(最終更新日:2024-09-07 05:05:06.666232)
  キナシ タツオ   KINASHI TATSUO
  木梨 達雄
   所属   関西医科大学  専門部
   職種   学長
■ 資格・免許
医師  医学博士
■ 専門領域
免疫学・分子生物学
■ ホームページ URL・researchmap等
   http://www3.kmu.ac.jp/molgent/index.html
■ 学歴(略歴)
1. 1978/04~1984/03 山口大学 医学部 医学科 卒業
2. 1986/04~1988/03 京都大学 大学院(博士課程) 医学研究科 博士課程修了
■ 所属学会等
1. 1994/01~ 日本免疫学会
∟ 評議員
2. 1998/08~ 日本分子生物学会
■ 学術雑誌掲載論文
1. 原著(症例報告除く)  Rap1 organizes lymphocyte front-back polarity via RhoA signaling and talin1 2023/07
2. 原著(症例報告除く)  The critical role of Rap1-GAPs Rasa3 and Sipa1 in T cells for pulmonary transit and egress from the lymph nodes 2023/07
3. 原著(症例報告除く)  Thymocyte Development of Humanized Mice Is Promoted by Interactions with Human-Derived Antigen Presenting Cells upon Immunization 2023/07
4. 原著(症例報告除く)  Distinct bidirectional regulation of LFA1 and α4β7 by Rap1 and integrin adaptors in T cells under shear flow 2023/06
5. 総説  LFA1 Activation: Insights from a Single-Molecule Approach 2022/05
全件表示(74件)
■ 著書
1. その他  IgG4関連全身硬化性疾患の診断法の確立と治療方法の開発に関する研究 接着制御分子破綻による自己免疫発症の機構「IgG4関連全身硬化性疾患の診断法の確立と治療方法の開発に関する研究 平成23年度 総括・分担研究報告書」 2012
2. その他  IgG4関連全身硬化性疾患の診断法の確立と治療方法の開発に関する研究 病因病態解明のための遺伝子,免疫学的解析 接着制御分子破綻による自己免疫発症の機構「IgG4関連全身硬化性疾患の診断法の確立と治療方法の開発に関する研究 平成22-23年度 総合研究報告書」 2012
3. その他  「IgG4関連全身硬化性疾患の診断法の確立と治療方法の開発に関する研究」IgG4関連全身性疾患に関する疾患感受性遺伝子検索と前向き研究, IgG4関連全身硬化性疾患の診断法の確立と治療方法の開発に関する研究 平成22-23年度 総合研究報告書 2012
4. 部分執筆  「IgG4関連全身硬化性疾患の診断法の確立と治療方法の開発に関する研究」IgG4関連全身性疾患に関する疾患感受性遺伝子検索と前向き研究「IgG4関連全身硬化性疾患の診断法の確立と治療方法の開発に関する研究 平成23年度 総括・分担研究報告書」 2012
5. その他  新規疾患,IgG4関連多臓器リンパ増殖性疾患(IgG4+MOLPS)の確立のための研究 線維硬化性疾患の立場よりみたIgG4関連疾患の概念と診断法に関する研究(第2報), 新規疾患,IgG4関連多臓器リンパ増殖性疾患(IgG4+MOLPS)の確立のための研究 平成23年度 総括・分担研究報告書 2012
全件表示(13件)
■ 学会発表
1. Distinct bidirectional regulation of integrins by Rap1, talin1 and kindlin-3 in T cells under shear flow. T (ポスター掲示,一般) 2024/01/18
2. Rap1-GAPs Rasa3 and Sipa1 are required for pulmonary transit and egress from the lymph nodes in T cells. , (口頭,一般) 2024/01/18
3. Rap1-Talin1 axis facilitates front-back cell polarity independent of talin1 binding to integrins in lymphocyes (ポスター掲示,一般) 2024/01/18
4. オートファゴソーム含有因子LC3によるリンパ球細胞接着面へのインテグリンLFA1輸送の制御 (ポスター掲示,一般) 2023/10/31
5. Rap1 facilitates cell polarization via RhoA signaling in T cells, The 51st Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology (WS17-09-O/P) (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/12/09
全件表示(95件)
■ 講師・講演
1. 2004 Regulation of immune cell trafficking by Rap1/RAPL(The Awaji International Forum of Infection and Immunity,特別講演・記念講演)
2. 2005/12 Regulation of lymphocyte adhesion and cell polarity by RAPL signaling(第35回日本免疫学会,特別講演・記念講演)
3. 2006/01 Roles of Rap1-RAPL in Chemokine-Mediated Immune Cell Migration(Keystone Symposia,特別講演・記念講演)
4. 2006/05 Roles of Rap1-RAPL signaling in immune cell trafficking(20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology,特別講演・記念講演)
5. 2006/12 Regulation of integrin-dependent immune cell trafficking by RAPL signaling.(日本分子生物学会2006フォーラム,特別講演・記念講演)
全件表示(10件)
■ 研究資金受入れ状況
1. 2009/10~  【科学技術振興機構研究費】『接着制御シグナルの破綻と自己免疫疾患』(研究代表者)199,678,000円 
2. 2013/04~2016/03  【科学研究費助成事業】基盤研究(B)『Rap1シグナルと哺乳類Hippoによる細胞接着と増殖の統合的制御』(研究代表者) (キーワード:Rap1、Hippoシグナル 、Mst1 、 インテグリン 、 リンパ球)
3. 2017/06~2019/03  【科学研究費助成事業】挑戦的研究(萌芽)『一分子計測によるリンパ球動態制御法の開発』(研究代表者) (キーワード:免疫学、インテグリン、一分子計測、免疫シナプス、ケモタキシス)
4. 2019~2021  【科学研究費助成事業】基盤研究(B)『一分子計測によるインテグリン接着の動的制御の解明』(研究代表者) 
5. 2022~2024  【科学研究費助成事業】基盤研究(B)『インテグリンによる細胞相互作用の可塑性と堅牢性の生成メカニズムと生体機能の解明』(研究代表者) 
■ 受賞履歴
1. 2005/12 日本免疫学 第8回日本免疫学会賞
■ 研究の専門分野
免疫学, 分子生物学 
■ 研究手法
分子生物学的手法を用いた免疫細胞動態制御学