教員情報
専門領域
所属学会等
学術雑誌掲載論文
学会発表
研究資金受入れ状況
(最終更新日:2023-01-13 14:41:23)
キョ マサトシ
KYO MASATOSHI
許 全利
所属
関西医科大学 精神神経科学講座
職種
助教
■
専門領域
精神科
■
所属学会等
1.
日本精神神経学会
∟ 指導医
∟ 専門医
2.
日本総合病院精神医学会
∟ 指導医
∟ 専門医
3.
日本老年精神医学会
∟ 指導医
∟ 専門医
5件表示
全件表示(9件)
■
学術雑誌掲載論文
1.
総説
Emerging Risks of New Types of Drug Addiction in Japan. 2017/09
2.
総説
最新薬物療法 ベンラファキシン 2016/09
3.
原著(症例報告除く)
大学病院外来における統合失調症および統合失調感情障害患者に対するrisperidone持効性注射製剤の使用状況と継続率に関与する因子 2016/09
4.
総説
【ベンラファキシンの基礎と臨床】 ベンラファキシンの国内臨床試験について 2016/08
5.
症例報告
Case of adult-onset typeⅡ citrullinemia treated as schizophrenia for a long time 2015/05
6.
症例報告
高齢男性に発症した抗NMDA受容体脳炎の症例 2014/10
5件表示
全件表示(6件)
■
学会発表
1.
アンモニア測定を契機に精神科で適切な治療につなげることができた3症例 (ポスター掲示,一般) 2022/10/28
2.
男性自殺企図者に対するホルモン値調査の結果報告 -男性ホルモンと甲状腺ホルモンの比較- (口頭,一般) 2021/10/24
3.
関西医科大学附属病院に自殺企図で搬送された患者の検討 (ポスター掲示,一般) 2021/09/19
4.
成人発症Ⅱ型シトルリン血症を適切に診断するための2症例の検討 (ポスター掲示,一般) 2021/09/19
5.
長年にわたり統合失調症と診断されていた成人発症Ⅱ型シトルリン血症の症例 (ポスター掲示,一般) 2019/11
6.
認知症医療における多職種連携の実践―症例を通じてー (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2019/11
7.
精神疾患・身体合併症センターの設立 (ポスター掲示,一般) 2019/06/20
8.
当院外来におけるrisperidone 持効性注射製剤の使用状況と継続率に関与する因子 (ポスター掲示,一般) 2019/06/20
9.
精神疾患・身体合併症センターの設立 (ポスター掲示,一般) 2018/12/01
10.
当院救命救急センターにおける精神科常駐医としての取り組み (ポスター掲示,一般) 2018/12/01
11.
大阪府と取り組む自殺対策 ~協働のあり方に関する検討~ (口頭,一般) 2018/03/01
12.
救急医療現場における精神科リエゾン活動~無断離院対策を中心に~ (ポスター掲示,一般) 2017/11/18
13.
自殺企図とLOH症候群の関係に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2017/11/17
14.
精神科病棟で身体加療を要する自殺企図患者における入院形態の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/11/17
15.
精神症状を主徴とする成人発症Ⅱ型シトルリン血症 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/12
16.
長期間統合失調症として治療されていた成人発症Ⅱ型シトルリン血症の1例 (口頭,一般) 2015/07
17.
抗NMDA(N-methyl-D-aspartate)受容体脳炎4例の3次元的電位活動解析 (ポスター掲示,一般) 2014/11
18.
一般精神科医療において条件反射制御法を実践した事例 (口頭,一般) 2014/07
19.
抗NMDA受容体脳炎による意識障害を呈し診断に難渋した一例 (口頭,一般) 2014/07
20.
抗NMDA受容体脳炎2症例におけるsLORETA解析 (口頭,一般) 2014/06
21.
高齢男性に発症した抗NMDA受容体脳炎の診断・治療に苦慮した一例 (口頭,一般) 2014/02
22.
関西医科大学附属滝井病院におけるrisperidone long acting injection 長期使用の現状 (口頭,一般) 2013/02
23.
老年期のせん妄3症例における様々な症状とその対策 (口頭,一般) 2013/02
5件表示
全件表示(23件)
■
研究資金受入れ状況
1.
2022~2024
【科学研究費助成事業】基盤研究(C)『無床精神科における成人発症Ⅱ型シトルリン血症の実態調査研究』(研究代表者)
2.
【特定テーマによる共同研究・受託研究(治験を除く)】『精神科医療における成人発症Ⅱ型シトルリン血症の実態調査研究』(研究代表者)1,000,000円