018/04
|
65. |
Evaluation of CT-guided percutaneous drainage for postsurgical abscess following lower gastrointestinal tract surgery (口頭,一般) 2018/04
|
66. |
「眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~」 (口頭,一般) 2018/04
|
67. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭,一般) 2017/12
|
68. |
関節痛に対するカテーテル治療~運動器カテーテル療法~ (口頭) 2017/11
|
69. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2017/11
|
70. |
眠くならない被曝防護の話 (口頭) 2017/11
|
71. |
Handson 1:CV US guide puncture RFA (口頭,一般) 2017/10
|
72. |
Handson 2:CV US guide puncture RFA (口頭,一般) 2017/10
|
73. |
Handson 3:Lymphatic IR NBCA (口頭,一般) 2017/10
|
74. |
IVRにおけるX線被曝防護 (口頭) 2017/10
|
75. |
MRI画像における骨盤底筋の加齢性変化についての検討 (口頭,一般) 2017/10
|
76. |
放射線防護 (口頭,一般) 2017/10
|
77. |
水冷式マイクロ波アンテナ(EmprintⓇ)を用いた経皮的肝癌治療の経験 (口頭,一般) 2017/09/08
|
78. |
Portosystemic encephalopathyを伴うPrtosystemic shuntsに対するBRTOの長期成績 (口頭,一般) 2017/09
|
79. |
CVポート勉強会~CVポートの安全な活用について (口頭) 2017/08
|
80. |
眠くならない被曝の話 (口頭,一般) 2017/08
|
81. |
放射線の人体に与える影響:眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2017/07
|
82. |
眠くならない被曝防護の話 (口頭) 2017/07
|
83. |
巨大腫瘍を呈した再発・進行期乳癌に対して温熱放射線療法が有効であった2症例 (口頭,一般) 2017/06
|
84. |
自然気胸に続発した致死的血胸に血管塞栓術が有効であった2例 (口頭,一般) 2017/06
|
85. |
Clinical results of provocative angiography in lower gastrointestinal(LGI) bleeding (口頭,一般) 2017/05
|
86. |
CT透視下手技におけるトンネル型術者防護シールドの評価 (口頭,一般) 2017/05
|
87. |
Effectiveness of transarterial embolization for obstetric hemorrhage. (口頭,一般) 2017/05
|
88. |
IVR手技施行に関する診療体制のガイドライン (口頭,一般) 2017/05
|
89. |
Organized hematoma in maxillary sinus: angiographic findings and embolization (口頭,一般) 2017/05
|
90. |
外傷・救急IVRの教育、研修、認定を検討するアドホック委員会報告 (口頭,一般) 2017/05
|
91. |
肝外傷に対するIVRのガイドライン, (口頭,一般) 2017/05
|
92. |
経皮経腰的中心静脈ポート留置. (口頭,一般) 2017/05
|
93. |
血管塞栓術に用いる無水エタノールのガイドライン2016 (口頭,一般) 2017/05
|
94. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2017/05
|
95. |
眠くならない被曝の話~実践的な従事者被曝防護 (口頭,一般) 2017/05
|
96. |
Clinical results of provocative angiography in lower gastrointestinal(LGI)hemorrhage (口頭,一般) 2017/04
|
97. |
Effectiveness of a Tunnel-shaped Shield for the Operator's Radiation Exposure During Computed Tomographic Fluoroscopy-guided Procedures. (口頭,一般) 2017/04
|
98. |
Imaging of Parapharyngeal Space Lesions (傍咽頭間隙病変の画像所見) (口頭,一般) 2017/04
|
99. |
Organized Hematoma of Maxillary Sinus: Angiographic Findings and Embolization. (口頭,一般) 2017/04
|
100. |
Thoracic Duct Embolization for Chylothorax after Thoracic Surgery: Clinical Results and Technique. (口頭,一般) 2017/04
|
101. |
Clinical results of transarterial embolization for obstetrical hemorrhage. (口頭,一般) 2017/02
|
102. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~, (口頭,一般) 2016/12
|
103. |
Thoracic Ductography by Transvenous Retrograde Cannulation: Initial Experience (口頭) 2016/11
|
104. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2016/11
|
105. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2016/11
|
106. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭,一般) 2016/11
|
107. |
Abscess drainage (口頭) 2016/10
|
108. |
Cyst ablation (口頭) 2016/10
|
109. |
DEB-TACEが有効であった肝内胆管癌の1例 (口頭) 2016/08
|
110. |
放射線の人体に与える影響:眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2016/07
|
111. |
上顎洞血管腫に対する術前血管塞栓術 (口頭) 2016/06
|
112. |
足背動脈奇形に対しポリドカノールを注入し治療した1例 (口頭,一般) 2016/06
|
113. |
椎間板に留置したドレナージチューブが離断した一例 (口頭) 2016/06
|
114. |
低予算で開発可能であった多施設共同臨床試験用オンライン症例登録システム (口頭) 2016/06
|
115. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2016/06
|
116. |
Clinical results of provocative angiography in lower gastrointestinal(LGI) bleeding. (口頭) 2016/05
|
117. |
Clinical results of transvenous retrograde cannulation of thoracic duct. (口頭) 2016/05
|
118. |
CTガイド下骨生検の検討 (口頭,一般) 2016/05
|
119. |
Morbidity and Mortality:DEB-TACE (口頭) 2016/05
|
120. |
経皮的脊椎体形成術 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/05
|
121. |
Analysis of CT-guided bone biopsy. (口頭,一般) 2016/04
|
122. |
Clinical results of provocative angiography in lower gastrointestinal(LGI)hemorrhage. (口頭) 2016/04
|
123. |
MRI findings of trigeminal neuralgia(三叉神経痛のMRI). (ポスター掲示,一般) 2016/04
|
124. |
PCNL術中における術者と助手の放射線被曝の実態 (口頭,一般) 2016/04
|
125. |
Transvenous retrograde cannulation of thoracic duct:Initial experience. (口頭) 2016/04
|
126. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2016/03
|
127. |
確定診断にCTガイド下生検が有効であったIgG4 関連特発性限局性尿管炎の1例 (口頭) 2016/02
|
128. |
TUL術中における散乱線空間線量と術者放射線被曝の実態とその防護の工夫 (ポスター掲示,一般) 2015/11
|
129. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2015/11
|
130. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2015/11
|
131. |
肝硬変症に伴う肝性脳症に対するバルーン閉塞下逆行性経静脈塞栓術(B-RTO)の長期成績 (ポスター掲示,一般) 2015/10
|
132. |
急性虫垂炎術後の左側腹部通~卵巣静脈瘤に対するその後の経過~ (口頭,一般) 2015/09
|
133. |
Feasibility and safety of dexmedetomidine sedation in central venous port placement (口頭) 2015/08
|
134. |
テーマ:外傷出血:講師 (口頭) 2015/08
|
135. |
椎体形成術の最近のエビデンス (口頭) 2015/08
|
136. |
DEB-TACE後に膵壊死と上部消化管に多発縦走潰瘍を合併した一例 (ポスター掲示,一般) 2015/07
|
137. |
胸部手術後に生じた乳糜胸に対する胸管塞栓術 2015/07
|
138. |
当院における肝細胞癌に対する血管塞栓用ビーズを用いた肝動脈化学塞栓療法(DEB-TACE)の検討 (口頭,一般) 2015/07
|
139. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2015/07
|
140. |
CTガイド下大座骨孔経由で経皮的硬化療法をおこなった直腸静脈瘤の一例 (口頭,一般) 2015/06
|
141. |
CVポートDewXでのカテーテル破損の2症例 (口頭,一般) 2015/06
|
142. |
吸引型半自動生検針(ステリカット)の有用性 2015/06
|
143. |
胸椎化膿性脊椎炎に伴う椎間腔液体貯留に対するドレナージ (口頭,一般) 2015/06
|
144. |
Clinical Results of Thoracic Duct Embolization for High-output Chylothorax after Thoracic Surgery (口頭) 2015/05
|
145. |
Metallic stent placement for malignant airway stenosis (口頭,一般) 2015/05
|
146. |
Tunnel-shaped shield to protect operator from radiation during CT fluoroscopy-guided interventions (ポスター掲示,一般) 2015/05
|
147. |
肝硬変症に伴う胃静脈瘤あるいは肝性脳症に対するバルーン閉塞下逆行性経静脈塞栓術(B-RTO)の長期成績 (口頭,一般) 2015/05
|
148. |
胸椎化膿性脊椎炎に伴う椎間腔液体貯留に対するドレナージ (口頭,一般) 2015/05
|
149. |
透析シャント狭窄へのバルーン拡張で生じた血管破裂に対するベアメタルステント留置 (口頭,一般) 2015/05
|
150. |
Feasibility and safety of dexmedetomidine sedation in central venous port placementAtsushi Komemushi , Satoshi Suzuki, Akira Sano, Shuji Kariya, Miyuki Nakatani, Rie Yoshida, Yumiko Kono, Koshi Ikeda, Keita Utsunomiya, Yoko Harima, Noboru Tanigawa (口頭) 2015/04
|
151. |
MRI findings of intraparotid facial nerve schwannoma. (ポスター掲示) 2015/04
|
152. |
Percutaneous transabdominal thoracic duct embolization for chylothorax after thoracic surgeryKariya S, Komemushi A, Nakatani M, Yoshida R, Kono Y, Kan N, Ueno Y, Tanigawa N (口頭) 2015/04
|
153. |
Tunnel-shaped shield to protect operator from radiation during CT fluoroscopy-guided interventions (口頭,一般) 2015/04
|
154. |
Evaluation of an aspiration-type semiautomatic cutting biopsy needle (口頭) 2015/03
|
155. |
CT透視における散乱線の測定 (口頭,一般) 2015/02
|
156. |
DCビーズによる肝動脈塞栓術 (口頭) 2015/02
|
157. |
血栓溶解剤を用いた薬理学的血管造影: 下部消化管出血6例に対する検討 (口頭,一般) 2015/02
|
158. |
大坐骨孔経由によるCTガイド下直腸静脈直接穿刺アプローチにて直腸静脈瘤硬化術を行った二例) (口頭,一般) 2015/02
|
159. |
眠くならない被曝防護の話, 関西医科大学附属滝井病院 放射線安全講習 (口頭) 2015/02
|
160. |
シミュレーターを用いたハンズオンセミナー 2015/01
|
161. |
ディーシービーズの適正な使用方法について (口頭) 2015/01
|
162. |
薬剤師が行う画像評価のポイントその1 2015/01
|
163. |
Serum Apolipoprotein C-II/Matrix metalloproteinase-1 level as predictive biomarker of outcomes in patients with locally advanced cervical cancer after chemoradiotherapy (口頭) 2014/12
|
164. |
Thoracic duct embolization for high-output chylothorax after thoracic surgery (口頭) 2014/12
|
165. |
ぼくラはケッコウ浴びテイル (口頭) 2014/12
|
166. |
子宮頸癌の抗癌剤併用放射線治療後の予後予測因子としての血清バイオマーカー (口頭) 2014/12
|
167. |
IVRにおけるデクサメデトミジン(プレセデックス(R))の活用 (口頭) 2014/11
|
168. |
「IVRの最近の話題 (口頭) 2014/11
|
169. |
IVRにおけるプレセデックスの活用 (口頭) 2014/10
|
170. |
『Beads』実習(2):第2カテーテル室・タイムキーパー (口頭) 2014/10
|
171. |
血栓溶解剤を用いた薬理学的血管造影が有効であった下部消化管出血に対する塞栓術 (口頭) 2014/10
|
172. |
血栓溶解剤を用いた薬理学的血管造影が有効であった下部消化管出血に対する塞栓術 (口頭) 2014/10
|
173. |
血栓溶解剤を用いた薬理学的血管造影が有効であった下部消化管出血に対する塞栓術 (口頭) 2014/10
|
174. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2014/10
|
175. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2014/10
|
176. |
Serum level of Apolipoprotein C-II/Matrix metalloproteinase-1as a potential marker for patients with locally advanced cervical cancer after chemoradiotherapy. (口頭) 2014/09
|
177. |
ディーシービーズの初期使用経験:ランチョンセミナー16 (口頭) 2014/09
|
178. |
胃静脈瘤に対するバルーン閉塞下逆向性経静脈的塞栓術中の門脈肺静脈吻合 (口頭) 2014/09
|
179. |
超音波カラードプラ法が診断に有用であった外傷性動脈性持続勃起症 (口頭,一般) 2014/09
|
180. |
超音波カラードプラ法が診断に有用であった外傷性動脈性持続勃起症 (口頭) 2014/09
|
181. |
眠くならない被曝の話~実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2014/09
|
182. |
シミュレーターを用いたハンズオンセミナー (口頭) 2014/08
|
183. |
ディーシービーズの適正な使用方法について (口頭) 2014/08
|
184. |
DEB-TACE後に多発胃潰瘍と急性膵炎を発症した1例 (口頭) 2014/07
|
185. |
血胸を契機に発見された肝細胞癌破裂の一例 (口頭) 2014/07
|
186. |
皮経肝的門脈塞栓術後NBCAが肝静脈に逸脱した一例 (口頭) 2014/07
|
187. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2014/07
|
188. |
CTガイド下骨生検における正診率の検討 2014/06
|
189. |
C型慢性肝炎による肝細胞癌に対する経皮的動脈塞栓術におけるデクスメデトミジン鎮静の安全性と実行可能性 (口頭) 2014/06
|
190. |
DEB-TACE後に多発胃潰瘍と急性膵炎を発症した1例 (口頭) 2014/06
|
191. |
Direct Puncture technique for large visceral varix; embolization of Porto-systemic shunt with hepatic encephalopathy (口頭) 2014/06
|
192. |
RADPADを用いたIVR術者・介護者の被曝防護に関する検討 (口頭) 2014/06
|
193. |
シミュレーターを用いたハンズオンセミナー (口頭) 2014/06
|
194. |
リンパ節注入法によるリンパ管造影の臨床結果 (口頭) 2014/06
|
195. |
技術教育セミナー:眠くならない被曝の話~実践的な従事者被曝防護~ (口頭) 2014/06
|
196. |
吸引型半自動生検針の有用性 (口頭) 2014/06
|
197. |
後腹膜出血に対する経皮的血管塞栓術の臨床結果, (口頭) 2014/06
|
198. |
子宮頸癌の抗癌剤併用放射線治療後の予後予測因子バイオマーカーとしての血清Apolipoprotein C-II/Matrix metalloproteinase-1比 (口頭) 2014/06
|
199. |
多発性のう胞腎に対する低濃度NBCA混合液を用いた経カテーテル的腎動脈塞栓術~症状緩和と腎容積縮小効果~ (口頭) 2014/06
|
200. |
非結節性硬化症における腎血管筋脂肪腫に対する動脈塞栓術の評価 (口頭) 2014/06
|
201. |
門脈体循環シャントに伴う肝性昏睡に対するBRTOの短期的有効性と安全性 (口頭) 2014/06
|
202. |
眼窩のsolitary fibrous tumorの1例 (口頭,一般) 2014/05
|
203. |
非代償性肝硬変に伴う肝性脳症あるいは胃静脈瘤に対するバルーン閉塞下逆行性経静脈塞栓術の治療成績 (口頭,一般) 2014/05
|
204. |
Analysis of factors influencing accuracy in CT-guided bone biopsy (口頭) 2014/04
|
205. |
Clinical evaluation of transcatheter arterial embolization for retroperitoneum bleeding. (口頭) 2014/04
|
206. |
Evaluation of an aspiration-type semiautomatic biopsy needle (口頭) 2014/04
|
207. |
Evaluation of CT-guided bone biopsy (口頭) 2014/04
|
208. |
Evaluation of transcatheter arterial embolization for renal angiomyolipoma in non-tuberous sclerosis patients (口頭) 2014/04
|
209. |
Lymph node injection lymphangiography: Technical procedures, safety, and clinical applications, (口頭) 2014/04
|
210. |
Magnetic resonance imaging of parotid pleomorphic adenoma (ポスター掲示,一般) 2014/04
|
211. |
Outcome of transcatheter arterial embolization for the management of obstetric hemorrhage, (口頭) 2014/04
|
212. |
Percutaneous vertebroplasty (口頭) 2014/04
|
213. |
Radiation exposure of the operator and nursing staff with a RADPAD® on an under-tube C-arm (口頭) 2014/04
|
214. |
吸引型半自動生検針(ステリカットⓇ)の有用性 (口頭) 2014/04
|
215. |
教育講演36:椎体形成術 (口頭,特別講演・招待講演など) 2014/04
|
216. |
C型慢性肝炎による肝細胞癌に対する経皮的動脈塞栓療法におけるデクスメデトミジン(プレセデックス)鎮静の安全性と実行可能性 (口頭) 2014/03
|
217. |
Radiation Dose of Nurses During Interventional Radiology Procedures: A Controlled Trial Evaluating Operator Alerts Prior to Nursing Tasks (口頭) 2014/03
|
218. |
Renal volume reduction by transcatheter renal artery embolization with N-butyl cyanoacrylate for symptomatic polycystic kidney disease. (口頭) 2014/03
|
219. |
Short term efficacy and safety of balloon-occluded retrograde transvenous obliteration of portosystemic shunt in patients with hepaticencephalopathy (口頭) 2014/03
|
220. |
「眠くならない放射線防護の話 (口頭) 2014/03
|
221. |
シミュレーターを用いたハンズオンセミナー (口頭) 2014/03
|
222. |
CT透視下手技における被曝防護手袋の有用性の評価 (口頭) 2014/02
|
223. |
C型慢性肝炎による肝細胞癌に対する経皮的動脈塞栓療法におけるデクスメデトミジン(プレセデックス®)鎮静の安全性と実行可能性 (口頭) 2014/02
|
224. |
ハンズオンセミナー 「シミュレーターを用いたハンズオンセミナー」 (口頭) 2014/02
|
225. |
ハンズオンセミナー 「シミュレーターを用いたハンズオンセミナー」 (口頭) 2014/02
|
226. |
吸引型半自動生検針(ステリカット®)の有用性 (口頭) 2014/02
|
227. |
経腰的大動脈瘤穿刺(Trans-Lumbar Access)によるtypeII endoleakのNBCA-Lipiodol塞栓を行った1例 (口頭) 2014/02
|
228. |
体位変換により閉塞を生じた中心静脈リザーバーの1例 (口頭) 2014/02
|
229. |
眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2014/02
|
230. |
Serum microRNA expression as predictive biomarker of outcome in patients with locally advanced cervical cancer after chemoradiotherapy (口頭,一般) 2013/12
|
231. |
眠くならない放射線防護の話 (口頭) 2013/12
|
232. |
IVRにおけるX線被曝防護 2013/11
|
233. |
IVRにおけるX線被曝防護 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/11
|
234. |
アンダーチューブにおける左大腿部下縁の被曝評価 (口頭,一般) 2013/11
|
235. |
血管造影室における看護師被曝量:術者への声掛けの有用性 (口頭,一般) 2013/11
|
236. |
血清miRNAを指標とした進行期子宮頸癌の抗癌剤併用放射線治療予後予測 (口頭,一般) 2013/10
|
237. |
腎血管筋脂肪腫に対するエタノールを用いた動脈塞栓術の評価 (口頭,一般) 2013/10
|
238. |
Prediction of outcome for the patients with advanced cervical cancers after chemoradiotherapy using micro RNA analysis” (口頭,一般) 2013/09
|
239. |
椎体圧迫骨折に対するIVRの学問的な状況 2013/08
|
240. |
イブニングセミナー:先達に聞く:私のモットー 眠くならない被曝の話~IVRにおける実践的な従事者被曝防護~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/07
|
241. |
術前門脈塞栓術での予定残存肝の予備能評価における肝アシアロシンチと CT volumetry の比較 (口頭) 2013/07
|
242. |
進行期子宮頸癌の抗癌剤併用放射線治療後の予後因子としての血清miRNA解析 (口頭,一般) 2013/07
|
243. |
CTガイド下骨生検の評価 (口頭,一般) 2013/05
|
244. |
Direct Puncture approach for large visceral varix; embolization of porto-systemic shunt with hepatic encephalopathy 2013/05
|
245. |
IgG4関連ミクリッツ病のMR診断 (口頭,一般) 2013/05
|
246. |
アンダーチューブにおける左大腿部下縁の被曝評価 ―IVR 術者の被曝防護の関点から (口頭,一般) 2013/05
|
247. |
バルーン閉塞下逆向性経静脈的塞栓術(B-RTO)中に生じる門脈肺静脈吻合 (口頭,一般) 2013/05
|
248. |
経皮経肝的門脈塞栓術前後の肝予備能増加比の評価Tc-99m GSA scintigraphy と CT volumetry の比較 (口頭,一般) 2013/05
|
249. |
血管造影室における看護師被曝量 : 術者への声掛けの有用性 (口頭,一般) 2013/05
|
250. |
食道癌術後の大量乳糜胸水に対する胸管塞栓術 (口頭,一般) 2013/05
|
251. |
多発性嚢胞腎に対する低濃度NBCA混合液を用いた経カテーテル的腎動脈塞栓術 (口頭,一般) 2013/05
|
252. |
第 9 回日本 IVR 学会夏季学術セミナー『新しい塞栓物質』受講生の受講前後の臨床状況調査 (口頭,一般) 2013/05
|
253. |
椎体形成術のエビデンス (口頭) 2013/05
|
254. |
喀血に対する気管支動脈塞栓術の短期的ないし長期的有効性 (口頭,一般) 2013/05
|
255. |
A prospective study of Radiation Exposure to Nurses during Interventional Radiology procedure with and without hailing 血管造影室における看護師被曝量:術者への声掛けの有用性 (口頭,一般) 2013/04
|
256. |
Clinical behavioral survey of trainees before and after the Japanese Society of Interventional Radiology 9th Academic Summer Seminar 第9回日本IVR学会夏季学術セミナー『新しい塞栓物質』受講生の受講前後の臨床状況調査 (口頭,一般) 2013/04
|
257. |
CTガイド下骨生検の評価 (口頭,一般) 2013/04
|
258. |
Intra-arterial infusion of thrombin: animal experiments 2013/04
|
259. |
アンダーチューブにおける左大腿部下縁の被曝評価 IVR術者の被曝防護の関点から (口頭,一般) 2013/04
|
260. |
顔面神経麻痺の画像診断 (一般) 2013/04
|
261. |
経皮経肝的門脈塞栓術前後の肝予備能増加比の評価 99mTc-GSA scintigraphyとCT volumetryの比 (口頭,一般) 2013/04
|
262. |
経皮経肝的門脈塞栓術前後の肝予備能増加比の評価:99mTc-GSA scintigraphyとCT volumetryの比較 (口頭) 2013/04
|
263. |
経皮的胸管塞栓術の3例 (口頭,一般) 2013/04
|
264. |
血管造影室における看護師被曝量 術者への声掛けの有用性 (口頭,一般) 2013/04
|
265. |
進行期子宮頸癌に対するmiRNA解析を用いた抗癌剤併用放射線治療予後予測因子の検討 (口頭,一般) 2013/04
|
266. |
多発性嚢胞腎に対する低濃度NBCA混合液を用いた経カテーテル的腎動脈塞栓術 (口頭,一般) 2013/04
|
267. |
CTガイド下骨生検の評価 (口頭,一般) 2013/02
|
268. |
アンダーチューブにおける左大腿部下縁の被曝評価 (口頭,一般) 2013/02
|
269. |
血管造影室における看護師被曝量:術者への声掛けの有用性 (口頭,一般) 2013/02
|
270. |
血管造影室における看護師被曝量:術者への声掛けの有用性 (口頭,一般) 2013/02
|
271. |
多発性嚢胞腎に対する低濃度 NBCA 混合液を用いた経カテーテル的腎動脈塞栓術 (口頭,一般) 2013/02
|
272. |
第9回日本IVR学会夏季学術セミナー『塞栓物質の基礎と使用法』受講生の受講前後の臨床状況調査 (口頭,一般) 2013/02
|
273. |
猪瀬型肝性昏睡に対して経腹壁的腹腔内静脈瘤直接穿刺塞栓術を施行した一例 (口頭,一般) 2013/02
|
274. |
Analysis of Factors Influencing Accuracy and Complications in CT-guided Lung Biopsy (ポスター掲示,一般) 2012/11
|
275. |
Existence of porto-pulmonary anastomosis during balloon occluded retrograde transvenous obliteration for the treatment of gastric varices 2012/11
|
276. |
Longitudinal time dependent effects of irradiation on multidrug resistance in a
non-small lung cancer cell line. (Oral) (口頭) 2012/11
|
277. |
miRNAを指標とした子宮頸癌IIIB期の抗癌剤併用放射線治療予後予測 (口頭,一般) 2012/11
|
278. |
N-Butyl Cyanoacrylate Transcatheter Embolization for Active Arterial Hemorrhage (ポスター掲示) 2012/11
|
279. |
TAEが有効であったGIST肝転移破裂の1例 (口頭,一般) 2012/11
|
280. |
C-II is a potential serum biomarker as a prognostic factor of patients with locally advanced cervical cancer after chemoradiotherapy. (口頭) 2012/10
|
281. |
IVRにおけるX線被曝防護 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/10
|
282. |
血管造影室における看護師被曝量~術者への声掛けの有用性~ 2012/10
|
283. |
Complication of central venous access ports in 325 solid cancer patients 2012/09
|
284. |
GIST 肝転移被膜下破裂に対して TAE を施行後、肝膿瘍を来した1例 (口頭,一般) 2012/09
|
285. |
IVR時の看護師被曝 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/09
|
286. |
Role of enhanced CT in assessing the source of arterial hemorrhage in patients with pelvic fracture. Comparison with angiography 2012/09
|
287. |
Transarterial infusion with thrombin: animal experiments 2012/09
|
288. |
副耳下腺に発生した紡錘細胞脂肪腫の1例 (口頭,一般) 2012/09
|
289. |
切らずに治すIVR (口頭,特別講演・招待講演など) 2012/08
|
290. |
透視下手技における医療スタッフの被曝防護 2012/08
|
291. |
『IVCフィルター,異物除去』Q&A (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/07
|
292. |
グラフトアクセス血栓閉塞時に生じた吻合部末梢動脈の血栓をバックブリーディングテクニックにより除去した一例 2012/07
|
293. |
腎動脈塞栓に際してNBCAの逸脱を防止できた 1 例 (口頭,一般) 2012/07
|
294. |
miRNAを指標とした子宮頸癌IIIB期の抗癌剤併用放射線治療予後予測因子検索 (口頭,一般) 2012/06
|
295. |
出血性ショックを伴う急性硬膜外血腫に対し中硬膜動脈塞栓術を施行した一例 (口頭) 2012/06
|
296. |
Analysis of factors influencing accuracy and complications in CT-guided lung biopsy (ポスター掲示,一般) 2012/05
|
297. |
Current evidence of percutaneous vertebroplasty (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/05
|
298. |
Education Effect of percutaneous vertebroplasty with fluoroscopic guidance in the Japanese Society of Interventional Radiology 7th Academic Summer Seminar 2012/05
|
299. |
Embolization with N-butyl cyanoacrylate for control of Acute Arterial Hemorrhage (口頭,一般) 2012/05
|
300. |
Outcome of Hickman catheters placed in 326 solid cancer patients 2012/05
|
301. |
Outcome of totally implantable central venous ports placed in 369 solid cancer patients 2012/05
|
302. |
Role of enhanced CT in assessing the source of arterial hemorrhage in patients with pelvic fracture. Comparison with angiography 2012/05
|
303. |
Transarterial infusion with thrombin: animal experiments 2012/05
|
304. |
バスキュラアクセス狭窄に対するステント留置 (特別講演・招待講演など) 2012/05
|
305. |
バスキュラアクセス狭窄に対するステント留置 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/05
|
306. |
下腹壁動脈へのSafety J Guidewireとシースの誤挿入後に生じた腹直筋内仮性動脈瘤 (口頭,一般) 2012/05
|
307. |
副耳下腺腫瘍の4例 (口頭,一般) 2012/05
|
308. |
CTガイド下肺生検における正診率と合併症の検討 (口頭,一般) 2012/04
|
309. |
Intra-arterial infusion of thrombin: animal experiments 2012/04
|
310. |
miRNA解析を用いたIIIB期子宮頸癌の抗癌剤併用放射線治療後の予後因子 (口頭,一般) 2012/04
|
311. |
トロンビンを用いた経動脈的Drug Delivery System:家兎における基礎実験 2012/04
|
312. |
固形癌患者327例に対するヒックマンカテーテル留置の結果 2012/04
|
313. |
固形癌患者369例に対する中心静脈リザーバー留置の結果 2012/04
|
314. |
骨粗鬆症性圧迫骨折対する経皮的椎体形成術の長期成績 2012/04
|
315. |
耳下腺腫瘍のMRI診断 (口頭,一般) 2012/04
|
316. |
造影CTは骨盤骨折による動脈出血を同定できるか?血管造影所見との比較検討 2012/04
|
317. |
第8回日本IVR学会夏期学術セミナー『B-RTOとNBCA塞栓術』受講生の受講前後の診療状況調査 2012/04
|
318. |
動脈性出血に対する経カテーテル的動脈塞栓術におけるNBCAの使用成績 (口頭,一般) 2012/04
|
319. |
Efficacy of Radiation Exposure on Multi-Drug Resistance (MDR) in Non Small Lung Cancer Cells. 2012/03
|
320. |
“Efficacy of Radiation Exposure on Multi-Drug Resistance (MDR) in Non Small Lung Cancer Cells.” 2012/03
|
321. |
骨セメント;JIVROSGの結果も含めて (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/12
|
322. |
The Efficacy of Irradiation on Multidrug Resistance (MDR) in Non-Small Cell Cancer. 2011/11
|
323. |
The influence of radiation exposure on multidrug resistance in the non-small lung cancer cells 2011/11
|
324. |
局所進行期子宮頸癌の放射線治療予後予測因子としてのHIF1A遺伝子 (口頭) 2011/11
|
325. |
IIIB・IVA期子宮頸癌の放射線治療予後予測因子としてのPLAU、HIF1A遺伝子 (口頭) 2011/10
|
326. |
T2強調像で低信号を示した耳下腺筋上皮腫の1例 (口頭,一般) 2011/10
|
327. |
T2強調像で低信号を示した耳下腺筋上皮腫の1例 2011/10
|
328. |
“The effect of irradiation in combination with a multidrug resistance (MDR) modulator on MDR in non-small lung cancer cells.” 2011/10
|
329. |
“The influence of Radiation Exposure on Multi-Drug Resistance (MDR) in Non Small Lung Cancer Cells.” 2011/10
|
330. |
転移性肝癌に対する血流遮断下経皮的局所治療の有用性の検討 (口頭,一般) 2011/10
|
331. |
Fusion imaging による肝癌局所治療の治療マージン評価の試み (ポスター掲示,一般) 2011/07
|
332. |
『塞栓物質の基礎と使用法』 Onyx・総論 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/07
|
333. |
“Effect of Radiation Exposure on Multi-Drug Resistance (MDR) in Non Small Lung Cancer Cells.” 2011/06
|
334. |
ガンサイトアプローチによる経皮的管腔臓器バイパス作成術の改良 (口頭) 2011/06
|
335. |
右そけい部からのシース挿入時のトラブル 2011/06
|
336. |
下腹壁動脈へのSafety J Guidewire とシースの誤挿入後に生じた腹直筋内仮性動脈瘤 (口頭) 2011/06
|
337. |
局所進行子宮頸癌に対する温熱放射線療法 - A Cochrane review - (口頭) 2011/06
|
338. |
第8 回日本IVR 学会夏期学術セミナー『B-RTO とNBCA 塞栓術』受講生の受講前後の臨床状況調査 2011/06
|
339. |
CTガイド下肺生検の正診率と合併症の評価 2011/05
|
340. |
“Apolipoprotein C-II as a potential biomarker and prognostic factor for locally advanced cervical cancer after radiotherapy” 2011/05
|
341. |
トロンビンを用いた経動脈的Drug Delivery System:家兎による基礎実験 (口頭) 2011/05
|
342. |
トロンビンを用いた経動脈的Drug Delivery System:家兎による基礎実験 2011/05
|
343. |
マイクロバブル化炭酸ガス造影剤を使用したエックス線血管撮影 2011/05
|
344. |
技術教育セミナー 自慢の技:腹部血管造影きほんの“き”:被曝防護の考え方 (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/05
|
345. |
骨RFA~治療の現況とエビデンス (口頭) 2011/05
|
346. |
進行期子宮頸癌の放射線治療予後予測バイオマーカーとしてのアポリポ蛋白C-II 2011/05
|
347. |
当院における産科出血に対する経カテーテル的動脈塞栓術の成績 2011/05
|
348. |
肺癌細胞株における放射線照射の早期影響について 201TIと99mTc-MIBIでの検討 2011/05
|
349. |
網膜剥離に対する強膜バックリング術後晩期合併症のMRI所見. (一般) 2011/05
|
350. |
喀血に対する気管支動脈塞栓術の短期的ないし長期的有効性 2011/05
|
351. |
CTガイド下肺生検の正診率と合併症の評価 2011/04
|
352. |
産科出血に対する子宮温存療法としての経カテーテル的動脈塞栓術 2011/04
|
353. |
出血性ショックを伴う急性硬膜外血腫に対し中硬膜動脈塞栓術を施行した一例 (口頭,一般) 2011/04
|
354. |
肺癌細胞株における放射線照射の早期影響について― 201Tlと99mTc-MIBIでの検討― 2011/04
|
355. |
トロンビンを用いた経動脈的Drug Delivery System:家兎による基礎実験 2011/02
|
356. |
トロンビンを用いた経動脈的Drug Delivery System:家兎による基礎実験. (口頭) 2011/02
|
357. |
胆道出血に対する経皮的仮性動脈瘤直接穿刺法による緊急塞栓術の1例 2011/02
|
358. |
Apolipoprotein C-II correlated with outcome of patients with locally advanced cervical cancer after chemoradiotherapy. 2011/01
|
359. |
Three-dimensional CT Angiography by using CT during hepatic arteriography for transarterial chemoembolization of hepatocellular carcinoma (口頭,一般) 2010/12
|
360. |
An in Vitro Study of the Effect of Radiation Exposure on Multi-Drug Resistance (MDR) in Cancer Cells.
(ポスター掲示,一般) 2010/11
|
361. |
Apolipoprotein C-II could be a potential biomarker as a prognostic factor of locally advanced cervical cancer after radiotherapy
(口頭,一般) 2010/11
|
362. |
Investigation of early detection of radiation induced apoptosis by Tc-99m Annexin V and Tl-201 Chloride in a lung cancer cell line.
(ポスター掲示,一般) 2010/11
|
363. |
抗癌剤多剤耐性に対する放射線照射の影響
(ポスター掲示) 2010/11
|
364. |
子宮頸部扁平上皮癌の放射線治療予後予測バイオマーカーとしてのアポリポ蛋白C-II (口頭,一般) 2010/11
|
365. |
Percutaneous tract creation between various hollow organs: a feasibility study using swine (口頭,一般) 2010/10
|
366. |
子宮頸癌の放射線治療予後予測因子としてのアポリポ蛋白C-II 総会 京都 (10月30日) (ポスター掲示,一般) 2010/10
|
367. |
B-RTOによる脾腎シャント閉鎖により肝性脳症および肝機能の改善が得られた猪瀬型肝性脳症の1例 (口頭,一般) 2010/09
|
368. |
BRTOによる脾腎シャント閉塞により肝性脳症および肝機能の改善がえられた猪瀬型肝性脳症の1例 (口頭) 2010/09
|
369. |
Prediction of prognosis of advanced cervical cancers after radiotherapy according to real-time PCR (口頭,一般) 2010/09
|
370. |
胃癌の両側視神経浸潤をきたした癌性髄膜炎の一例 (口頭,一般) 2010/09
|
371. |
塞栓術が奏功した特発性卵巣出血の1症例
(口頭,一般) 2010/09
|
372. |
市民公開講座:ここまで進んだ肝がんの診断と治療 (口頭,一般) 2010/09
|
373. |
脂肪細胞が豊富な耳下腺多形腺腫の1例
(口頭,一般) 2010/09
|
374. |
Prospective analysis of respiratory function following percutaneous vertebroplasty for osteoporotic compression fractures
(口頭,一般) 2010/08
|
375. |
第7回日本IVR学会夏季学術セミナー「透視下での経皮的椎体形成術~ISOP法~(骨セメント注入療法)」の教育効果 (口頭,一般) 2010/08
|
376. |
Lipomatous pleomorphic adenomaの一例 (口頭,一般) 2010/07
|
377. |
イブニングセミナー:放射線科の将来を語ろう:放射線科医の人生 これまでとこれから(男性編 (口頭,特別講演・招待講演など) 2010/07
|
378. |
子宮頸部扁平上皮癌の放射線治療予後予測バイオマーカーとしてのアポリポ蛋白C-IIの評価
(口頭,一般) 2010/07
|
379. |
正中弓状靱帯による腹腔動脈根部圧迫の診断に経上腸間膜動脈性腹
腔動脈造影が有用であった1例 2010/07
|
380. |
進行期子宮頸部扁平上皮癌の放射線治療予後予測バイオマーカーとしてのSCC、MMP1、アポリポ蛋白C-IIの評価 (口頭,一般) 2010/06
|
381. |
60歳代女性 検診発見 右副腎腫瘍 (口頭,一般) 2010/05
|
382. |
CTガイド下肺生検の評価 (口頭,一般) 2010/05
|
383. |
IVRにおける看護師被曝量 (口頭,一般) 2010/05
|
384. |
Lipomatous pleomorphic adenomaの一例 (口頭,一般) 2010/05
|
385. |
ナノファイバーカバードステントのブタ生体内挙動 (口頭,一般) 2010/05
|
386. |
悪性腫瘍患者に対する内頸静脈アクセスによる中心静脈リザーバー留置 (口頭,一般) 2010/05
|
387. |
化学療法を目的としたヒックマンカテーテル留置の成績 (口頭,一般) 2010/05
|
388. |
骨粗鬆症性圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術による呼吸機能の改善 (口頭,一般) 2010/05
|
389. |
産科出血に対する経カテーテル的動脈塞栓術の有効性の評価 (口頭,一般) 2010/05
|
390. |
CTガイド下肺生検の評価 (口頭,一般) 2010/04
|
391. |
FDG-PET検査で偶然認められた耳下腺部集積症例 (口頭,一般) 2010/04
|
392. |
局所進行子宮頸癌の放射線治療予後予測因子のバイオマーカーとしてのアポリポ蛋白C-II (口頭,一般) 2010/04
|
393. |
産科出血に対する緊急経カテーテル的動脈塞栓術 (口頭,一般) 2010/04
|
394. |
肝細胞癌に対する経動脈的化学塞栓療法TACEに生じた背部皮膚潰瘍の1例 (口頭) 2010/03
|
395. |
CTガイド下肺生検の評価 (口頭,一般) 2010/02
|
396. |
産科出血に対する経カテーテル的動脈塞栓術 (口頭,一般) 2010/02
|
397. |
進行期子宮頸癌の放射線治療予後予測因子としてのバイオマーカー (口頭,一般) 2010/02
|
398. |
第7回日本IVR学会夏季学術セミナー「透視下での経皮的椎体形成術~ISOP法~(骨セメント注入療法)」の教育効果 (口頭,一般) 2010/02
|
399. |
Prediction of Prognosis of Advanced Cervical Cancers after Radiotherapy by Real-time PCR. (口頭,一般) 2009/12
|
400. |
Iodine-123-IMP brain perfusion SPECT investigation of the relationship between Alzheimer's disease and normal-tension glaucoma (口頭,一般) 2009/11
|
401. |
マイラゲルを用いた網膜剥離術後合併症のMRI所見 (一般) 2009/10
|
402. |
子宮頸癌の放射線治療効果予測因子としてのバイオマーカー探索 (口頭,一般) 2009/10
|
403. |
テーマレクチャー:仮性動脈瘤に対するIVR (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/09
|
404. |
骨粗鬆症性圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術 (口頭,特別講演・招待講演など) 2009/09
|
405. |
進行期子宮頸癌に対する無作為比較試験の登録:リンパ節転移検出におけるPET-CT検査の有用性 (口頭,一般) 2009/09
|
406. |
進行期子宮頸癌の放射線治療抵抗性に関与するTTK遺伝子 (口頭,一般) 2009/09
|
407. |
IVR部で悪性腫瘍患者に留置したトンネル型中心静脈カテーテルの成績 (口頭,一般) 2009/08
|
408. |
PVPの有用性と合併症 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/08
|
409. |
イブニングセミナー:IVRの新旧言いたい放談:演者6 (口頭,特別講演・招待講演など) 2009/08
|
410. |
スペシャルセッション:ステント治療のEBM:気道 (口頭,特別講演・招待講演など) 2009/08
|
411. |
化学療法のためIVR部で留置した中心静脈リザーバーの成績 (口頭,一般) 2009/08
|
412. |
骨粗鬆症性圧迫骨折500椎体に対する経皮的椎体形成術:長期成績を中心に (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/08
|
413. |
骨粗鬆症性圧迫骨折500椎体に対する経皮的椎体形成術:長期成績を中心に (口頭,一般) 2009/08
|
414. |
骨粗鬆症性圧迫骨折500椎体に対する経皮的椎体形成術の臨床成績:長期成績を中心に (口頭,一般) 2009/08
|
415. |
骨粗鬆症性圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術におけるSF-36を用いた健康関連QOL評価 (口頭,一般) 2009/08
|
416. |
骨粗鬆症性圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術におけるSF-36を用いた健康関連QOL評価 (口頭,一般) 2009/08
|
417. |
骨粗鬆症性圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術におけるSF-36を用いた健康関連QOL評価 (口頭,一般) 2009/08
|
418. |
末梢動脈真性動脈瘤に対する経カテーテル的塞栓術の臨床成績 (口頭,一般) 2009/08
|
419. |
遺伝子解析による子宮頸癌の放射線感受性予測 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/07
|
420. |
肝細胞癌肝外転移に対するIVR (口頭,一般) 2009/07
|
421. |
経カテーテル的血栓溶解療法にて良好な経過を辿った上腸間膜動脈塞栓症の一例 (口頭,一般) 2009/07
|
422. |
経皮的椎体形成術:効果と合併症 (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/07
|
423. |
経皮的椎体形成術:最近のトピックス (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/07
|
424. |
13歳女児の特発性卵巣出血に対するTAE (口頭,一般) 2009/06
|
425. |
IVRにおける看護師被曝量 (口頭,一般) 2009/06
|
426. |
研修医のためのガイドワイヤー講座 (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/06
|
427. |
進行期子宮頸癌の放射線治療抵抗性に関与するTTK遺伝子 (口頭,一般) 2009/06
|
428. |
マイラゲルを用いた網膜剥離術後合併症 (口頭,一般) 2009/05
|
429. |
FDG-PET検査で偶然認められた耳下腺集積の臨床的意義 (口頭,一般) 2009/04
|
430. |
NBCAを用いた抹消動脈仮性動脈瘤に対する経カテーテル的塞栓術 (口頭,一般) 2009/04
|
431. |
化学療法を目的とした画像ガイド下中心静脈リザーバー留置 (口頭,一般) 2009/04
|
432. |
拡散強調画像による経皮的椎体形成術後の新たな圧迫骨折の予測 (口頭,一般) 2009/04
|
433. |
骨粗鬆症性圧迫骨折500椎体に対する経皮的椎体形成術:長期成績を中心に (口頭,一般) 2009/04
|
434. |
骨粗鬆症性圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術におけるSF-36を用いた健康関連QOL評価 (口頭,一般) 2009/04
|
435. |
子宮頸癌の放射線治療効果予測因子としてのバイオマーカーの再現性評価 (口頭,一般) 2009/04
|
436. |
Percutaneous vertebroplasty for osteoporotic compression fracture, First 500 levels of a single center: Long term evaluation of the technical and clinical outcomes 2009/03
|
437. |
骨粗鬆症性圧迫骨折500椎体に対する経皮的椎体形成術の臨床成績 (口頭,一般) 2009/02
|
438. |
骨粗鬆症性圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術におけるSF-36を用いた健康関連QOL評価 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/02
|
439. |
骨粗鬆症性圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術におけるSF-36を用いた健康関連QOL評価 (口頭,一般) 2009/02
|
440. |
骨粗鬆症性圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術におけるSF-36を用いた健康関連QOL評価 (口頭,一般) 2009/02
|
441. |
骨粗鬆症性圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術のQOL評価 (口頭,一般) 2009/02
|
442. |
子宮頸癌160例に対する根治的放射線治療成績 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/02
|
443. |
転移性腰椎腫瘍に伴う臨床症状の改善に経皮的椎体形成術とラジオ波凝固療法の併用療法が有用であった1例 (口頭,一般) 2009/02
|
444. |
澤田敏骨粗鬆症性圧迫骨折500椎体に対する経皮的椎体形成術 (口頭,一般) 2009/02
|
445. |
Effect of percutaneous vertebroplasty combined with intensity-modulated radiotherapy: a phantom study. (口頭,一般) 2008/11
|
446. |
面露出型乳癌に対するリザーバー療法の初期経験 (口頭,一般) 2008/11
|
447. |
FDG-PET検査で偶然認められた耳下腺集積の臨床的意義 (口頭,一般) 2008/10
|
448. |
Real-time PCR法を用いた進行期子宮頸癌の放射線治療予後予測因子の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2008/10
|
449. |
経皮的椎体形成術で使用されるバリウム含有骨セメントが線量分布に及ぼす影響 (ポスター掲示) 2008/10
|
450. |
進行期子宮癌の放射線治療効果予測因子としての血清バイオマーカー探索 (口頭,一般) 2008/10
|
451. |
非透析非移植腎のMRSA性腎盂腎炎からの腎出血に対して、経動脈的塞栓術を施行した一例 (口頭,一般) 2008/10
|
452. |
Comparison of embolic behavior and absorption process between gelatin sponge microspheres and water-soluble polyvinyl alcohol(PVA)microspheres in pig liver model (口頭,一般) 2008/09
|
453. |
Prediction of Metastasis of Advanced Cervical Cancers after Radiotherapy According to Genes Expression Profiles (ポスター掲示,一般) 2008/09
|
454. |
Transcatheter arterial embolization of visceral and peripheral pseudoaneurysms (口頭,一般) 2008/09
|
455. |
経皮的椎体形成術後の再発骨折を拡散強調像が予測できるか? (口頭,一般) 2008/09
|
456. |
進行期子宮頸癌に対する温熱抗癌剤放射線治療の有害事象 (口頭,一般) 2008/09
|
457. |
生体吸収性高分子化合物を用いた肺瘻修復剤開発の試み (口頭,一般) 2008/09
|
458. |
椎体拡散強調画像による椎体形成術後の新たな圧迫骨折の予測 (口頭,一般) 2008/09
|
459. |
バスキュラーアクセス不全に対する末梢血管ステント留置の適応と開存率の評価 (口頭,一般) 2008/08
|
460. |
放射線治療の空間線量分布に対して、経皮的椎体形成術の骨セメントがおよぼす影響 (口頭,一般) 2008/08
|
461. |
集学的オンコロジー:緩和医療に活かせる最新の技:経皮的椎体形成術~脊椎転移の痛みを骨セメント注射で緩和 (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2008/07
|
462. |
超音波および透視ガイドによるトンネル型中心静脈カテーテル留置の成績 2008/07
|
463. |
進行期子宮頸癌の放射線治療効果予測因子としてのバイオマーカー検索 (口頭,一般) 2008/06
|
464. |
A prospective evaluation of percutaneous transluminal angioplasty with
fistulography using carbon dioxide for hemodialysis access failure (口頭,一般) 2008/05
|
465. |
Clinical result of transcatheter arterial embolization with N-butyl-2-cyanoacrylate-lipiodol mixture for acute arterial hemorrhage (口頭,一般) 2008/05
|
466. |
Percutaneous radiofrequency ablation for painful metastatic bone tumors (口頭,一般) 2008/05
|
467. |
Prospective analysis of respiratory function following percutaneous
vertebroplasty (口頭,一般) 2008/05
|
468. |
T2強調像低信号の耳下腺多形腺腫症例 (口頭,一般) 2008/05
|
469. |
To clarify spatial dose distribution of the irradiation bone cement injected to the vertebrae by percutaneous vertebroplasty (口頭,一般) 2008/05
|
470. |
Transcatheter arterial embolization of visceral and peripheral pseudoaneurysms (口頭,一般) 2008/05
|
471. |
Water-soluble polyvinyl alcohl (PVA) particles for temporary arterial
occlusion: Embolic behavior and absorption process in pig liver model (口頭,一般) 2008/05
|
472. |
バスキュラーアクセスへのステント留置の評価:バルーンPTAとの比較 2008/04
|
473. |
バスキュラーアクセス不全に対する抹消血管ステント留置の臨床成績 (口頭,一般) 2008/04
|
474. |
ブタ肝動脈塞栓における水溶性ポリビニルアルコール(PVA)粒子の一時的血管塞栓効果 (口頭,一般) 2008/04
|
475. |
胸郭出口症候群7例の半座位鎖骨下動脈造影の検討 (ポスター掲示) 2008/04
|
476. |
経皮的椎体形成術による呼吸機能の改善 (口頭,一般) 2008/04
|
477. |
耳下腺内顔面神経鞘腫のMRI:多形腺腫との鑑別診断 (口頭,一般) 2008/04
|
478. |
進行期子宮頸部扁平上皮癌の放射線治療効果予測因子としてのバイオマーカー (口頭,一般) 2008/04
|
479. |
超音波ガイド下穿刺透視下誘導法を用いたトンネル型中心静脈カテーテル留置の成績 (口頭,一般) 2008/04
|
480. |
動脈性出血に対する経カテーテル的動脈塞栓術におけるNBCAの使用成績 2008/04
|
481. |
内臓動脈および抹消動脈領域の仮性動脈瘤に対する経カテーテル的塞栓術 (口頭,一般) 2008/04
|
482. |
Does Bone Cement Injected to Vertebra Affect Radiotherapy Dose Distribution? (口頭,一般) 2008/03
|
483. |
トンネル型バスキュラーアクセスカテーテルのインターベンションによる留置と交換 2008/03
|
484. |
中心静脈狭窄によるシャント不全に対する経皮的血管形成術の成績 2008/03
|
485. |
長期留置用トンネル型透析カテーテルのインターベンションによる留置と管理 (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2008/03
|
486. |
起始破格を伴う脾動脈瘤のコイル塞栓術の一例 (口頭,一般) 2008/02
|
487. |
経皮的椎体形成術における術者被曝 (口頭,一般) 2008/02
|
488. |
進行期子宮頸癌の放射線治療抵抗性に関与する遺伝子 (口頭,一般) 2008/02
|
489. |
炭酸ガスによる椎体静脈造影:造影後の腎門部ガス貯留日本Interventional Radiology学会よる椎体静脈造影:造影後の腎門部ガス貯留 2008/02
|
490. |
進行期子宮頸癌の放射線治療抵抗性に関与する遺伝子 2007/12
|
491. |
An arterial stent graft covered with an electro-spun nanofiber sleeve: Structural characteristics and in vivo behavior in pig model (口頭) 2007/11
|
492. |
Fistulography using carbon dioxide in percutaneous transluminal angioplasty for hemodialysis access failure: A prospective evaluation (口頭) 2007/11
|
493. |
Prediction of Progression and Metastasis of Advanced Cervical Cancers after Radiotherapy According to Expression Profiles of 69 Genes selected by Microarray Analysis. (口頭) 2007/11
|
494. |
Prospective analysis of respiratory function following percutaneous vertebroplasty (口頭) 2007/11
|
495. |
The location of parotid gland tumors: Evaluation with parotid tractography using 3-tesla MRI (口頭) 2007/11
|
496. |
放射線治療後進行期子宮頸癌の遠隔転移に関与するマイクロアレイ解析 2007/10
|
497. |
IVR医の明るい未来 2007/09
|
498. |
延髄への動脈圧迫を認める本態性高血圧患者における交感神経抑制薬の有効性 (口頭,一般) 2007/09
|
499. |
子宮頸癌ⅢB期に対する温熱抗癌剤併用放射線治療 2007/09
|
500. |
耳下腺腫瘍と顔面神経との位置関係―3T MRIによる耳下腺トラクトグラフィー (口頭) 2007/08
|
501. |
Real-time PCR法による進行期子宮頸癌の放射線治療予後予測因子の検討 (口頭) 2007/07
|
502. |
椎体形成術の講習と動物を使用しての実演 (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2007/07
|
503. |
起始破格を伴った脾動脈瘤に対するコイル塞栓術の1例 (口頭,一般) 2007/06
|
504. |
動脈塞栓術により治療を行ったhigh flow priapismの1例 (口頭,一般) 2007/06
|
505. |
FDG-PET/CTが有用であった鼻腔NK/T細胞リンパ腫の1例 (口頭) 2007/05
|
506. |
技術教育セミナー:肺AVMに対するIVR:Onyx (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2007/05
|
507. |
経皮的椎体形成術後の新規圧迫骨折:セメント分布パターンによる出現頻度の違い (口頭,一般) 2007/05
|
508. |
経皮的椎体形成術後の新規圧迫骨折:骨代謝マーカーの有用 (口頭,一般) 2007/05
|
509. |
高分子ナノファイバー被膜を有する人工血管の生体内挙動 (口頭,一般) 2007/05
|
510. |
再生医療・新技術のIVRへの応用:エレクトロスピニング法によるナノファイバーステントカバーの構造特性 (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2007/05
|
511. |
日本における経皮的椎体形成術の現況と将来:日本における骨粗鬆症における経皮的椎体形成術の現状 (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2007/05
|
512. |
日本における骨粗鬆症における経皮的椎体形成術の現状 (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2007/05
|
513. |
Multivariate study of predictors of new fracture of vertebral body in percutaneous vertebroplasty for Osteoporotic Compression Fractures (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2007/04
|
514. |
Real-time RCR法による進行期子宮頸癌の放射線治療予後予測因子の検討 2007/04
|
515. |
経皮的椎体形成術後の新規圧迫骨折:セメント分布パターンによる出現頻度の違い 2007/04
|
516. |
経皮的椎体形成術後の新規圧迫骨折:骨代謝マーカーの有用性 2007/04
|
517. |
単一繊維配向性高分子ナノファイバーによるステントカバーの開発 2007/04
|
518. |
単一配向性高分子カバーと異種材料複合縫製コアからなる人工血管の生体内挙動 2007/04
|
519. |
炭酸ガスによる椎体静脈造影:造影後の腎門部ガス貯留 2007/04
|
520. |
炭酸ガス注入併用ラジオ波凝固療法 2007/04
|
521. |
有痛性転移性骨腫瘍に対する経皮的ラジオ波凝固療法 2007/04
|
522. |
Biochemical markers of bone turnover in percutaneous vertebroplasty for osteoporotic compression fracture 2007/03
|
523. |
炭酸ガスによる椎体静脈造影:造影後の腎門部ガス貯留日本Interventional Radiology学会 2007/03
|
524. |
経皮的椎体形成術後の新規圧迫骨折:骨代謝マーカの有用性 2007/02
|
525. |
単一配向性高分子カバーと異種材料複合縫製コアを有する人工血管の構造特性のブタ大動脈置換における生体内挙動の評価 2007/02
|
526. |
Clinical Asessment of Percutaneous Radiofrequency Ablation for Painful Metastatic Bone Tumors. (口頭) 2006/11
|
527. |
Percutaneous transluminal angioplasty of hemodialysis-related central venous stenosis: results of patency rates 2006/11
|
528. |
Percutaneous transluminal angioplasty of hemodialysis-related inflow arterial stenosis: results of patency rates in 32 patients 2006/11
|
529. |
Percutaneous vertebroplasty for compression fracture: Multivariate study of predictors of new fracture of vertebral body (口頭) 2006/11
|
530. |
Percutaneous Vertebroplasty: Relationship between cement distribution pattern and new compression fracture following PVP (口頭) 2006/11
|
531. |
Stent Placement for hemodialysis access stenosisof resistance to balloon anagioplasty;comparison balloon anagioplasty 2006/11
|
532. |
Stractural characteristics of a composite material stent knitted with a metallic wire and a non-metallic fiber: comparison with a metallic stent (口頭) 2006/11
|
533. |
Percutaneous vertebroplasty. 2006/10
|
534. |
Percutaneous transluminal angioplasty of hemodialysis-related inflow arterial stenosis: results of patency rates in 32 patients (口頭) 2006/09
|
535. |
Radiological-pathological evaluation for temporary arterial occlusion (口頭) 2006/09
|
536. |
Water-soluble polyvinyl alcohol in the renal artery of pigs (口頭) 2006/09
|
537. |
経皮的椎体形成術後の造影MRIは新たな隣接椎体圧迫骨折の早期診断に有用か? (口頭) 2006/09
|
538. |
有痛性転移性骨腫瘍に対する経皮的ラジオ波凝固療法 (口頭,一般) 2006/08
|
539. |
ハイブリッドステントの構造特性の検討 (口頭) 2006/07
|
540. |
経皮的椎体形成術における術者被曝 2006/06
|
541. |
Knitted stentのステント複合材料化による構造特性変化の検討 (口頭) 2006/05
|
542. |
バルーン拡張術に抵抗性の透析シャント狭窄に対するステント留置術の成績 2006/05
|
543. |
経皮的椎体形成術による呼吸機能の改善 2006/05
|
544. |
経皮的椎体形成術の医療経済学的検討 2006/05
|
545. |
中心静脈狭窄によるシャント不全に対する経皮的血管形成術の成績 2006/05
|
546. |
妊娠経過中に血漿レニン活性高値を示した原発性アルドステロン症の1症例 (口頭) 2006/05
|
547. |
肺動静脈瘤に対する塞栓術中に生じた冠動脈空気塞栓の1例 2006/05
|
548. |
有痛性転移性骨腫瘍に対する経皮的ラジオ波凝固療法 2006/05
|
549. |
流入動脈狭窄による透析シャント不全に対するPTAの成績 2006/05
|
550. |
Radiologists Tomorrow私たちは信じている 放射線科医の未来は明るい! IVRが大好きな若手放射線科医の立場から (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2006/04
|
551. |
経皮的椎体形成術の医療経済学的検討 2006/04
|
552. |
水溶性Polyvinyl alcohol(PVA)の一時的血管塞栓物質への応用に関する検討 2006/04
|
553. |
水溶性polyvinyl alcohol(PVA)の一時的血管塞栓物質への応用に関する検討 (口頭,一般) 2006/04
|
554. |
側副流出静脈のコイル塞栓術による透析内シャントに起因するスチール症候群の治療 (口頭,一般) 2006/04
|
555. |
側副流出静脈の経皮的コイル塞栓術による透析内シャントに起因するスチール症候群の治療 2006/04
|
556. |
流入動脈狭窄によるシャント不全に対する経皮的血管形成術の成績 2006/04
|
557. |
透析内シャントに起因するスチール症候群に対する側副流出静脈の経カテーテル的コイル塞栓術 2006/03
|
558. |
流入動脈狭窄によるシャント不全に対するバルーンPTA 2006/03
|
559. |
経皮的椎体形成術の医療経済学的検討 2006/02
|
560. |
経皮的椎体形成術の医療経済学的検討 (口頭) 2006/02
|
561. |
Multidetector row CT(MDCT)導入は膵癌切除率に影響を与えるか? (口頭,一般) 2005/10
|
562. |
がん緩和医療におけるIVR ラジオ波凝固療法による疼痛緩和 2005/10
|
563. |
経皮的椎体形成術後の造影MRIの有用性についての検討 (口頭) 2005/10
|
564. |
透析内シャントに起因するスチール症候群に対する経皮的血管塞栓術を用いた血流改変術 (口頭) 2005/10
|
565. |
耳下腺腫瘍と顔面神経との位置関係-3T MRIによる耳下腺トラクトグラフィー 2005/08
|
566. |
Real-time RCR法による進行期子宮頸癌の放射線治療予後予測因子の検討 2005/07
|
567. |
ステンレス(SUS304)-ポリ乳酸(PLA)複合編製ステントの開発 2005/06
|
568. |
Comparison of primary patency of cutting balloon angioplasty with conventional balloon angioplasty in different types vascular access stenosis 2005/05
|
569. |
ステンレス-ポリ乳酸複合編製ステントの開発 2005/05
|
570. |
経皮的椎体形成術における治療椎体内bone marrow edema(BME)と治療効果との関係 2005/05
|
571. |
経皮的椎体形成術における術者被曝 2005/05
|
572. |
経皮的椎体形成術による呼吸機能の改善 2005/05
|
573. |
経皮的椎体形成術の医療経済学的検討 2005/05
|
574. |
経皮的椎体形成術後の再骨折発生の危険因子 2005/05
|
575. |
水溶性polyvinyl alcohol(PVA)の一時的血管塞栓物質への応用に関する検討 2005/05
|
576. |
炭酸ガス注入併用ラジオ波凝固療法 2005/05
|
577. |
有痛性転移性骨腫瘍に対する経皮的ラジオ波焼灼術 2005/05
|
578. |
ラインスキャン拡散強調像は経皮的椎体形成術の治療効果の先行指標となり得るか? (口頭) 2005/04
|
579. |
経皮的椎体形成術における術者被曝 2005/04
|
580. |
経皮的椎体形成術における術者被爆 2005/04
|
581. |
経皮的椎体形成術後の再骨折発生の危険因子 2005/04
|
582. |
経皮的椎体形成術後の造影MRIの有用性についての検討 (口頭) 2005/04
|
583. |
骨粗鬆症による椎体圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術の長期成績 2005/04
|
584. |
炭酸ガスを使用した透析シャント造影法と経皮的血管形成術 2005/04
|
585. |
有痛性転移性骨腫瘍に対する経皮的ラジオ波凝固術 2005/04
|
586. |
Cerebral microembolization during radiofrequency ablation of lung tumors: Detection by carotid duplex ultrasound and brain diffusion-weighted MR imaging 2004/11
|
587. |
Changes of signal intensity of vertebral bone marrow on MRI before and after percutaneous etebroplasty (口頭) 2004/11
|
588. |
Contrast of signal intensity on T2-weighted images and pathological findings in parotid pleomorphic adenoma (口頭) 2004/11
|
589. |
Percutaneous vertebroplasty for compression fracture under IVR-CT system guidance: Indications, Technique, Results, and Complications presenting an interactive CD-ROM in HTML format 2004/11
|
590. |
Percutaneous vertebroplasty for osteoporotic compression fracture: multivariate study of predictors of new vertebral fracture 2004/11
|
591. |
Percutaneous Vertebroplasty: Relationship between Bone Marrow Edema of Vertebral Body on MRI and the clinical Response 2004/11
|
592. |
Selection of a cutting balloon PTA or high pressure balloon PTA based on the primary patency rates with respect to the stenotic site for hemodialysis fistula 2004/11
|
593. |
経皮的椎体形成術後の造影MRIの有用性 (口頭) 2004/11
|
594. |
膵癌進展度診断におけるMultidetector row CT(MDCT)の有用性-血管造影との比較から- (口頭,一般) 2004/11
|
595. |
Percutaneous Vertebroplasty 2004/10
|
596. |
グラフトシャントの血栓性閉塞に対する術前ウロキナーゼ併用バルーンPTA (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2004/10
|
597. |
グラフトシャントの血栓性閉塞に対する術前ウロキナーゼ併用バルーンPTA (口頭) 2004/10
|
598. |
脊椎圧迫骨折の骨SPECTによる検討 2004/10
|
599. |
Line scan DWIを用いた経皮的椎体形成術前後における脊椎圧迫骨折の検討 (口頭) 2004/09
|
600. |
Mid-term results of percutaneous vertebroplasty for osteoporotic compression fractures 2004/09
|
601. |
開存率に基づいたシャントPTAのカッティングバルーンと通常バルーンの選択法 2004/09
|
602. |
拡散強調画像による経皮的椎体形成術後の再発骨折についての検討 (口頭) 2004/09
|
603. |
経皮的椎体形成術:CT Volumetryによる椎体体積の評価 2004/09
|
604. |
経皮的椎体形成術におけるCO2椎体静脈造影 2004/09
|
605. |
経皮的椎体形成術における治療椎体内Bone Marrow Edema(BME)と治療効果との関係 2004/09
|
606. |
経皮的椎体形成術における術者被爆 2004/09
|
607. |
経皮的椎体形成術に伴う椎体のMR信号変化 (口頭) 2004/09
|
608. |
経皮的椎体形成術後の再骨折発生の危険因子 2004/09
|
609. |
経皮的椎体形成術後の造影MRIの有用性-隣接椎体圧迫骨折の早期診断- (口頭) 2004/09
|
610. |
炭酸ガスを使用した血管造影法によるシャントPTA (口頭) 2004/09
|
611. |
炭酸ガス注入併用ラジオ波凝固療法 (口頭) 2004/09
|
612. |
有痛性転移性骨腫瘍に対する経皮的ラジオ波焼灼術 2004/09
|
613. |
シャントPTAにおけるカッティングバルーンと通常バルーンの狭窄部位別一次開存率に基づいた選択方法 (口頭) 2004/06
|
614. |
拡散強調画像による経皮的椎体形成術後の再発骨折についての検討 2004/06
|
615. |
腎・副腎腫瘍に対する炭酸ガス注入併用RFA 2004/06
|
616. |
有痛性転移性骨腫瘍に対する経皮的ラジオ波焼灼術 (口頭) 2004/06
|
617. |
狭窄部位別一次開存率に基づいた透析シャントPTAのカッティングバルーンと通常バルーンの選択法 (口頭) 2004/05
|
618. |
経皮的椎体形成術:CT Volumetryによる椎体体積の評価 2004/05
|
619. |
骨粗鬆症に対する経皮的椎体形成術の臨床成績 2004/05
|
620. |
拡散強調画像による経皮的椎体形成術後の検討 (口頭,一般) 2004/04
|
621. |
経皮的椎体形成術:CT Volumetryによる椎体体積の評価 2004/04
|
622. |
経皮的椎体形成術に伴う椎体のMR信号変化 2004/04
|
623. |
経皮的椎体形成術の臨床成績 2004/04
|
624. |
炭酸ガス造影によるシャントPTAの成績 (口頭) 2004/04
|
625. |
透析シャント狭窄に対する通常バルーンPTAとカッティングバルーンPTAの初期成功率及び開存率 2004/04
|
626. |
有痛性転移性骨腫瘍に対する経皮的ラジオ波焼灼術の初期成績 2004/04
|
627. |
膵癌27例の進展度診断におけるMultidetecror row CT(MDCT)の有用性-血管造影との比較から- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2004/04
|
628. |
多発性肺転移を伴ったHCCの自然退縮をみた1例 2004/03
|
629. |
透析シャント狭窄に対するステント留置とバルーンPTA単独症例との開存率の比較 2004/03
|
630. |
経皮的椎体形成術:CT Volumetryによる椎体体積の評価 2004/02
|
631. |
経皮的椎体形成術におけるCO2椎体静脈造影 2004/02
|
632. |
経皮的椎体形成術における炭酸ガスによる椎体静脈造影 (口頭,一般) 2004/02
|
633. |
有痛性骨腫瘍に対する経皮的ラジオ波焼灼術(RFA)の初期成績 2004/02
|
634. |
有痛性転移性骨腫瘍に対する経皮的ラジオ波焼灼術(RFA)の初期成績 2004/02
|
635. |
消退をみたHCCの一例 2004/01
|
636. |
多発性肺転移を伴ったHCCの自然退縮をみた一例 2004/01
|
637. |
椎体形成術施行前の脊椎骨SPECT所見 2004
|
638. |
Percutaneous CT-guided Radiofrequency Ablation of Painful Pelvic Bone Metastases 2003/12
|
639. |
Percutaneous Transluminal Peripheral Cutting Balloon Angioplasty for Hemodialysis Shunt Failure with Incomplete Dilatation by Conventional Balloon Angioplasty 2003/12
|
640. |
Percutaneous Vertebroplasty: Analysis of Vertebral Body Volume with Compression Fracture by CT Volumetry 2003/12
|
641. |
Separate Blood Flow Analysis of the Liver by Using CT Perfusion Study during Superior Mesenteric Arterial Portography and Hepatic Arteriography 2003/12
|
642. |
The Location of Parotid Gland Tumors; Evaluation with the Main Parotid Duct on T2-Weighted MRI and MR-Sialography Compared with other Anatomical Landmarks 2003/12
|
643. |
炭酸ガスを用いたシャントPTAの成績 (口頭) 2003/10
|
644. |
経皮的椎体系性術:CT Volumetryによる椎体体積の評価 2003/07
|
645. |
経皮的椎体系性術におけるCO2椎体静脈造影 2003/07
|
646. |
膵臓外科領域におけるMultidetector row CT(MDCT)の有用性 (ポスター掲示,一般) 2003/06
|
647. |
99mTc-GSAによる生体肝移植前後の肝機能評価 2003/05
|
648. |
MDCTによる膵癌症例の術前評価 (口頭,一般) 2003/05
|
649. |
生体肝移植例の99mTc-GSAによる評価 2003/05
|
650. |
透析内シャントPTAにおけるペリフェラルカッテイングバルーンの初期使用経験 2003/05
|
651. |
透析内シャント狭窄に対するメタリックステント留置:バルーンPTA単独症例との開存率の比較 2003/05
|
652. |
CT perfusionによる家兎妊娠子宮の胎盤血流測定 2003/04
|
653. |
経上腸間膜動脈性門脈造影下CT perfusion study:肝内門脈血流の評価 2003/04
|
654. |
脊椎腫瘍の疼痛に対する放射線治療効果の検討 2003/04
|
655. |
選択的肝動脈造影によるCT Perfusion:肝腫瘍および肝内動脈血流の定量的評価 2003/04
|
656. |
透析シャントPTA不成功の対策:メタリックステント併用バルーンPTA及びカッティングバルーンPTA 2003/04
|
657. |
Peripheral Cutting Balloon PTAの初期使用経験:Conventional Balloon PTAでくびれが残存した症例に対する使用経験 (口頭) 2003/03
|
658. |
透析内シャント非血栓性閉塞に対するPTAの術前MRI診断の有用性 (口頭) 2003/03
|
659. |
経皮的椎体形成術の初期成績 2003/02
|
660. |
CT Perfusion During Selective Hepatic Arteriography: Assesment of Pure Arterial Blood Flow of Tumor and Liver Parencyma 2002/12
|
661. |
CT Perfusion of the Liver: Assessment of the Pure Portal Blood Flow Studied with CT Perfusion Superior Mesenteric Arterial Portography 2002/12
|
662. |
CT Perfusionによる家兎妊娠子宮の血流測定 (一般) 2002/11
|
663. |
経皮的椎体形成術の初期成績 2002/11
|
664. |
経皮的椎体形成術の初期成績 2002/11
|
665. |
メタリックステント併用バルーンPTA:バルーンPTAでの拡張不良例に対する対策 2002/10
|
666. |
経上腸間膜動脈性門脈造影下CTによるCT Perfusion study-肝内門脈血流の評価- 2002/10
|
667. |
選択的肝動脈造影によるCT Perfusion:肝腫瘍および肝内動脈血流の評価 2002/10
|
668. |
大腸癌術後局所再発に対するDSM併用動注化学療法 2002/10
|
669. |
CTAP下perfusion study:肝内門脈血流の評価 2002/09
|
670. |
UAE前後での性機能評価 2002/09
|
671. |
静脈閉塞による透析シャント不全に対して経皮的シャント作成術に成功した1例 2002/09
|
672. |
選択的肝動脈造影によるCT Perfusion:肝腫瘍および肝内動脈血流の評価 2002/09
|
673. |
選択的肝動脈造影によるCT Perfusion 肝腫瘍及び肝内動脈血流の評価 2002/09
|
674. |
透析シャント不全に対するメタリックステントを用いた新たなシャント血管の作成 2002/09
|
675. |
肺腫瘍に対するRF焼灼術の初期経験 2002/09
|
676. |
選択的肝動脈造影によるCT Perfusion:肝腫瘍および肝内動脈血流の評価 2002/07
|
677. |
透析シャント不全に対するバルーンPTAの臨床評価:狭窄部位及び形態評価 2002/07
|
678. |
静脈閉塞に対する透析シャント不全に対して経皮的シャント作成術に成功した1例 2002/06
|
679. |
Usefulness of Real Time 3D Angiography with Rotational DSA for interventional Procedure 2002/05
|
680. |
回転DSAを使用したreal time 3D angiography画像の有用性 (口頭,一般) 2002/04
|
681. |
透析シャント不全に対するバルーンPTAの臨床評価:狭窄部位別及び狭窄形態別評価 (口頭,一般) 2002/04
|
682. |
放射線外照射による動脈内膜過形成の抑制~家兎実験モデルによる検討~ (口頭,一般) 2002/04
|
683. |
CT Perfusionを用いた家兎の妊娠子宮血流測定の試み 2002/03
|
684. |
選択的肝動脈造影によるCT Perfusion:肝腫瘍および肝内動脈血流の評価 2002/03
|
685. |
選択的経上腸間膜動脈性門脈造影によるCT Perfusion:肝内門脈血流の評価 2002/03
|
686. |
腹部骨盤領域における回転DSAを用いreal time 3D angiographyの有用性 2002/02
|
687. |
Physical Properties of Ni-Ti Alloy Stents : Do Stents Have Superelasticity? 2001/10
|
688. |
Radiofrequency Induction Heating for the Treatment of Aortic Dissection in a Canine Model 2001/10
|
689. |
Radiofrequency induction in a canine model. (口頭,一般) 2001/10
|
690. |
Symptomatic Improvement in Dyspnea Following Tracheobronchial Metalic Stenting for Malignant Airway Obstruction 2001/10
|
691. |
The Suppression of Arterial Intimal Hyperplasia Treated with External Irradiation 2001/10
|
692. |
Ni-Ti合金ステント(SMARTステント)の物理的特性に関する検討 2001/04
|
693. |
新しい塞栓物質Onyxの家兎肝腫瘍モデルによる検証 (口頭) 2001/04
|
694. |
腓腹神経のMR像と解剖像との比較 2001/04
|
695. |
Multidetector-row CT (MDCT) for clinical staging of pancreatic cancer 2004/07
|
5件表示
|
全件表示(695件)
|