教員情報
所属学会等
学術雑誌掲載論文
学会発表
研究の専門分野
(最終更新日:2022-12-19 09:45:35)
ウメガキ タケシ
UMEGAKI TAKESHI
梅垣 岳志
所属
関西医科大学 麻酔科学講座
職種
准教授
■
所属学会等
1.
2003/05~
日本麻酔科学会
2.
2003~
日本集中治療医学会
3.
2003~
日本臨床麻酔学会
4.
2003~
日本ペインクリニック学会
5.
2010/03~
日本心臓血管麻酔学会
6.
2017/03~
日本疫学会
5件表示
全件表示(6件)
■
学術雑誌掲載論文
1.
原著(症例報告除く)
Comparison of In-hospital Outcomes Between Transcatheter and Surgical Aortic Valve Replacement in Patients with Aortic Valve Stenosis: A Retrospective Cohort Study Using Administrative Data. 2018/06
2.
症例報告
Severe progressive diffuse alveolar hemorrhage in a patient with systemic lupus erythematosus. 2018/06
3.
原著(症例報告除く)
The impact of low body mass index on postoperative outcomes in pancreatectomy patients: a retrospective analysis of Japanese administrative data. 2018/06
4.
症例報告
Thoracic endovascular aortic repair in a patient with dilated cardiomyopathy and low ejection fraction:a case report. 2018/03
5.
症例報告
Use of high-flow nasal cannula oxygen therapy in a pregnant woman with dermatomyositis-related interstitial pneumonia 2017/12
6.
症例報告
帝王切開術直後に痙攣をきたし、脳腫瘍を指摘された症例 2017/11
7.
原著(症例報告除く)
The influence of human soluble recombinant thrombomodulin on in-hospital mortality in patients with acute respiratory distress syndrome and disseminated intravascular coagulation:a retrospective multicenter study. 2017/10
8.
原著(症例報告除く)
Volume-outcome relationship in surgical aortic valve relacement for patients with aortic valve stenosis:a retrospective analysis of administrative data. 2017/10
9.
原著(症例報告除く)
Performance of a propofol pharmacokinetic model for target-controlled infusion in morbidly obese japanese patients. 2017/08
10.
原著(症例報告除く)
Effect of high-dose intravenous immunoglobulin administration on the levels of interleukin-6 in patients with sepsis. 2017/02
11.
症例報告
Rapid development of a spinal epidural hematoma following thoracic epidural catheter removal in an esophageal carcinoma surgical patient: a case report 2016/11
12.
原著(症例報告除く)
Impact of hydroxyethyl starch 70/0.5 on acute kidney injury after gastroenterological surgery 2016/10
13.
原著(症例報告除く)
The relationship between sedative drug utilization and outcomes in critically ill patients undergoing mechanical ventilation 2016/10
14.
その他
腎機能障害 2016/10
15.
その他
硬膜外無痛分娩はいつ開始するのがいいのか? 2016/04
16.
症例報告
L1-2穿刺の硬膜外麻酔による帝王切開後の離床は術後3時間30分以内に可能-帝王切開の麻酔法としての硬膜外麻酔の再認識- 2014/11
17.
原著(症例報告除く)
Impact of steroid medication before hospital admission on barotrauma in mechanically ventilated patients with acute respiratory distress syndrome in intensive care units 2014/10
18.
原著(症例報告除く)
Development and validation of an acute heart failure-specific mortality predictive model based on administrative data. 2013/09
19.
症例報告
An in-hospital mortality equation for mechanically ventilated patients in intensive care units. 2013/08
20.
その他
Efficacy of single-dose intravenous immunoglobulin administration for severe sepsis and septic shock 2013/04
21.
症例報告
食道気管瘻患者の陽圧呼吸管理にダブルルーメン気管支チューブとsengstaken-blakemore tubeが有効であった1例 2013/04
22.
症例報告
妊娠を契機にして発症した血栓性血小板減少性紫斑病(thrombotic thrombocytopenic purpura, TTP)の一症例 2013/01
23.
原著(症例報告除く)
敗血症性disseminated intravascular coagulation(DIC)におけるリコンビナントトロンボモジュリンとダナパロイドナトリウムの臨床効果について 2012/10
24.
原著(症例報告除く)
Diagnosis procedure combination(DPC)データを用いた市中病院における小児敗血症の分析 2011/07
25.
原著(症例報告除く)
The impact of acute organ dysfunction on patients' mortality with severe sepsis. 2011/04
26.
その他
Impact of Intensive Care Unit Physician on Care Processes of Patients with Severe Sepsis in Teaching Hospitals. 2011/02
27.
原著(症例報告除く)
An outcome prediction model for adult intensive care. 2010/06
28.
原著(症例報告除く)
Current anticoagulation therapy for sepsis-induced disseminated intravascular coagulation in Japan: results of a multicenter study using administrative data. 2010/05
29.
症例報告
Airway management in an infant with double aortic arch. 2010/02
30.
症例報告
悪性高熱症素因を有する患者でプロポフォール投与中に体温上昇を来した1症例 2010/01
31.
原著(症例報告除く)
Emergency airway management of an extremely low-birth-weight infant with subglottic stenosis. 2008/10
32.
症例報告
巨大前縦隔腫瘍患者の麻酔経験 2008/04
33.
症例報告
後腹膜鏡手術において生体組織接着剤(フィブリノゲン加第XIII因子)のスプレー噴霧直後に空気塞栓を来した1症例 2007/10
34.
原著(症例報告除く)
The Laryngeal Mask Airway for exchange of a nasal for an orotracheal tube in a patient with Treacher Collins syndrome. 2007/09
35.
その他
Comparison of continuous intraarterial blood gas analysis and transcutaneous monitoring to measure oxygen partial pressure during one-lung ventilation. 2007
36.
原著(症例報告除く)
頸椎前方固定術における経鼻挿管チューブ抜管前のラリンジアルマスク挿入 2006
37.
原著(症例報告除く)
Use of the laryngeal mask airway in nasally intubated patients. 2004
38.
原著(症例報告除く)
全静脈麻酔で管理した筋萎縮性側索硬化症患者の1症例 2004
5件表示
全件表示(38件)
■
学会発表
1.
文献レビュー「最新重要論文ダイジェスト2018」 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2018/09/14
2.
完全皮下植込み型除細動器植込み術の除細動テスト後に難治性心室細動を発症した症例 (ポスター掲示,一般) 2018/09/01
3.
高度の気管狭窄をきたした甲状腺未分化癌の一症例 (ポスター掲示,一般) 2018/07/07
4.
周産期心筋症から急性心不全を来たした1症例 (ポスター掲示,一般) 2018/07/07
5.
大動脈解離による意識消失を伴う急性心タンポナーデの解除に先天性心膜欠損の影響が考えられた一症例 (ポスター掲示,一般) 2018/07/07
6.
ARDSとDICを合併した敗血症症例におけるリコンビナントトロンボモジュリン投与の検討 (ポスター掲示,一般) 2018/02/21
7.
乳児特発性僧帽弁腱索断裂による急性心不全をきたした症例 (口頭,一般) 2018/02/21
8.
敗血症例のIgG値と臓器障害の関連についての検討 (ポスター掲示,一般) 2018/02/21
9.
腹腔鏡下幽門側胃切除術直後にベアメタルステントに生じた超遅発性ステント血栓症の一症例 (口頭,一般) 2018/02/21
10.
膵臓癌手術におけるLow BMIと退院時死亡率の関係について (ポスター掲示,一般) 2018/02/21
11.
HELLP症候群に脳出血を合併した一症例 (ポスター掲示,一般) 2017/09/02
12.
傾向スコアを用いたTAVIとSAVRの退院時転帰の比較検討―DPCデータを用いた多施設研究― (口頭,一般) 2017/09
13.
ポストポリオ症候群患者の痛み管理に対してプレガバリンが効果的であった一例 (ポスター掲示,一般) 2017/07/22
14.
産褥期における重症マイコプラズマ肺炎の一症例 (ポスター掲示,一般) 2017/07/08
15.
大動脈弁狭窄症患者における大動脈弁置換術のVolume-Outcome関係についての検討 (口頭,一般) 2017/06/08
16.
敗血症における免疫グロブリン投与量、投与方法の違いが及ぼす影響に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2017/03/10
17.
感染病巣を考慮したPCT値と患者予後の関係についての検討 (ポスター掲示,一般) 2017/03/09
18.
術後の硬膜外カテーテル抜去後早期に硬膜外血腫をきたした一例 (ポスター掲示,一般) 2016/09
19.
腹腔鏡下胃スリーブ状切除術におけるドロペリドールとステロイドのPONV発生率の比較検討 (ポスター掲示,一般) 2016/09
20.
分娩後出血の止血に難渋した急性妊娠脂肪肝と考えうる一例 (ポスター掲示,一般) 2016/07
21.
妊娠中に皮膚筋炎に伴う急性間質性肺炎が発症した一例 (口頭,一般) 2016/02
22.
卵巣癌患者に対し腹水濾過濃縮再静注法(CART)施行後、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を発症した症例 (口頭,一般) 2015/07
23.
BMI35以上の症例における実体重入力でのプロポフォール目標制御注入(TCI)血中濃度予測値と実測血中濃度の加算誤差・比例誤差についての検討 (ポスター掲示,一般) 2015/05
24.
ペチジン使用におけるシバリング抑制効果についての検討 (ポスター掲示,一般) 2015/05
25.
当院GICUにおけるARDSの予後因子の検討 (ポスター掲示,一般) 2015/02
26.
ARDSとDICを合併した重症真菌性敗血症の一例 (ポスター掲示,一般) 2014/07
27.
人工疁質液使用と急性腎障害発生に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2014/05
28.
膵頭十二指腸切除術における麻酔法と合併症について (ポスター掲示,一般) 2014/05
29.
敗血症に対する静注用ヒト免疫グロブリン単回投与の有効性―第2報― (ポスター掲示) 2014/02
30.
敗血症患者におけるPCT,ALB,PCT/ALB比と28日死亡率の関係 (ポスター掲示) 2014/02
31.
Potter症候群(多発生嚢胞腎)の二期的な両腎摘出術の麻酔経験 (ポスター掲示,一般) 2013/11
32.
右側大動脈弓に伴う左鎖骨下動脈起始異常部に及ぶ大動脈瘤人工血管置換術の麻酔経験 (ポスター掲示,一般) 2013/09
33.
帝王切開術直後に痙攣をきたし、脳腫瘍を指摘された一症例 (ポスター掲示,一般) 2013/09
34.
デュロキセチンにより発現した急性肝障害の一症例 (ポスター掲示,一般) 2013/06
35.
重症敗血症における低用量ハイドロコルチゾンの使用と長期予後の関係 (ポスター掲示,一般) 2013/02
36.
単孔式腹腔鏡下胆嚢摘出術における術後疼痛緩和の取り組み (口頭,一般) 2012/12
37.
単孔式腹腔鏡下胆嚢摘出術における超音波ガイド下腹直筋鞘ブロックの術後鎮痛効果 (口頭,一般) 2012/08
38.
遺伝子組換え活性型VII因子製剤により良好な止血効果を得た敗血症性DIC症例 (ポスター掲示,一般) 2012/07
39.
テイコプラニンの先発品と後発品の比較検討 (口頭,一般) 2012/02
40.
当施設におけるAPRV中の圧外傷(macro barotrauma)の発生について (ポスター掲示,一般) 2012/02
41.
若年女性にみられた非腫瘍随伴性抗NMDA受容体脳炎の1症例 (ポスター掲示,一般) 2011/02
42.
集中治療医が影響を及ぼす診療プロセスについての検討 (ポスター掲示,一般) 2011/02
43.
重症敗血症に対する免疫グロブリン高容量単回投与の有効性の検討 (ポスター掲示) 2011/02
44.
当施設におけるリコンビナントトロンボモジュリンを使用した敗血症性DICの症例の検討 (口頭,一般) 2011/02
45.
集中治療室の組織モデルに基づく診療プロセス・アウトカムの検討 (口頭,一般) 2010/06
46.
当院における敗血症での治療成績 (口頭,一般) 2010/03
47.
Physician staffing patterns and costs of septic patients in intensive care units. (ポスター掲示,一般) 2009/11
48.
重複大動脈弓により強度の気管挟窄を有した乳児の1症例 (口頭,一般) 2009/09
49.
Closed ICUとOpen ICU-その定義とICUの診療体制が診療プロセス・患者アウトカム・医療資源消費に与える影響について- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/02
50.
多施設DPCデータ解析に基づくDIC治療の現状 (ポスター掲示,一般) 2009/02
51.
後腹膜鏡手術において生体組織接着剤-フィブリノゲン加第XIII因子-スプレー噴霧直後に致死的空気塞栓をきたした一症例 (口頭,一般) 2007/05
52.
人工呼吸管理せずに救命し得た高齢者の重症急性膵炎の一例 (一般) 2007/03
53.
強度の声門下狭窄を有した極低出生体重児の空腸閉鎖症の一症例 (一般) 2006/06
54.
悪性高熱素因患者でプロポフォールの投与により体温上昇をきたした症例 (一般) 2006/03
55.
気管狭窄と経鼻胃管が喘息発作の治療抵抗性を助長したと考えられる一症例 (ポスター掲示,一般) 2006/03
56.
片肺患者の気胸に対し気管支ブロッカーを用い右上葉分離肺換気を行った一例 (ポスター掲示,一般) 2006/03
57.
片肺患者の気胸に対し気管支ブロッカーを用い右上葉分離肺換気を行った一例 (一般) 2006/03
58.
Dumon式ステント留置後の気道狭窄解除術の一症例 2005/11
59.
進行性の四肢の運動麻痺と疼痛をきたし、モルヒネと手術により治療を行ったムコ多糖症の一例 (一般) 2005/07
60.
上位頚椎腫瘍切除術後三日目に気道閉塞を来した一症例 (一般) 2005/06
61.
Treacher-Collins症候群患者における経鼻-経口挿管交換 (一般) 2004/10
62.
脊椎くも膜下麻酔におけるペンシルポイント針刺入用短ガイド針の有用性 (一般) 2004/10
63.
喘息による抜管困難な症例での覚醒時ラリンジアルマスクの使用 (一般) 2004/10
64.
ラット脳側坐核におけるドパミン放出に対するキセノンと笑気の影響 (一般) 2004/05
65.
頭頚部水平固定下のラリンジアルマスクチューブ挿入の容易度の検討 (ポスター掲示,一般) 2004/05
66.
セボフルラン麻酔中に劇症型悪性高熱を発症し、1週間後TIVAにより再手術を行った症例 (一般) 2003/12
67.
ニコランジルの予防とニトログリセリン外用剤貼布にもかかわらず致死的な冠動脈攣縮を来した一症例 (一般) 2003/09
5件表示
全件表示(67件)
■
研究の専門分野
麻酔科学, 医療管理学、医療系社会学