教員情報
学術雑誌掲載論文
学会発表
(最終更新日:2025-03-31 15:36:51)
シミズ トシユキ
SHIMIZU TOSHIYUKI
清水 敏幸
所属
関西医科大学 精神神経科学講座
職種
助教
■
学術雑誌掲載論文
1.
総説
カタトニアに対する薬物療法 2025/04
2.
総説
Beta-blockers for electroconvulsive therapy: A systematic review and meta-analysis 2025/03
3.
総説
うつ病治療における電気痙攣療法(ECT) 2025/03
4.
総説
Relapse Following Electroconvulsive Therapy for Schizophrenia: A Systematic Review and Meta-analysis 2024/10
5.
原著(症例報告除く)
Targeting Method for rTMS for Treating Depression in Japanese Patients: A Comparison of the Standard, F3, and Neuronavigation Approaches 2024/10
6.
原著(症例報告除く)
Predictors of continuation for asenapine from real-world data in patients with schizophrenia 2024/08
7.
原著(症例報告除く)
Optimal dose for the efficacy of asenapine in patients with schizophrenia: Real-world data 2024/03
8.
総説
【電気けいれん療法(ECT)と経頭蓋直流電気刺激(tDCS)の最先端】電気けいれん療法の臨床研究(けいれんの質) 2023/10
9.
その他
【各診療科と精神科病院の連携】コロナ禍における精神科と救命救急の連携 2023/04
10.
その他
セリンクロ® : nalmefene 2023/03
11.
症例報告
ECT施行中に脳波の徐波化を呈した症例 2022/11
12.
総説
持効性注射剤の社会的背景と今後の展望 2021/10
13.
原著(症例報告除く)
Sevoflurane in electroconvulsive therapy: A systematic review and meta-analysis of randomised trials 2021/06
14.
総説
精神科で使用される徐放剤の特徴 2021/06
5件表示
全件表示(14件)
■
学会発表
1.
Comparison of the left DLPFC identified by the 5 cm rule, F3, and neuronavigation methods, and examination of the relationship between stimulation site and treatment effect of rTMS for depression (ポスター掲示,一般) 2025/02/26
2.
How long and how often does ECT for schizophrenia relapse?: A systematic review & meta-analysis (ポスター掲示,一般) 2025/02/25
3.
Japan ECT Systematic Review & Meta-Analysis: Research on Neuromodulation Interventions (J-ECT RōNIN) (ポスター掲示,一般) 2025/02/24
4.
ウイルス性髄膜脳炎治療後に発症した非痙攣性てんかん重積の一例 (口頭,一般) 2025/02/08
5.
自己免疫性髄膜脳炎により躁状態、幻覚妄想状態を呈した一例 (口頭,一般) 2025/02/08
6.
精神科デイケアにおいてFACEDUOを用いたVRSSTプログラムを実施し見えてきたこと (口頭,一般) 2024/12/07
7.
関西医科大学での修正型電気けいれん療法(ECT)の取り組み (ポスター掲示,一般) 2024/11/30
8.
統合失調症に対するECT後の再発について : システマティックレビュー&メタアナリシス (ポスター掲示,一般) 2024/11/30
9.
2024年度韓国心身医学春季学術大会での招待講演について (ポスター掲示) 2024/11/29
10.
定量脳波解析を用いたADHDおよびASDのデフォルトモードネットワーク内のconnectivityの検討 (ポスター掲示,一般) 2024/10/24
11.
Establishment and validation of an ECT registry to comprehensively quantify the clinical practice of ECT (ポスター掲示,一般) 2024/07/26
12.
悪性症候群の改善後にカタトニアが顕在化した1例 (口頭,一般) 2024/07/20
13.
電気けいれん療法コース中に脳波の徐波化を呈した一例 (口頭,一般) 2024/07/20
14.
EEG microstate 解析のマップの意義と最近の進展 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2024/07/19
15.
うつ病とmicrostates (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2024/07/19
16.
マイクロステート解析から見えた加齢による情報処理変化 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2024/07/19
17.
レビー小体型認知症の定量脳波解析における診断補助の可能性 (口頭,一般) 2024/07/19
18.
レビー小体型認知症の定量脳波解析における診断補助の可能性 (ポスター掲示,一般) 2024/07/12
19.
Effects of beta-blockers during electroconvulsive therapy (口頭,特別講演・招待講演など) 2024/06/28
20.
Virtual Realityを用いたSocial Skills Trainingによる社会機能に関する観察研究 (ポスター掲示,一般) 2024/06/22
21.
電気けいれん療法後の循環動態にアトロピン使用が与える影響に関するメタアナリシス (ポスター掲示,一般) 2024/05/26
22.
けいれん発作の再発に注意しながら電気けいれん療法(ECT)を施行した一例 (口頭,一般) 2024/02/10
23.
てんかん既往のない一酸化炭素中毒後遅発性脳症患者に焦点てんかんが判明した一例 (口頭,一般) 2024/02/10
24.
一酸化炭素中毒後遺症患者のけいれん発作に対する考察 (口頭,一般) 2024/01/20
25.
経頭蓋直流電気刺激によるうつ病患者のdefault mode network内の因果的接続性の変化 (口頭,一般) 2023/12/01
26.
反復経頭蓋磁気刺激療法の刺激位置と脳内ネットワークへの影響 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/12/01
27.
機能的接続性に注目したうつ病に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の治療反応予測因子の検討 (ポスター掲示,一般) 2023/11/30
28.
反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)における刺激位置と抗うつ効果の検討 (ポスター掲示,一般) 2023/11/30
29.
サスティナブルな精神疾患・身体合併症センターを目指して− MHSW の立場からの一考察 (ポスター掲示,一般) 2023/11/18
30.
悪性緊張病に対する集中治療室(ICU)での電気けいれん療法(ECT)の施行 (ポスター掲示,一般) 2023/11/18
31.
治療抵抗性うつ病に対し麻酔薬を ketamine に変更し電気痙攣療法を行い奏功した一例 (ポスター掲示,一般) 2023/11/18
32.
当院精神疾患・身体合併症センターの実態調査から見えてきた精神科医の役割と活動報告 (ポスター掲示,一般) 2023/11/18
33.
電気けいれん療法におけるβ遮断薬使用が与える影響に関するメタアナリシス (ポスター掲示,一般) 2023/11/17
34.
アルコール多飲者への早期支援でつなぐ精神科&消化器内科連携(第1報告:看護外来の役割拡大に向けて) (ポスター掲示) 2023/10/15
35.
Brain activity changes and predictors in repetitive transcranial magnetic stimulation treatment for depression (ポスター掲示,一般) 2023/09/04
36.
Is “5 cm rule”the most appropriate method of detecting the stimulation target of rTMS in Japan? (ポスター掲示,一般) 2023/09/04
37.
The neural circuit change related to the treatment and therapeutic possibilities verification of noninvasive brain stimulation for the nicotine addiction (ポスター掲示,一般) 2023/09/04
38.
The therapeutic effects and predictive factors of repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) using functional connectivity in the treatment of depression (ポスター掲示,一般) 2023/09/04
39.
rTMS治療の他疾患への適応拡大rTMS治療の臨床的可能性について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2023/08/05
40.
脳波定量解析を用いた反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)治療によるうつ病の治療反応の予測 (口頭,一般) 2023/08/04
41.
反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)の刺激位置と抗うつ効果の関連性について (口頭,一般) 2023/08/04
42.
悪性緊張病に対する集中治療室(ICU)での電気けいれん療法(ECT)の施行 (口頭,一般) 2023/07/08
43.
治療抵抗性うつ病に対して麻酔薬を propofol から ketamine に変更し電気けいれん療法を行い奏功した一例 (口頭,一般) 2023/07/08
44.
精神科病棟における新規便秘薬の使用状況について (口頭,一般) 2023/05/25
45.
血中濃度の上昇を伴わないリチウム中毒を来たした一例 (口頭,一般) 2023/03/04
46.
Effects of Anesthesia-ECT Time Interval on Seizure Quality and Clinical Outcome: An Interim Report on a Prospective Randomized Trial of AETI 150 sec vs. 240 sec (ポスター掲示,一般) 2023/02/22
47.
Influence of Anesthesia on Seizure Quality in Electroconvulsive Therapy: A Retrospective Study at Kansai Medical University (ポスター掲示,一般) 2023/02/22
48.
The shift changes of EEG microstate maps after a single session transcranial direct current stimulation in patients with depression (ポスター掲示) 2023/02/21
49.
うつ病に対しての反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)治療における脳活動変化と治療効果予測因子 (ポスター掲示,一般) 2022/11/24
50.
機能的連結に注目したうつ病に対しての反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)療法の治療効果や予測因子 (ポスター掲示,一般) 2022/11/24
51.
経頭蓋直流電流刺激とマインドフルネスの併用による抗不安効果と介入前脳波との関連性 (ポスター掲示,一般) 2022/11/24
52.
反復経頭蓋磁気刺激における刺激位置の検討 (ポスター掲示,一般) 2022/11/24
53.
定量脳波解析を用いたうつ病と気分障害に対するマインドフルネス瞑想を取り入れた作業療法介入による脳機能変化の検討 (口頭,一般) 2022/10/22
54.
The change of EEG after treadmill walking for focused mindfulness (ポスター掲示,一般) 2022/09/02
55.
炭酸リチウムの過量内服後にthe Syndrome of lrreversible Lithium-Effectuated Neurotoxicityの診断に至った双極性障害の一例 (ポスター掲示,一般) 2022/07/14
56.
神経性やせ症の定量脳波解析における健常人との比較 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2022/02/05
57.
脳波定量解析を用いた反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)によるうつ病の治療効果予測 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2022/02/05
58.
関西医科大学におけるrTMSの実践と不安に対する効果 (口頭,一般) 2021/12/17
59.
定量脳波解析を用いた反復経頭蓋磁気刺激 (rTMS) によるうつ病の治療効果の検討 (口頭,一般) 2021/12/17
60.
脳波定量解析を用いた反復経頭蓋磁気刺激 (rTMS) の治療効果予測 (口頭,一般) 2021/12/17
61.
セボフルランを用いたECTにおけるシステマティックレビューのメタアナリシス (口頭,一般) 2021/11/19
62.
rTMSにおける臨床的視点
『うつ病におけるネットワーク異常と反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の適切な刺激部位の検討』 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/09/21
63.
ECTにおける各背景因子が発作の質におよぼす影響についての後方視調査 (ポスター掲示,一般) 2021/09/19
64.
治療抵抗性統合失調症患者のクロゼピン誘発性てんかんに対し催奇形性の点からラモトリギンを選択した一例 (ポスター掲示,一般) 2021/09/19
65.
麻酔-ECT時間がけいれん発作の質に及ぼす影響について-経過報告- (ポスター掲示,一般) 2021/09/19
66.
橋本脳症の精神症状に対する電気けいれん療法が有効であった一例 (口頭,一般) 2021/07/31
67.
炭酸リチウムの過量内服により the Syndrome of Irreversible Lithium-Effectuated Neurotoxicity (SILENT) を呈した一例 (口頭,一般) 2021/07/31
68.
クロザピン誘発性てんかん発作の治療抵抗性統合失調症に対し、妊孕性の観点からラモトリギンを選択した一例 (口頭,一般) 2021/02/20
69.
COVID-19感染流行拡大時における関西医科大学総合医療センターでのECTの対応について (ポスター掲示,一般) 2020/12/07
5件表示
全件表示(69件)