教員情報
資格・免許
専門領域
所属学会等
学術雑誌掲載論文
著書
学会発表
受賞履歴
医療上の専門領域
(最終更新日:2024-09-12 05:05:06.352235)
ミズノ ヤスユキ
MIZUNO YASUYUKI
水野 泰行
所属
関西医科大学 心療内科学講座
職種
診療講師
■
資格・免許
医師
■
専門領域
心身医学、慢性疼痛
■
所属学会等
1.
日本心身医学会
∟ 代議員
∟ 日本心身医学会専門医(内科)・指導医
∟ 日本心身医学会日本心療内科学会合同心療内科専門医
2.
日本心療内科学会
∟ 評議員
∟ 日本心療内科学会専門医・指導医
3.
日本内科学会
∟ 日本内科学会総合内科専門医・指導医
∟ 日本内科学会認定内科医
4.
日本プライマリ・ケア連合学会
∟ 代議員
∟ 近畿ブロック支部代議員
∟ プライマリ・ケア認定医・指導医
5.
日本運動器疼痛学会
∟ 理事
∟ 倫理委員長
∟ 編集委員
∟ 教育委員
∟ 専門委員
6.
日本慢性疼痛学会
∟ 評議員
7.
International Association for the Study of Pain
8.
日本東洋医学会
9.
日本認知療法学会
10.
日本臨床催眠学会
∟ 理事
∟ 資格認定委員長
∟ 臨床催眠指導者資格
11.
日本EMDR学会
12.
関西痛みの診療研究会
2021/04~
∟ 代表世話人
13.
2023/12~
日本頭痛学会
14.
日本東洋心身医学研究会
15.
日本疼痛漢方研究会
5件表示
全件表示(35件)
■
学術雑誌掲載論文
1.
その他
心身医学の多様性と独自性の共存 2024/07
2.
総説
プライマリ・ケアにおける腰痛診療 腰痛に対する認知行動療法 2024/05
3.
その他
慢性頭痛の心身医学的治療 次世代に向けて 慢性疼痛として診る慢性頭痛 2023/09
4.
総説
【関節痛 リウマチ・膠原病診療に強くなる】関節痛の診察・診断 慢性疼痛としての関節・筋疾患 2023/07
5.
原著(症例報告除く)
A Novel Exercise Facilitation Method in Combination with Cognitive Behavioral Therapy Using the Ikiiki Rehabilitation Notebook for Intractable Chronic Pain: Technical Report and 22 Cases 2021/09
6.
原著(症例報告除く)
Interoception and alexithymia are related to differences between the self-reported and the objectively measured physical activity in patients with chronic musculoskeletal pain 2021/01
7.
総説
特集 内科診療の幅がグンと広がる!心療内科的アプローチ
この痛みさえよくなったら、なんだってできるんです!〈慢性疼痛〉 2020/12
8.
その他
身体症状症および関連症群(身体表現性障害)の治療最前線 心療内科における身体症状症の位置づけ 2019/09
9.
原著(症例報告除く)
A Cross-Cultural Validation of the Multidimensional Pain Readiness to Change Questionnaire 2 for Japanese Individuals With Chronic Pain. 2019/07
10.
その他
総合診療と心療内科の協働 心療内科学講座に属する総合診療科の役割 2019/07
11.
その他
痛みの中枢過敏性 2019/03
12.
原著(症例報告除く)
Japanese cross-cultural validation study of the Pain Stage of Change Questionnaire. 2019/02
13.
総説
運動器慢性疼痛に対する認知行動療法理論に基づいた運動促進法 2018/03
14.
原著(症例報告除く)
慢性疼痛対策の流れと催眠適用の可能性 2018/03
15.
総説
【慢性疼痛の基礎と臨床】 慢性疼痛とは 2017/12
16.
原著(症例報告除く)
The relationship between salivary amylase and the physical and psychological changes elicited by continuation of autogenic training in patients with functional somatic syndrome. 2017/06
17.
原著(症例報告除く)
Pain threshold reflects psychological traits in patients with chronic pain: a cross-sectional study 2017/05
18.
総説
【明日から実践!心療内科アプローチ】 実践編 不定愁訴を診る 2017/05
19.
原著(症例報告除く)
痛みを副症状にもつ心療内科外来患者の心理的特徴の検討 2017/05
20.
原著(症例報告除く)
機能性身体症候群の疼痛に四逆散が有効であった10例の検討 2016/12
21.
総説
東洋心身医学の確立 心療内科学講座が担う漢方医学の臨床、研究、教育 関西医科大学附属病院における漢方の使用実績と卒前卒後教育 2016/11
22.
症例報告
"心因性"を疑われたが、後に明らかな身体的異常が発見され、心身医学的治療を行った2症例 2016/04
23.
原著(症例報告除く)
【高齢者の感覚障害:慢性疼痛を中心に】 高齢者の精神心理と慢性痛 2016/03
24.
その他
催眠のDOs&DON'Ts (大会シンポジウム) 2016/03
25.
原著(症例報告除く)
Saliva amylase as a measure of sympathetic change elicited by autogenic training in patients with functional somatic syndromes 2015/12
26.
症例報告
患者に自由な語りの場を提供することが関係構築に有効であった慢性疼痛の一症例 2015/12
27.
原著(症例報告除く)
慢性疼痛患者におけるコヒアレンス感の意味 2015/12
28.
原著(症例報告除く)
A family caregiver's relaxation enhances the gastric motility function of the patient: a crossover study 2015/10
29.
原著(症例報告除く)
催眠認知行動療法によってストレス環境へ戻っていった非心臓性胸痛の一例 2015/03
30.
総説
Biopsychosocial Medicineを誰が医学生に教育するのか 関西医科大学心療内科学講座の教育の変遷から考える 2015/02
31.
原著(症例報告除く)
Case Report やさしい頭痛 2014/06
32.
総説
痛みの臨床 心身医療からのアプローチ ③腹痛 2014/01
33.
その他
慢性疼痛、線維筋痛症の心身医療 慢性疼痛患者の改善度予測と並行して変動する痛み指標の検討 2012/11
34.
その他
賠償科学からみたCRPS 虚偽性障害,転換性障害および疼痛性障害とCRPS 2012/08
35.
その他
わたしの催眠遍歴 2012/03
36.
原著(症例報告除く)
Psychological characteristics of Japanese patients with chronic pain assessed by the Rorschach test. 2010/11
37.
その他
心療内科における慢性疼痛診療 2009/10
38.
総説
機能性身体症状の心身医療の実際-症例提示を含めて-腹痛の治療 2009/09
39.
原著(症例報告除く)
Functional somatic syndromeの改善に伴うストレスコーピングの変化 2009/07
40.
原著(症例報告除く)
【神経障害性疼痛】 治療 心理療法 2009/05
41.
症例報告
心身医学的アプローチが奏功した眼瞼痙攣と顔面痙攣の2症例 2009/03
42.
原著(症例報告除く)
パニック障害に対する苓桂朮甘湯使用例の検討 2009/02
43.
総説
【ストレス関連疾患 患者背景にある、隠れたストレスを見過ごしていませんか?】 ストレス関連疾患の診断と治療 慢性疼痛 2009/01
44.
原著(症例報告除く)
疼痛患者における痛みの強さ、辛さ、心身関与バランスの関係 2008/11
45.
総説
【慢性疼痛診療ガイド】 慢性疼痛の治療法 心療内科的治療 2008/07
46.
症例報告
治療への能動性を引き出すことが転機となった慢性膵炎の1症例 2008/04
47.
原著(症例報告除く)
Impaired Rhythm of Antral Peristaltic Contractions in Functional Dyspepsia: A Gastric Videofluoroscopic Study 2008/03
48.
原著(症例報告除く)
【軽症うつ病 プライマリケア医に課せられた対応】 日常診療におけるうつ病 痛みとの関連 2008/02
49.
総説
【臨床医学の展望2008 診断および治療上の進歩】 心身医学 2008/02
50.
症例報告
口腔内に含水することで症状が消失した呑気症の1例 2008/01
51.
総説
【難治性疼痛と闘う 研究と治療の最前線】 痛みと闘う 各科の取り組み システム論的な見方による難治性疼痛の予防と治療 2007/12
52.
総説
特集慢性疼痛に対する集学的アプローチII 心療内科の立場から 2007/12
53.
症例報告
Empty chairによる「第三の視点」の獲得が改善をもたらしためまい患者の1例 2007/09
54.
原著(症例報告除く)
心身症患者における病態認識と治療効果との関係に関する前向き研究 2007/08
55.
症例報告
抑肝散が有効であった慢性疼痛の1例 2007/02
56.
総説
卒前・卒後教育に果たす心身医学の役割 全人的医療の教育を目指して チュートリアルにおける全人医療教育 心療内科の存在が与える影響について 2006
57.
その他
2型糖尿病治療における主体的参加への動機づけ 2005
58.
その他
【ペインクリニックの現況 「痛み」の克服を目指して】 Key words 慢性疼痛 2005
59.
総説
【腰下肢痛の治療】 腰下肢痛の心療内科的療法 2005
60.
総説
【慢性疼痛】 心理的要因の関与する疼痛の病態および診断 2005
61.
原著(症例報告除く)
慢性疼痛患者とその他の心身症患者との比較 治療にともなう心理的変化の前向き研究 2005
62.
原著(症例報告除く)
慢性疼痛患者とその他の心身症患者との心理的特徴の比較 2004/11
63.
総説
【長引く咳】 心理的要因の関与する咳 2003
64.
症例報告
インフォームドコンセントが治療的役割を果たした慢性疼痛の一例 2002
65.
総説
消化管機能異常の鑑別診断 2002
66.
症例報告
短期間の入院中に劇的改善をみせた摂食障害の1例 2002
67.
原著(症例報告除く)
保存的治療で軽快した門脈ガス血症の4例 2002
5件表示
全件表示(67件)
■
著書
1.
部分執筆
2章 疾患別!実践、心療内科的心療術
8. 慢性疼痛「そのとき心療内科医ならこう考える
かかりつけ医でもできる! 心療内科的心療術」 2023/03
2.
部分執筆
コラム「痛みと苦痛」「痛みの強さ、病気の悪さ」「プラスを積み上げる」「わたしたちには対話が必要だ」「何が人を動かすのか」「がん患者の呼吸困難・痛み・精神症状を診るロジック」 2023/03
3.
部分執筆
心理療法:③コミュニケーション, 催眠療法「(痛みにチームでアプローチ!)慢性疼痛ケースカンファレンス」 2020/04
4.
部分執筆
心理療法:①基礎知識「(痛みにチームでアプローチ!)慢性疼痛ケースカンファレンス」 2020/04
5.
部分執筆
ペインクリニック+α:心理療法のエッセンス「医学のあゆみBOOKSペインクリニック診療38のエッセンス」 2018/07
6.
部分執筆
ペインクリニックに必要な心理療法の知識「医学のあゆみBOOKS ペインクリニック診療38のエッセンス」 2018/07
7.
部分執筆
高齢者の精神心理と慢性痛「高齢者の感覚障害:慢性疼痛を中心に」 2016/03
8.
部分執筆
慢性膵炎「ペインクリニシャンのための新キーワード135」 2014/05
9.
部分執筆
難治性疼痛の診断と対処法~慢性疼痛の心理的検査法と心理療法の実際~「
整形外科臨床パサージュ8
運動器のペインマネジメント
」 2011/04
10.
その他
心身症診断・治療ガイドラインの標準化とその検証に関する研究 慢性疼痛症候群患者の治療ガイドラインの検証「厚生労働省精神・神経疾患研究委託費による研究報告集 平成21年度 (2年度班・初年度班)」 2010
5件表示
全件表示(10件)
■
学会発表
1.
消化管機能検査を通して病態理解を促し行動変容に至った便秘型過敏性腸症候群の1例 (口頭,一般) 2024/02/23
2.
致死的疾患を抱えた患者への、今を生きるための行動制限 (ポスター掲示,一般) 2023/12/09
3.
薬剤の使用過多による頭痛患者の動機づけ向上に集学的治療が有効であった一例 (口頭,一般) 2023/12/02
4.
慢性疼痛におけるVisual Analogue ScaleとShort-Form McGill Pain Questionnaire2とのギャップの意味 (ポスター掲示,一般) 2023/07/02
5.
認知再構成法を用いたカウンセリングが疼痛軽減に有効であった慢性片頭痛の一症例 (口頭,一般) 2022/11/26
6.
システム論に基づく医師-心理師連携により母子関係の変化をもたらしたIBSの1例 (ポスター掲示,一般) 2022/11/19
7.
心療内科からみた運動器慢性疼痛 (口頭,特別講演・招待講演など) 2022/11/19
8.
〈慢性頭痛の心身医学的治療 次世代に向けて〉
慢性疼痛として診る慢性頭痛 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/06/26
9.
精神生理学的ストレスプロファイルを用いた機能性消化管障害の身体的評価の検討 (ポスター掲示,一般) 2022/06/26
10.
よく分かるシリーズ 慢性疼痛 (口頭) 2022/02/06
11.
アロディニア様症状に対し、表面麻酔薬を介し心身医学的アプローチを行った1例 (口頭,一般) 2022/02/06
12.
カウンセリングに消極的だった患者に対して解決思考アプローチ(SFA)のアセスメントが有用だった1症例 (口頭,一般) 2022/02/06
13.
デュロキセチンによる薬剤性抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)の報告 (口頭,一般) 2022/02/06
14.
小児慢性片頭痛患者の母親との心理面接過程 (口頭,一般) 2022/02/06
15.
慢性疼痛患者のQOLに影響する心理行動的因子の検討 (口頭,一般) 2021/07/11
16.
心身医学からみた歯科・口腔外科領域の慢性疼痛 (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/06/19
17.
シンポジウム「こころ」と「からだ」、そしてコミュニケーション ~多様な視点から心身医療を問う~
心療内科医からみたこころとからだ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/03/14
18.
慢性疼痛の全人的医療と地域連携 (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/03/13
19.
歯科・口腔外科領域における慢性疼痛に対する心療内科学的対応 (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/02/07
20.
ワークショップ「慢性疼痛の認知行動療法」 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2020/11/21
21.
チーム医療の一員として研修中の心理士が入院患者に関わった経験 (口頭,一般) 2020/08/09
22.
心理面接で患者とのやりとりを扱うことが症状出現場面の想起につながった1症例 (口頭,一般) 2020/08/09
23.
患者からのアドバイス希求時に治療者に生じる思考の違いに関する質的研究 (ポスター掲示,一般) 2019/11/17
24.
慢性疼痛患者における改善度予測にかかる因子のコヒアレンス感による修飾効果の検討 (ポスター掲示,一般) 2019/11/17
25.
QOLと健康満足度に乖離がある疼痛患者の特徴の検討 (ポスター掲示,一般) 2019/11/15
26.
慢性疼痛患者における家族理解者の有無と健康関連QOLの関連についての検討 (ポスター掲示,一般) 2019/11/15
27.
慢性疼痛の非薬物療法 (口頭,一般) 2019/05/30
28.
The difference of MMPI between TAS-20 subscales of the patients with psychosomatic diseases (ポスター掲示,一般) 2019/03/22
29.
A study of sense of coherence as a predictor of a prognosis in chronic pain patients (口頭,一般) 2019/03/21
30.
世代別にみる心的外傷後成長に至るプロセスについての検討 (口頭,一般) 2019/03/17
31.
慢性痛診療と健康生成論 (口頭) 2019/01/10
32.
慢性筋骨格系疼痛保有者における疼痛治療の受療群と非受療群の差異についての検討 (口頭,一般) 2018/12/02
33.
厚生労働省慢性疼痛診療体制構築モデル事業(近畿地区)報告 (口頭,一般) 2018/12/01
34.
パーキンソン病の非運動症状に対し行動活性化が有効であった一例 (ポスター掲示,一般) 2018/11/23
35.
The examination of the psychosocial factors which increase expectation for improvement in patients with chronic pain (ポスター掲示,一般) 2018/09/13
36.
「不定愁訴患者の症例検討会-心身医学の視点を交えて-」(日本心身医学会ジョイントプログラム) 心理療法の視点から (口頭) 2018/06/16
37.
心療内科における身体症状の位置づけ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2018/06/08
38.
関西医科大学心療内科における慢性痛治療 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2018/05/26
39.
心療内科医のお仕事 (口頭) 2018/02/14
40.
森を見て木も見る慢性痛の心理療法 (口頭,特別講演・招待講演など) 2018/01/27
41.
WAIS-Ⅲの結果を活かして心理療法を行った一症例 (口頭,一般) 2018/01/20
42.
身体症状への介入を治療の主体としたシステム論的チーム医療の実践
―心身医療において心理職は身体症状とどう向き合うか― (口頭,一般) 2018/01/20
43.
患者はどうして希望を持てるのか
-慢性痛患者の改善度予測にかかる因子の検討- (ポスター掲示,一般) 2017/11/18
44.
本邦における慢性疼痛対策と催眠の展望 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2017/11/04
45.
ケミカルコーピングへのアプローチ実践セミナー!
心療内科から見た慢性疼痛の治療 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/10/14
46.
慢性疼痛患者における筋量測定の意義について (ポスター掲示,一般) 2017/06
47.
慢性腰痛に対するアプローチ 心療内科の場合 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2017/05/13
48.
解決志向的な課題の導入に関する一考察 (口頭,一般) 2017/03
49.
催眠を学ぶと心療内科臨床がどう変わるのか (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/11
50.
慢性疼痛の治療初期と長期に重視すべき心理社会的因子の検討 (口頭,一般) 2016/11
51.
The examination of the psychosocial factors which influence subjective degree of improvement in chronic pain patients (ポスター掲示,一般) 2016/09
52.
THE FSS AND MUS PATIENT'S PSYCHOSOMATIC CHARACTER WHO VISIT THE GENERAL CLINIC OF UNIVERSITY HOSPITAL. (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/08
53.
消化管の痛みを持つ患者と筋骨格系の痛みを持つ患者の疾患受容の違いの検討 (口頭,一般) 2016/06
54.
信じる患者は治りゆく?ー慢性疼痛患者の改善度予測に関与する因子と予後の検討ー (ポスター掲示,一般) 2016/06
55.
慢性疼痛患者の病態特性に対する病悩期間の影響の検討 (口頭,一般) 2016/06
56.
患者をあてはめる医療から、患者にあてはめる医療へ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016/02
57.
機能性身体症候群患者の疼痛閾値の検討 (ポスター掲示,一般) 2015/11
58.
催眠による変化でストレス環境へ戻っていった非心臓性胸痛の一例 (口頭,一般) 2015/11
59.
疼痛耐性閾値の変動は慢性疼痛患者の心理特性を反映する (ポスター掲示,一般) 2015/11
60.
出口を見据えた睡眠薬の使い方~薬物治療と睡眠衛生指導について~ (口頭) 2015/10
61.
心身医学領域における治療暗示の考え方 (口頭) 2015/10
62.
臨床技法と効果をつなぐもの (口頭) 2015/10
63.
What makes patient’s expectation for improvement of functional somatic syndromes increase? (ポスター掲示,一般) 2015/08
64.
効く治療を効かせる治療 2015/08
65.
からだだけで説明できない身体症状の外来診療 2015/07
66.
摂食障害患者におけるTEG-Ⅱの特徴 (口頭,一般) 2015/07
67.
慢性痛症候群への心身医学的アプローチ (口頭) 2015/07
68.
慢性疼痛患者におけるTEGⅡの特徴 (口頭,一般) 2015/07
69.
WAIS-Ⅲの結果を用いて行動変容を促進した慢性疼痛の一症例 (口頭,一般) 2015/06
70.
機能性疾患の心理行動学的治療(説明、保証、生活指導を効果的に行う) (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/06
71.
心身症患者における痛みの有無による心理的特徴の比較 (口頭,一般) 2015/06
72.
当院における漢方の使用実績と卒前卒後教育 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/06
73.
薬物療法と心理療法~身体症状に伴ううつ治療の実際~ (口頭) 2015/04
74.
患者に自由な語りの場を提供することで、感情表出の抵抗が薄れた症例 (口頭,一般) 2015/02
75.
慢性疼痛患者におけるコヒアレンス感の意味 (口頭,一般) 2015/02
76.
心療内科からみたストレス社会を生き抜く知恵 (口頭) 2015/01
77.
患者の力をひきだす慢性痛治療 (口頭,特別講演・招待講演など) 2014/12
78.
患者のリソースを利用した認知・行動の変容にて速やかに改善した機能性腹痛の一例 (ポスター掲示,一般) 2014/11
79.
若手によるパネルディスカッションー次世代の心療内科へ向けて (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/11
80.
THE DIFFERENT BEHAVIOR BETWEEN PAIN INTENSITY AND CATASTROPHIZING IN THE TREATMENT OF CHRONIC PAIN (ポスター掲示,一般) 2014/10
81.
アスピリン不耐症を疑われ摂食恐怖を呈した妊婦の一例 (口頭,一般) 2014/10
82.
慢性疼痛症候群の認知行動療法におけるコヒアレンス感の役割(第2報) (口頭,一般) 2014/09
83.
Analysing the patients who visited the clinic of general medicine,from the psychosomatic view point. (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/08
84.
いま、ここで生じている身体反応を扱う試み (口頭,一般) 2014/07
85.
夫に役割を与えたことにより軽快した高血圧の一例 (口頭,一般) 2014/07
86.
慢性疼痛の心身医学的アプローチ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/07
87.
要望を捉えなおすことで関係性を再構築した抑うつの事例 (口頭,一般) 2014/07
88.
Biopsychosocial Medicine を誰が医学生に教育するのかー関西医科大学心療内科学講座の教育の変遷から考えるー (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/06
89.
SSTを応用した関わりが不安のコントロールに有効だった症例 (口頭,一般) 2014/06
90.
医学教育における心身医学教育の現状ー関西医大心療内科教育の歴史を通してー (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2014/06
91.
患者を中心としたシステムに着目したアプローチによって軽快に至った3症例 (口頭,一般) 2014/06
92.
心因性を疑われたが、適切な検索により身体因が見つかった2症例 (口頭,一般) 2014/06
93.
治らない痛み、治らない患者とどうつきあうか (口頭,特別講演・招待講演など) 2014/05
94.
心身症治療における心理療法 (口頭) 2014/03
95.
患者を一員とした「チーム」医療が有効であった遷延性鬱病合併2型糖尿病の一例 (口頭,一般) 2014/02
96.
性同一性障害をもつ慢性疼痛症候群の一例 (口頭,一般) 2014/02
97.
大学生における摂食障害傾向とジェンダー・パーソナリティとの関連性についてー痩身願望と社会的体格不安を媒介としてー (口頭,一般) 2014/02
98.
ルネスタで良眠を得た器質性精神障害が疑われる慢性疼痛の一例 (口頭,一般) 2014/01
99.
心療内科を知っていますか? (口頭,特別講演・招待講演など) 2014/01
100.
催眠を用いた心身医学的介入により改善した腹部慢性疼痛の一例 2013/11
101.
患者の痛み・治療者の痛み 2013/10
102.
How many patients need the special care by the psychosomatic specialist in functional somatic syndrome? (ポスター掲示,一般) 2013/09
103.
「専門用語」を用いたのに 「専門家らしくない」 ナラティヴ・セラピー (口頭,一般) 2013/08
104.
主訴と治療目標のずれは有効利用できるのか?(第2報)-治療による気分の変化の検討ー (一般) 2013/08
105.
慢性疼痛症候群の認知行動療法におけるコヒアレンス感の役割 (一般) 2013/08
106.
当院での漢方薬処方実態ーアンケート調査結果よりー (口頭) 2013/06
107.
慢性的にめまい感を訴える患者に対する身体的異常を強調する診察の有用性 (口頭,一般) 2013/06
108.
慢性疼痛症候群患者のVAS高値群と低値群における改善度予測規定因子の相違について (一般) 2013/06
109.
患者も医者も楽になる慢性疼痛治療 2013/02
110.
慢性疼痛患者にとって「よくなる」とはどういうことか? (一般) 2013/02
111.
Psychosomatic medicine as a source of propagation -A role of university department of psychosomatic medicine in Japan (シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2012/11
112.
わたしの催眠遍歴 (特別講演・招待講演など) 2012/11
113.
心療内科患者におけるコヒアレンス感と人格特性との関係 (口頭,一般) 2012/11
114.
総合診療科外来にて心療内科医が診察し、早期に疼痛が改善した踵骨棘の一例 (ポスター掲示,一般) 2012/11
115.
The comperison of the factors associated with expectation for improvement between high and low VAS groups of chronic pain patients (ポスター掲示) 2012/08
116.
「変に真面目な」クライエントに対する、セラピストの“変で不真面目な”提案の試み (口頭,一般) 2012/08
117.
ストレス関連疾患の漢方治療 2012/07
118.
ホスピス病棟における様々な「語り」に対する心身医学的アプローチの検討 (口頭,一般) 2012/05
119.
「勝手に良くなっちゃったらボクすることなくなってまうわ」療法- 患者のセルフ・エフィカシーを高める関わりの工夫 - (ポスター掲示,一般) 2012/02
120.
遠方より紹介を受け実施した絶食療法の二例 (ポスター掲示,一般) 2012/02
121.
希死念慮が聴取できないまま自死に至った慢性疼痛症候群2症例の検討 (ポスター掲示,一般) 2011/11
122.
心理社会的背景が症状増悪に関連していたため転換性障害と診断され紹介となった重症筋無力症の1例 (ポスター掲示,一般) 2011/11
123.
痛みと心理ー治療から変化へのパラダイムシフトー 2011/11
124.
慢性疼痛患者の改善度予測と並行して変動する痛み指標の検討 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/11
125.
慢性疼痛症候群患者の改善度予測に関与する因子の検討 (一般) 2011/06
126.
主訴と治療目標のずれは有効利用できるのか? (ポスター掲示,一般) 2011/02
127.
絶食療法における人間関係を楽しむ (ポスター掲示,一般) 2011/02
128.
脳梗塞後の易怒性に対する漢方薬の使用経験 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2011/02
129.
慢性疼痛における改善度予測と痛みの強さおよび破局的思考の関係 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2010/02
130.
様々な身体症状を呈し、治療経過で知的障害が指摘された一例 (一般) 2010/02
131.
心理面と痛みの関係性 (口頭,特別講演・招待講演など) 2009/08
132.
患者の解釈モデルを治療対象とし、その変容が転機となった食物アレルギーと機能性胃腸症の一例 (一般) 2009/07
133.
疼痛患者における「改善度予測」を用いた心理的重篤度評価の可能性について (ポスター掲示,一般) 2009/06
134.
ストレスコーピング類型化の試み -家族関係ストレスを誘因としたfunctional somatic syndromeの症例を通して- (口頭,一般) 2009/02
135.
患者のニーズにそったカウンセリングが奏功した一症例 (口頭,一般) 2009/02
136.
心理アセスメントのフィードバックにおける治療的役割の考察 (一般) 2009/02
137.
慢性痛に対する集学的アプローチを考える~各診療科がどのように貢献できるか -心療内科の観点から- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2009/02
138.
心療内科医の思考過程 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2008/12
139.
治療者による絶食体験、第1報ー心身の変化ー (口頭,一般) 2008/11
140.
漸進的筋弛緩法における催眠的言葉かけの併用 (口頭,一般) 2008/11
141.
慢性疼痛患者の主観的認識の検討 (ポスター掲示,一般) 2008/11
142.
THE DIFFERENCE BETWEEN ACTUAL PAIN INTENSITY AND PERCEIVED DEGREE OF SUFFERING: Scores which measure SUFFERING are a more sensitive way to assess the AFFECTIVE SEVERITY of chronic pain (ポスター掲示,一般) 2008/08
143.
心身医学的アプローチが奏功した眼瞼痙攣の2症例 (口頭,一般) 2008/07
144.
バイオフィードバックと認知行動療法 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2008/06
145.
患者の主観的症状認識にもとづく心身症患者の分類 (口頭,一般) 2008/06
146.
パニック障害に対する苓桂朮甘湯の使用経験 (口頭,一般) 2008/02
147.
患者の主観的症状認識にもとづく疼痛患者の分類 (口頭,一般) 2008/02
148.
重症度の異なる疼痛患者の比較 ―重症化予測因子の検討に向けて― (ポスター掲示,一般) 2007/12
149.
心療内科入院患者における 強迫的性格傾向の検討 (口頭) 2007/12
150.
瞑想による心理的効果について 2007/12
151.
催眠により症状と不安のコントロールを図った機能性腹部鼓脹の一例 (口頭,一般) 2007/11
152.
パニック障害に対するストラテジー療法の検討 (口頭,一般) 2007/08
153.
口腔内に含水することで症状が消失した呑気症の一例 (一般) 2007/08
154.
心身医学の未来へ向けて:医学教育における心身医学の展開 ―教育病院に心療内科学講座があれば、どんな卒前教育が展開できるのか- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2007/06
155.
改善度予想と心身症の改善との関係-よくなると思う方が、より良くなる- (口頭,一般) 2007/05
156.
限界設定により症状が安定化した3症例の検討 (口頭,一般) 2007/05
157.
よく分からない腰痛のみかた -心身医学からみた慢性腰痛- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2007/04
158.
企画 頻度の高い症状・病態への対応:機能性身体症状と不安、抑うつ -患者をそのまま理解するということ- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2007/03
159.
empty chairを用いた「第三の視点」の獲得が改善をもたらしためまい患者の一例 (口頭,一般) 2007/02
160.
自覚症状の「強さ-苦痛ギャップ」にもとづく患者分類の試み (ポスター掲示,一般) 2006/12
161.
心身症の実践的認知行動療法 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2006/12
162.
催眠にて軽快した コリン性蕁麻疹の一症例 (口頭,一般) 2006/11
163.
OSCEの医療面接評価とクラークシップ時のコミュニケーション能力評価との関係 (口頭,一般) 2006/07
164.
「心身症の改善」と「心理的要因の気付き」との相関関係に関する前向き研究 (口頭,一般) 2006/05
165.
コミュニケーションとしての慢性疼痛症候群(心身症) -多重コミュニケーションと治療的ダブルバインド- (口頭,一般) 2006/02
166.
抑肝散が有効であった 慢性疼痛の1例 (口頭,一般) 2006/02
167.
催眠 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2006/01
168.
慢性疼痛に対するストラテジー療法 (ポスター掲示,一般) 2006/01
169.
機能性胃腸障害に対する認知行動療法と逆説的リフレーミングの使用 (口頭,一般) 2005/12
170.
催眠認知行動療法が著効した側胸部異常感覚の症例 (口頭,一般) 2005/12
171.
PBLチュートリアルにおける全人医療教育 (口頭,一般) 2005/07
172.
系統的脱感作法という枠組みにより患者の能動性を引き出せた1症例 2005/07
173.
治療関係の確立が困難であった慢性疼痛の一例 2005/07
174.
消化管機能の病態説明が家族システムの好転や症状改善へのきっかけとなった1症例 2005/07
175.
心身症患者における病態認識と治療効果との関係に関する前向き研究 (口頭,一般) 2005/05
176.
よく分からない腰痛のみかた -心身医学からみた慢性腰痛- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2005/04
177.
慢性疼痛の認知療法 (口頭,一般) 2005/04
178.
心療内科における認知療法導入の可能性 (口頭,一般) 2005/02
179.
診察医から得た安心感で症状が速やかに改善した胃食道逆流症の一例 2005/02
180.
慢性疼痛患者とその他の心身症患者との比較-治療にともなう心理的変化の前向き研究- (口頭,一般) 2005/02
181.
さまざまな分類にもとづく患者の人格特性予後の前向き研究 (口頭,一般) 2005/01
182.
自我強化法により短期間で改善した反復性疼痛の1例 (口頭,一般) 2004/11
183.
The relationship between patients understandings of their symptoms and changes of their characteristics through treatments; A prospective study (ポスター掲示,一般) 2004/10
184.
"喘息パニックの悪循環"における認知・行動の研究 (口頭,一般) 2004/09
185.
認知療法により受診回数が激減した気管支喘息の一例 (口頭,一般) 2004/09
186.
Cognitive-emotional-behavioral characteristics of adults with bronchial asthma (ポスター掲示,一般) 2004/07
187.
不安が関連したと考えられる呼吸困難患者に対する治療の工夫と問題点 症例を通して (口頭,一般) 2004/07
188.
各心身症に特徴的な心理特性はあるのか-心療内科初診患者の心理テストの検討- (口頭,一般) 2004/06
189.
患者にとって「よくなる」とはどういうことか -パニック障害患者の一例を通して- (口頭,一般) 2004/02
190.
心身症患者群における、慢性疼痛性障害患者の心理特性の位置づけ (口頭,一般) 2004/02
191.
患者は何を望んでいるのか?-患者の期待と受療行動の調査および心理テストを用いた解釈- (口頭,一般) 2004/01
192.
カラーセラピーを併用した慢性疼痛の一症例 2003/08
193.
自己臭症様の症状を呈した過敏性腸症候群の一例 (口頭,一般) 2003/08
194.
対応困難な患者の特徴とその対応方法に関する考察-チーム医療の現場より- (口頭,一般) 2003/05
195.
難治性慢性疼痛患者に対する統合医療的アプローチ-鍼灸師による「びわ温灸療法」併用の効果と意義 2003/05
196.
難治性慢性疼痛患者に対する統合医療的アプローチ-鍼灸師による「びわ温灸療法」併用の効果と意義 2003/02
197.
認知療法によりコントロール良好となり受診回数が激減した気管支喘息の一例 (口頭,一般) 2003/02
198.
慢性疼痛における代替補完医療者と医師の共同治療の利点 (口頭,一般) 2003/02
199.
過敏性腸症候群における漢方治療の臨床効果 2003/01
200.
認知行動療法が奏功した慢性疼痛に伴う歩行障害の一例(第二報) (口頭,一般) 2003/01
201.
統合医療的アプローチにて軽快した痙性斜頚の一例 (口頭,一般) 2002/07
202.
看護婦向けのケースカンファレンスを用いた治療的コミュニケーション促進の取り組み (口頭,一般) 2002/05
203.
インフォームドコンセントが治療的役割を果たした慢性疼痛の一例 (口頭,一般) 2002/02
204.
短期間の入院加療にて劇的に改善した摂食障害の一例 (口頭,一般) 2002/02
205.
損得勘定表を用いた認知行動療法が奏効した、慢性疼痛に伴う歩行障害の一例 (口頭,一般) 2002/01
206.
保存的治療にて軽快した門脈ガス血症の4例 (口頭,一般) 2001/03
5件表示
全件表示(206件)
■
受賞履歴
1.
2011/02
日本心身医学会近畿支部学術集会最優秀ポスター賞
2.
2012/02
日本心身医学会近畿支部学術集会最優秀ポスター賞
3.
2015/11
日本臨床催眠学会研究奨励賞
4.
2017/11
日本運動器疼痛学会優秀演題賞
■
医療上の専門領域
心療内科、慢性疼痛