教員情報
学術雑誌掲載論文
学会発表
(最終更新日:2023-09-22 15:55:57)
アオイ カズノリ
AOI KAZUNORI
青井 一憲
所属
関西医科大学 内科学第三講座
職種
診療講師
■
学術雑誌掲載論文
1.
原著(症例報告除く)
The Prognostic Impact of ABO Blood Group in Hepatocellular Carcinoma Following Hepatectomy 2023/05
2.
原著(症例報告除く)
Repeated Stimulation of Toll-Like Receptor 2 and Dectin-1 Induces Chronic Pancreatitis in Mice Through the Participation of Acquired Immunity 2022/08
3.
原著(症例報告除く)
Efficacy of microwave ablation versus radiofrequency ablation for hepatocellular carcinoma: a propensity score analysis 2021/08
4.
症例報告
A giant Brunner gland hamartoma successfully treated by endoscopic excision followed by transanal retrieval: A case report 2021/04
5.
原著(症例報告除く)
肝内門脈肝静脈シャントによる猪瀬型肝性脳症に対して経皮経肝塞栓術が奏功した1例 2020/11
6.
原著(症例報告除く)
Inhibition of the dephosphorylation of eukaryotic initiation factor 2alpha ameliorates murine experimental pancreatitis. 2019/06
7.
その他
免疫介在性コランギオパチー IgG4コランギオパチーの免疫病理 2015/11
5件表示
全件表示(7件)
■
学会発表
1.
肝膿瘍を契機に診断された肝細胞癌の一例 (口頭) 2023/09/30
2.
切除府の肝細胞癌に対する一時治療の治療効果と有害事象の比較検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2023/09/30
3.
C型非代償性肝硬変患者に対するソホスブビル+ベルパタスビル療法のSVR後の肝予備能,予後規定因子の検討 (口頭,一般) 2023/04/07
4.
消化器内科外来におけるアルコール性肝疾患患者に対する禁酒日記アプリ使用の試み(パイロット研究) (口頭,一般) 2023/04/06
5.
当院患者における腸管ベーチェット病重症度基準(案)を用いた重症度判定についての検討 (口頭,一般) 2023/04/06
6.
当院におけるIntermediate stage肝細胞癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の治療効果および,リスク因子の検討 (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/10/27
7.
NAFLDおよびアルコール性肝細胞癌初発診断時のサーベイランスの現状とその効果 (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/06/02
8.
核酸アナログ投与下B型慢性肝疾患の肝発癌,予後についての検討 (口頭,一般) 2022/06/02
9.
DAA治療後のC型非代償性肝硬変患者における栄養, 筋肉量, 予後についての検討 (口頭,一般) 2021/12/09
10.
広範な動脈ー門脈シャントによる門脈圧亢進症に合併した食道胃静脈瘤に対して冠動脈側線術と内視鏡的硬化療法を併用し著効を得られた一例 (口頭,一般) 2021/12/09
11.
赤痢菌とA型肝炎ウイルスに重複感染し、黄疸が遷延した非昏睡型急性肝不全の一例 (口頭,一般) 2021/12/09
12.
当院におけるHBV再活性化の現状と対策 (口頭,一般) 2021/12/09
13.
Treatment choice for patients with intermediate stage hepatocellular carcinoma; a single center retrospective study. (口頭,一般) 2021/10/02
14.
切除不能肝細胞癌に対するレンバチニブの治療効果と予後因子の検討 (口頭,一般) 2021/07/22
15.
多発肝がん症例に対するラジオ波焼灼術併用肝切除術の有用性と安全性の検討 (口頭,一般) 2021/07/22
16.
C型慢性肝炎に対するDAA治療後初発肝細胞癌発癌の当院における現状 (口頭,一般) 2021/06/17
17.
DAA治療後の長期経過観察におけるSVR後発癌に寄与するリスク因子の検討 (口頭,一般) 2021/06/17
18.
地域拠点病院の実臨床におけるアルコール性肝疾患に対する肝移植検討例の頻度 (抄録のみ,一般) 2020/12/26
19.
肝癌に対する新世代マイクロ波凝固療法の有効性と安全性の検討 (口頭,一般) 2020/12/22
20.
肝癌に対する新世代マイクロ波凝固療法の有効性と安全性の検討 (口頭,一般) 2020/08/29
21.
抗ウイルス治療がC型非代償性肝硬変患者に与える影響についての検討 (口頭,一般) 2020/08/29
22.
当院におけるC型肝炎インターフェロンフリー治療後初発肝細胞癌の特徴 (口頭,一般) 2020/08/29
23.
当院におけるNAFLDおよびアルコール性肝細胞癌初発時の特徴と予後との検討 (口頭,一般) 2020/08/29
24.
当院における非B非C初発肝細胞癌の臨床的特徴の変化 (ポスター掲示,一般) 2020/08
25.
内視鏡的に切除しえた十二指腸巨大Burnner腺過形成の一例 (口頭,一般) 2020/01/18
26.
C型非代償性肝硬変に対するソホスブビル/ベルパタスビルの早期治療効果についての検討 (口頭,一般) 2019/12/12
27.
肝内門脈肝静脈シャントによる肝性脳症に対して経皮経肝塞栓術が奏功した1例 (口頭,一般) 2019/12/12
28.
診断に難渋し、肝生検にて診断しえた粟粒結核の一例 (口頭,一般) 2019/12/12
29.
肝癌に対するマイクロ波凝固療法とラジオ波焼灼療法の治療成績比較 (口頭,一般) 2019/09/13
30.
特発性腸管膜静脈硬化症の3例 (口頭,一般) 2014/11/15
31.
特発性腸間膜静脈硬化症の3例 (口頭,一般) 2014/04
32.
予防的抗菌薬投与によって発症した再発性偽膜性腸炎の1例 (口頭,一般) 2009/06
33.
診断に苦渋した原因不明の消化管出血に対してカプセル内視鏡が出血源同定に有用であった1例 (口頭,一般) 2009/05
34.
潰瘍性大腸炎の経過中に急性膵炎を併発した一症例 (口頭,一般) 2008/09
35.
無症候性胆石症から急性胆嚢炎、穿通性肝膿瘍、横隔膜下膿瘍、膿胸を来たした1例 (口頭,一般) 2008/09
36.
潰瘍性大腸炎の経過中に急性膵炎を併発した一症例 (口頭,一般) 2008/07
37.
血液透析導入時にヘパリン起因性血小板減少症(HIT)を発症した一例 (口頭,一般) 2007/06
5件表示
全件表示(37件)